
Telloのおすすめコントローラー4つの特徴と選び方を解説!
大人気トイドローンTello(テロー)には、代表的なコントローラーが3種類あります。
本記事では、この3つのコントローラーの接続方法について解説していきます。
Telloコントローラーの購入を検討中の方は、こちらの記事をご覧ください。
Telloのおすすめコントローラー4つの特徴と選び方を解説!
目次
購入したばかりの方は、まずは「Tello」アプリのダウンロードをしてください。
Tello専用コントローラーである『GameSir T1d』への接続方法は以下の通りです。
Telloの操縦にもゲームにも使えるコントローラー『GameSir T1s』への接続方法は以下になります。
※端末のOSにより接続方法に多少の違いがあります。ご注意ください。
デバイスがiOS端末(iPhone)の場合、接続方法は以下になります。
デバイスがandroid端末の場合、接続方法は以下になります。
デバイスのOSがandroid OS2の場合、接続方法は以下になります。
DJIの公式ストアでも販売されている正規のTelloコントローラー『GAMEVICE』の接続方法は以下になります。
以上接続方法について解説してきました。
もし、TelloのWi-Fiの電波が弱い、もっと長い距離を飛ばしたいと思ったら、『Wi-Fiエクステンダー』や『Wi-Fiリピーター』を使いましょう。Telloの安定したフライト・スムーズな映像の送受信が可能になります。
『Wi-Fiエクステンダー』『Wi-Fiリピーター』の詳細に関しては、こちらの記事をご覧ください。
TelloのおすすめWi-Fiエクステンダー/リピーターと設定方法を解説
こちらの製品を外で使用するには別途モバイルバッテリーが必要です。持ち運ぶに優れており、スマートフォンの充電にも使える、こちらのAnker製品がオススメです。
また、コントローラーの操作方法に関しては、こちらの記事をご覧ください。
Telloコントローラーの操作方法・使い方まとめ(GameSir T1d/T1s, GAMEVICE)
Telloを飛ばす上でのルール・法律に関しては、こちらの記事をご覧ください。
Telloはどこでも自由に飛ばせる?トイドローンの法律や規制を丁寧に解説
Telloは1年間無料の保険に加入できます。加入がまだの方は、こちらの記事をご覧ください。
知らなきゃ損!Telloドローン購入者は無料加入できる保険を徹底解説
その他、Telloの付属品に関しては、こちらの記事をご覧ください。
【最新版】あったら便利!Telloのおすすめアクセサリー10選
その他、Telloのアプリに関しては、こちらの記事をご覧ください。
【Telloアプリまとめ】自動追尾からパノラマ撮影、プログラミングまで
人気記事ランキング
ドローン検定3級に合格するための試験対策・過去問題を解説
DJIの新ドローン「Mavic 3」に関するリーク情報まとめ!発売日はいつ?
4月15日22:00発売!? 新ドローン「DJI Air 2S(Mavic Air 2S)」情報まとめ
【2021年最新】小学生におすすめの子供向けドローン10選
ドローン検定2級に合格するための試験対策・過去問題(PDFあり)を解説
ドローン検定1級に合格するための試験対策・過去問題(PDFあり)を解説
失敗しない!DJI Pocket 2のおすすめmicroSDカードと選び方を解説
失敗しない!GoPro「Hero9 Black」のmicroSDカードの選び方とおすすめ解説
失敗しない!Insta360「ONE X2」のmicroSDカードの選び方とおすすめ解説
【保存版】GoPro「Hero9 Black」のおすすめアクセサリー10選