200g未満のトイドローンはどこでも自由に飛ばせる?法律や規制を丁寧に解説!
「本体重量200g未満のドローンは、法律の影響を受けないと聞きました。」「どこでも自由に飛ばしていいのでしょうか?」 最近、このような声をよく耳にします。確かに、本体重量200g未満のトイドローンと呼ばれてるドローンは、遵守する法律やルール […]

DroneWiki ドローン・ガジェット情報サイト
最近、「ドローンを飛ばしてみたい!」と子供が言っているんだけど、「どれがおすすめ?そもそも法律とか、安全なの?」という相談の声をよく耳にします。
また、「今後ドローン業界は発展しそうだから、子供にドローンを体験させたい」という親御さんの声も耳にするようになってきました。
本記事では、小学生にオススメする子供向けドローンを10種類を解説していきます。合わせて、ドローンを飛ばす際の注意点や法律についても解説してきます。
こんな方にオススメです。
まずは、小さな子供でも扱える小型のおもちゃのドローンのルールについて解説していきます。
ドローンに関するルールを取り決めた法律「航空法」では、本体重量200g以上のドローンが対象となっています(2022年6月20日から本体重量100g以上が対象)。
したがって、今回は法律対象外である100g以下のドローンを紹介していきます。
いわゆる「トイドローン」(トイ = おもちゃ)のドローンになりますので、小学生のお子さんでも安心して遊ぶことができます。
しかし、トイドローンでも以下のルールを守る必要があります。
トイドローンのルールについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
「本体重量200g未満のドローンは、法律の影響を受けないと聞きました。」「どこでも自由に飛ばしていいのでしょうか?」 最近、このような声をよく耳にします。確かに、本体重量200g未満のトイドローンと呼ばれてるドローンは、遵守する法律やルール […]
HolyStone社が販売している「HS210」は、3つの操作モードも選ぶことができ、操縦を楽しめるトイドローンとなっています。
プロペラを覆うようなデザインがされており、万が一人や物にぶつかっても安全です。
Amazonの「ドローン・マルチコプター」部門のベストセラー1位にも選ばれており、非常におすすめのトイドローンです。
本体価格 | 4,950円 |
---|---|
本体サイズ | 80×80×30H(mm) |
重量 | 21g |
カメラ性能 | カメラなし ※スマートフォン不要 |
飛行時間 | 6-7分間 ※バッテリー1つ当たり |
備考 | バッテリー3つ付属 コントローラー付属 プロペラガード一体型 ※単4電池3本が必要(別売) |
HolyStone「HS210」(※Amazonにて10%オフのクーポンあり 2021年11月現在)
コントローラーには、単4電池3本が必要になります。
Holy Stone「HS210」は、小学生の女の子が飛ばしている動画も公開されています。
その他「Holy Stone(ホーリーストーン)」の激安ドローンについては、こちらの記事をご覧ください。
Amazonでドローンについて調べると目にする「Holy Stone」というメーカーの文字。 価格の安い小型ドローンを多数販売しているドローンメーカーのようですが、一体どんな会社なのでしょうか? 本記事では、「Holy Stone(ホーリー […]
4DRC社が販売している「4D-V8」は、クールなデザインの子供向けドローンです。
プロペラガードが全面に搭載されており、また赤外線による障害物回避機能も搭載されています。
デザイン性も良く、安全性にも優れており、小さなお子さんでも操縦を楽しむことができます。
本体価格 | 4,399円 |
---|---|
本体サイズ | 130×110×39H(mm) |
重量 | 50g |
カメラ性能 | カメラなし ※スマートフォン不要 |
飛行時間 | 7-8分間 |
備考 | 専用コントローラー付属 専用ケース付属 バッテリー3個付属 |
4DRC「4D-V8」4,399円(※Amazonにて500円オフのクーポンあり 2021年11月現在)
その他「4DRC」の激安ドローンについては、こちらの記事をご覧ください。
Amazonでドローンについて調べると目にする「4DRC」というメーカーの文字。 価格の安い小型ドローンを多数販売しているドローンメーカーのようですが、一体どんな会社なのでしょうか? 本記事では、「4DRC」という会社と「4DRC」のおすす […]
SNAPTAIN社から販売されている「SP350」は、子供のプレゼントにぴったりのドローンです。
