
個人向けドローン保険の落とし穴!動画をSNSにアップしたら保険は適用されない!?
スマートフォンのアプリから5分で登録できる、個人向けドローン保険をご存知でしょうか?
しかも業務利用、ホビー利用どちらの用途もカバーできるドローン保険となっており、動画をSNSにアップしても保険が適用される珍しい保険となっています。
※SNSに動画をアップする行為は業務行為に該当し、個人向け保険では保険適用外となります。詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
個人向けドローン保険の落とし穴!動画をSNSにアップしたら保険は適用されない!?
本記事では、そのドローン保険「SORAPASS care(ソラパスケア)」の内容を簡単に解説し、登録方法・支払方法に焦点を当てて解説していきます。「SORAPASS care」は保険だけでなく、飛行支援サービスもセットになっています。
「SORAPASS care(ソラパス ケア)」とは、ブルーイノベーション株式会社、一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA)、損害保険ジャパン日本興亜株式会社の3社の協力で提供されているドローン保険です。
ドローン保険と飛行支援サービスがセットになっており、スマートフォンのアプリから利用できます。
年間利用料は5,000円で、以下のリンクからダウンロードできます。
保険内容は以下の通りで、事故の状況に合わせて「業務」「ホビー」の保険が適用されます。
業務保険適用時 | ホビー保険適用時 | |
---|---|---|
補償対象者 | SORAPASS care加入者 (加入者が所属する法人、個人事業主) |
SORAPASS care加入者 |
補償期間 | 1年間 | 1年間 |
基本補償 | 1事故 1億円 | 1事故 1億円 |
対物補償 | 1事故 1億円 | – |
人格権侵害 | 1事故 1,000万円 | – |
事故対応特別費用 | 1,000万円 | – |
操縦訓練費 | 10万円 | – |
第三者医療費用 | 1,000万円 | – |
備考 | ※機体数・機体種類に制限なし ※ホビーの場合、海外事故にも対応 |
また飛行支援サービスには、飛行禁止・危険エリア、飛行可能施設を地図上に表示する便利機能、自己位置と他者位置の情報を地図上に表示し共有可能になる機能などがあります。
SORAPASS careの4つの飛行支援地図サービスと業保険内容の詳細に関しては、以下の記事をご覧ください。
【個人向けドローン保険の決定版】あらゆる事故に対応する「ソラパスケア」
まず、アプリのダウンロードをします。
ダウンロードが以下の流れに沿って登録を進めていきます。
これで登録と支払いが完了し、登録完了メールが届きます。
以上、「SORAPASS care(ソラパスケア)」について解説してきました。
ユーザーに寄り添った理想の保険ですが、いくつかの注意点があります。
※登録日 = 保険開始日、ではありません。毎月15日が締切日となっており、締切日までに申込み完了の場合は翌月1日開始、締切日以降の場合は翌々月の1日から保険開始となります。
※業務利用の場合、海外の事故は保険の対象外となります。海外でSNSなどで撮影動画をアップする目的で飛ばさないようにしてください。
※ドローン自体に保険は適用されません。ドローンに保険を掛けたい場合、ドローン機体保険に別途加入する必要があります。機体保険に関しては、こちらの記事をご覧ください。
DJIドローン専用の機体保険を徹底解説!機体の故障・ロストに対応
人気記事ランキング
ドローン検定3級に合格するための試験対策・過去問題を解説
【2021年最新】小学生におすすめの子供向けドローン10選
【保存版】「Insta360 ONE X2」のおすすめアクセサリー10選
【保存版】GoPro「Hero9 Black」のおすすめアクセサリー10選
ドローン検定2級に合格するための試験対策・過去問題(PDFあり)を解説
一緒に購入したい!「DJI Pocket 2」のおすすめアクセサリー10選!
3月2日23:00、新製品「DJI FPVコンボ」販売開始!待望のFPVドローン!
Telloコントローラーの接続方法を解説(GameSir T1d/T1s,GAMEVICE)
Telloコントローラーの操作方法・使い方まとめ(GameSir T1d/T1s, GAMEVICE)
失敗しない!Insta360「ONE X2」のmicroSDカードの選び方とおすすめ解説