加入必須!DJI公式のDJI Care Refreshを丁寧に解説!機体保険との違いは?

加入必須!DJI公式のDJI Care Refreshを丁寧に解説!機体保険との違いは?

DJI Care Refresh(ディージェイアイ ケアリフレッシュ)」というDJI公式の提供しているケアサービスをご存知でしょうか?

このケアサービスでは、購入したDJIドローン・カメラ製品が壊れた際、リフレッシュ交換(新品または新品同等の製品と交換)できます。また、DJIスタッフによる製品サポートを優先的に受けることもできます。

本記事では、この「DJI Care Refresh」のサービス内容購入方法について解説していきます。合わせて、「DJI Care Refresh」がお得なのか?DJI機体保険と比較していきますので、是非参考にしてください。
DJI Care Refresh 購入ページ | DJI公式ストア

「DJI Care Refresh」のサービス内容

2回のリフレッシュ交換

「DJI Care Refresh」に加入することで、1年間に最大2回までリフレッシュ交換(新品または新品同等の製品と交換)ができます。

例えば、ドローンを操縦ミスで水没させた場合、製品をDJIに郵送することで、リフレッシュ交換したドローンが送られてきます。ちなみに、この際の送料はDJIが全て負担してくれます。

ただし、リフレッシュ交換の際は別途手数料が発生します。リフレッシュ交換の費用は製品ごとに異なります。金額に関しては、料金の項目にて後述します。

飛行紛失保証

飛行紛失保証」サービスは、特定のDJIドローン限定の新特典です。

「DJI Care Refresh」に加入した状態で上記ドローンを飛行中に紛失した際、飛行紛失保証の製品交換サービスを利用できます。なお、これはリフレッシュ交換の1回に含まれます。

つまり、ドローンを紛失しても別途手数料を支払うことで、新品または新品同等の製品を手にできます。飛行紛失保証の金額に関しては、料金の項目にて後述します。

VIPサービス

DJIスタッフのサポートを優先的に受けることができます。

このサポートにはアドバイスも含まれており、ドローンの操縦等で分からないことがあれば相談できます。この際、他のお客様より優先してDJIスタッフがあなたをサポートしてくれます。

つまり「DJI Care Refresh」は、操縦に不安のある初心者の方、ドローンについて知識のない初心者の方は絶対に加入しておきたいサービスとなっています。

DJIの公式YouTubeチャンネルにてに、「DJI Care Refresh」の紹介動画も公開されています。ご覧ください。

「DJI Care Refresh」の対象製品と年間費用

対象のドローンと料金

最近の「DJI Care Refresh」の対象製品(ドローン)の年間費用とリフレッシュ交換料金は以下の通りです(2023年1月現在)。
※リフレッシュ交換する場合、その度に別途費用がかかります。

DJI Mini 37,975円6,600円7,975円
DJI Mavic 3 Classic23,100円18,900円22,900円
DJI Mini 3 Pro11,880円8,580円9,350円
DJI Mavic 3 CINE42,900円28,600円36,300円
DJI Air 2S14,300円13,990円17,990円
DJI FPVドローン23,100円31,000円34,000円
※記載以外のDJIドローンも加入可能です。

また、飛行紛失保証の製品交換サービスの料金は以下の通りです。

機種飛行紛失交換費用
DJI Mini 229,900円
Mavic Air 253,000円
Mavic 385,800円
Mavic 3 CINE137,500円
※2機種限定のサービスです(2021年1月27日時点)。

対象のカメラ製品の料金

「DJI Care Refresh」の対象製品(ドローン以外)の年間費用とリフレッシュ交換料金は以下の通りです(2021年1月27日時点)。※リフレッシュ交換する場合、その度に別途費用がかかります。

機種年間費用リフレッシュ交換
1回目
リフレッシュ交換
2回目
Osmo Mobile 61,210円1,210円1,650円
Osmo Mobile SE990円990円1,430円
Osmo Action 32,970円2,530円3,850円
DJI Pocket 23,960円3,900円5,900円
DJI RS 3 Pro10,890円8,250円9,900円
Zenmuse X5S31,570円22,000円28,000円
Zenmuse X745,826円34,000円43,000円
※記載以外のDJIカメラ製品も加入可能です。

「DJI機体保険」と比較

ここまで「DJI Care Refresh」について解説してきましたが、これはお得なサービスなのでしょうか?