プロペラガードと本体が一体化しており、万が一人や物に衝突しても事故を防げます。
また、ドローンがクルッと1回転するフリップ機能、放り投げてフライトする機能を搭載しています。バッテリー3つによる最大21分間のフライトが可能で、満足して遊ぶことができます。
価格 | 3,280円 |
---|---|
サイズ | 78×76×30H(mm) |
重量 | 82g |
カメラ性能 | カメラなし ※スマートフォン不要 |
飛行時間 | 7分間 ※バッテリー1つ当たり |
備考 | バッテリー3つ付属 |
SNAPTAIN「SP350」3,280円(※Amazon最安値 2021年11月)
その他「SNAPTAIN(スナップテイン)」のドローンについては、こちらの記事をご覧ください。
Amazonでドローンについて調べると目にする「SNAPTAIN」というメーカーの文字。 価格の安い小型ドローンを多数販売しているドローンメーカーのようですが、一体どんな会社なのでしょうか? 本記事では、「SNAPTAIN(スナップテイン) […]
日本のドローンメーカーG-Force(ジーフォース)の「DRESSA(ドレッサ)」は、5色のボディを付け替え可能なトイドローンです。
気分に合わせてドローンを着せ替えできるので、子供が飽きずに遊べる仕様となっています。
また、プロペラガードも付属しているので、万が一人や物にぶつかっても、安全なように設計されています。
本体価格 | 6,400円 |
---|---|
本体サイズ | 76×76×30H(mm) |
重量 | 32g |
カメラ性能 | カメラなし ※スマートフォン不要 |
飛行時間 | 8分-9分 |
備考 | コントローラー付属 スペアボディ等付属 その他、付属品多数同梱 単4電池必要(別売) |
G-Force「DRESSA(ドレッサ)」4,576円(※Amazon最安値 2021年11月)
コントローラーには、単4電池3本が必要になります。
G-Force(ジーフォース)による公式動画も公開されています。
その他「G-Force(ジーフォース)」の激安ドローンについては、こちらの記事をご覧ください。
Amazonでドローンについて調べると目にする「G-Force」というメーカーの文字。 価格の安いドローンを多数販売しているドローンメーカーのようですが、一体どんな会社なのでしょうか? 本記事では「G-Force(ジーフォース)」という会社 […]
HolyStone社から販売されている「HS177」は、2台セットで販売されているトイドローンです。
赤外線を使って対戦できるように設計されており、相手のドローンに赤外線を数回当てることで墜落させて遊ぶことができます。兄弟のいるお子さんのプレゼントなどに最適となっています。
本体価格 | 6,520円 |
---|---|
本体サイズ | 120×120×40H(mm) |
重量 | 33g |
カメラ性能 | カメラなし ※スマートフォン不要 |
飛行時間 | 9分 |
備考 | 本体やコントローラー等、各2セット付き ※単4電池が3本ずつ必要(別売) |
HolyStone「HS177」7,490円(※Amazonにて1,000円オフのクーポンあり 2021年11月現在)
コントローラー1つにつき、単4電池3本が必要になります。
また、バッテリーが2つしか付属していないため、予備バッテリーの追加購入を推奨します。
DEERC社の販売している「YC003」は、360度保護カバーの付いた、子供でも遊べるUFO型トイドローンです。
保護カバーが付いているので、万が一人や物にぶつかっても安心です。
投げるだけで飛行を開始し、手を近づけるだけでドローンを操作できるため、難しい操縦なども必要ありません。
本体価格 | 2881円〜 |
---|---|
本体サイズ | 110×110×85H(mm) |
重量 | 31g |
カメラ性能 | カメラなし ※スマートフォン不要 |
飛行時間 | 5-8分間 ※バッテリー1つ当たり |
備考 | 日本語説明書付き |
DEERC「YC003」青色 2,690円(※Amazon最安値 2021年11月)
DEERC「YC003」赤色 2,590円(※Amazon最安値 2021年11月)
その他「DEERC」の激安ドローンについては、こちらの記事をご覧ください。
Amazonでドローンについて調べると目にする「DEERC」というメーカーの文字。 価格の安い小型ドローンを多数販売しているドローンメーカーのようですが、一体どんな会社なのでしょうか? 本記事では、「DEERC」という会社と「DEERC」の […]
Potensicから販売されている「A20W」は、カメラ機能のあるトイドローンです。
スマートフォンが必要になりますが、カメラを使用した臨場感ある操縦が楽しめます。