同じくドローンが故障の際に使える、エアロエントリー社の「DJI機体保険」と比較してみましょう。

どちらもドローンによって金額が異なるため、大人気ドローンMavic Mini(本体価格46,200円)の場合で比較してみます。
Mavic Miniの「DJI Care Refresh」と「DJI機体保険」の内容は以下の通りです。

 DJI Care RefreshDJI機体保険
年間費用4,400円2,960円
(最安プラン)
補償内容1回目:4,960円でリフレッシュ交換
2回目:5,500円でリフレッシュ交換
37,000円まで修理費を補償
(上位プランでも金額同じ)

「DJI機体保険」では、最安のプランの年間保険料が2,960円、最大補償金額は37,000円です。金額を見て貰えば分かりますが、例えば水没して諸々ダメになった場合、37,000円では機体代にすらなりません。

しかし、「DJI Care Refresh」では4,690円追加で払うだけで、新しいドローンと交換してくれます。明らかに、「DJI Care Refresh」に登録する方がお得だと言えます。

Mavic Miniではお得でしたが、念のため他のドローンの場合を見てみましょう。

Mavic 2 Pro(本体価格197,560円)の場合、以下のようになります。

 DJI Care RefreshDJI機体保険
年間費用17,314円12,960円
(最安プラン)
補償内容1回目:15,000円でリフレッシュ交換
2回目:18,000円でリフレッシュ交換
162,000円まで修理費を補償
(上位プランでも金額同じ)

こちらも同様に、些細な故障なら保険でまかなえるかも知れませんが、諸々ダメになった場合、162,000円では機体代にすらなりません。

つまり、「DJI機体保険」に加入するよりも、「DJI Care Refresh」に登録する方がお得だと言えます。

購入&アクティベーション方法

「DJI Care Refresh」には、3種類の購入方法があります。

購入の仕方によりアクティベーションの方法も異なりますので、ご注意ください。

1. DJI公式ストアにて、製品と一緒に購入

1つ目は、DJI公式ストアで製品と一緒に購入する方法です。

この場合、DJI製品と「DJI Care Refresh」の関連付けが自動で行われます。お客様側で「DJI Care Refresh」のアクティベートする必要がないため、一番オススメする購入方法です。

DJI Care Refresh 購入ページ | DJI公式ストア

2.DJI公式ストアにて、製品と別に購入

2つ目は、DJI公式ストアで製品と別に購入する方法です。

DJI製品購入後、「Careの購入を忘れていた」という場合もあります。

この場合、製品のアクティベーション後48時間以内に「DJI Care Refresh」と製品の関連付けを完了させる必要があります。

関連付けは「DJI Care Refresh」購入の際に、シリアルナンバーを入力することで完了します(以下画像参照)。

3.DJI正規販売代理店で購入

3つ目は、DJI正規販売代理店で購入する方法です。

この場合、「DJI Care Refresh」の登録(アクティベーション)が必要になります。

アクティベーション方法は、以下の通りです。

  1. 購入した「DJI Careアクティベーションカード」を用意します。
  2. 以下のリンクより、カード番号と機体番号の関連付けを行います。
    https://support.dji.com/care/active
  3. 関連付け完了後、ご登録のメールアドレスにDJI Care Refreshサービス規約が送られてきます。
    ※この規約は購入証明書になりますので、大切に保管してください。

こちらも製品のアクティベーション後48時間以内に、「DJI Care Refresh」と製品の関連付けを完了させる必要がありますので、ご注意ください。

※「DJI Care Refresh」の購入を忘れており後から購入する場合は、2の方法であるDJI公式ストアで購入するようにしてください。DJI公式ストアでは購入と関連付けが同時にできますが、正規代理店ではできません。輸送時間で48時間以上経過する可能性は大いにあります。

購入の際の注意点

製品のアクティベーションから48時間以上経過した場合、「DJI Care Refresh」は購入できません。

この場合、DJIカスタマーサポートで、点検または修理完了後に通知されるDJI Care Refresh購入の招待メールを受け取る必要があります。メール受信後、72時間以内であれば「DJI Care Refresh」の購入が可能になります。

DJI カスタマーサポート | DJI公式ストア

リフレッシュ交換の申請方法

ここまで「DJI Care Refresh」について解説しきました。

ここからは、万が一ドローンが壊れてしまい、リフレッシュ交換が必要になった場合について解説してきます。

「DJI Care Refresh」のリフレッシュ交換の申請方法は、以下になります。

  1. DJI公式ストアに、DJIアカウントでログイン
  2. DJI修理サービスのページへ
    DJI修理サービス | DJI公式ストア
  3. 「オンライン修理受付」を選択、修理の申請を提出

修理申請完了後は、指示に従って製品をDJIカスタマーサポートに発送することになります。

この際、シリアルナンバーはリフレッシュ交換後のシリアルナンバーに自動更新されます。お客様による製品とDJI Care Refreshの関連付けは必要ありませんので、ご安心ください。

2年目は「DJI Care Refresh +」

「DJI Care Refresh(1年目)」の2年目の延長サービス「DJI Care Refresh +」というものがあります。

「DJI Care Refresh +」では、リフレッシュ交換を1回受けることができます。
※「DJI Care Refresh」の交換回数は「DJI Care Refresh +」に引き継ぎされません。

また、その他「DJI Care Refresh」のサービスも引き続き受けることができます。

ただし、「DJI Care Refresh +」購入には、以下の条件を満たす必要があります。

  1. 「DJI Care Refresh」を購入済であり、有効期間中であること
  2. 「DJI Care Refresh」に、1回以上のリフレッシュ交換が残っていること

「DJI Care Refresh(1年目)」が終了する前には、「DJI Care Refresh +」を購入するようにしましょう。

DJI Care Refresh + | DJI公式ストア

ドローン入門の最新記事