バッテリーは3個付属しており、最大21分のフライトが可能です。
本体価格 | 5,780円 |
---|---|
本体サイズ | 80×91×31H(mm) |
重量 | 20g |
カメラ性能 | 720p |
飛行時間 | 5-7分間 ※バッテリー1つ当たり |
備考 | バッテリー2つ付属 ※別途、単4電池3本が必要 |
Potensic「A20W」5,780円(※Amazon最安値 2021年11月)
コントローラーには、単4電池3本が必要になります。
その他「Potensic(ポテンシック)」のドローンについては、こちらの記事をご覧ください。
Amazonでドローンについて調べると目にする「Potensic」というメーカーの文字。 価格の安い小型ドローンを多数販売しているドローンメーカーのようですが、一体どんな会社なのでしょうか? 本記事では、「Potensic(ポテンシック)」 […]
Tech RCから販売されている「TR008W」は、カメラ機能のあるトイドローンです。
スマートフォンが必要になりますが、カメラを使用した臨場感ある操縦が楽しめます。
小さな子供と大人が一緒に撮影や操縦を楽しめるドローンとなっています。
本体価格 | 4,599円 |
---|---|
本体サイズ | 130×130×30H(mm) |
重量 | 42g |
カメラ性能 | 720p |
飛行時間 | 10分間 |
備考 | バッテリー2個付属 |
Tech RC「TR008W」4,599円(※Amazonにて20%オフのクーポンあり 2021年11月現在)
バッテリーは2つ付属してきますが、予備バッテリーの購入をおすすめします。
その他「Tech RC」の激安ドローンについては、こちらの記事をご覧ください。
Amazonでドローンについて調べると目にする「Tech RC」というメーカーの文字。 価格の安いドローンを多数販売しているドローンメーカーのようですが、一体どんな会社なのでしょうか? 本記事では「Tech RC(テックアールシー)」という […]
RYZETECH社から発売されている「Tello(テロー)」は、ドローン初心者の決定版とも言われているトイドローンです。
ドローン業界No.1のDJI社が制作に携わっており、子供から大人までが撮影や操縦を楽しめるトイドローンとなっています。
ただし、操縦にはスマートフォンが必要になりますので、お気を付けください。
本体価格 | 12,980円 |
---|---|
本体サイズ | 92.5 x 98 x 41H(mm) |
重量 | 80g |
カメラ性能 | HD(720p) |
飛行時間 | 13分 |
備考 | 無料保険付き コントローラー別売 スマートフォン必須 |
スマートフォンで操縦できるため、コントローラーは別売になります。コントローラーが欲しい方は別途購入しましょう。
Telloに関して詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
最近話題のドローン「自分で飛ばしてみたいけどお手軽なドローンはない?」という声をよく耳にします。 そんなドローン初心者におすすめなのが、「Tello(テロー)」と呼ばれる小型ドローンです。 「Tello」は本体重量100g以下のドローンであ […]
「ドラえもん」「マリオ」「カービィ」など、大人気のキャラクタードローンも販売されています。
どれも簡単に操縦できるドローンばかりです。
キャラクタードローンに関しては、こちらの記事をご覧ください。
「子供と一緒にドローンで遊びたいけど、キャラクターものとかないの?」 「そもそもドローンって、免許なくても飛ばして大丈夫なの?」 本記事では、そんな疑問の声にお答えする、キャラクタードローンについて解説していきます。 合わせて、おもちゃのド […]
以上、10種類のドローンを解説してきましたが、一番のおすすめはカメラ付きのトイドローン「Tello」です。
Telloでは、ドローンの操縦や撮影を楽しむだけでなく、プログラミングができます。自分で組んだプログラムの通り、Telloを動かすという体験ができるのです。
今後、小学校ではプログラミング教育が必修科目になる予定です。
それに先立ち、楽しくプログラミングを学ぶ環境を親が作っていくことは、子供にとって重要な意味を持つでしょう。
Telloのプログラミングに関しては、こちらの記事をご覧ください。
RyzeTechのTello(テロー)は、ドローン業界No.1のDJI(ディージェーアイ)と、IT業界最大手 Intel(インテル)の技術供与により開発された低価格かつ高性能なドローンです。 飛行時の安定性能が非常に高く、720pのカメラを […]