FPV飛行できるドローン「DJI Neo 2」のコンボセットは買い?同梱物の違い&おすすめの購入方法を解説
2025年11月13日、DJIから新ドローン「DJI Neo 2(ネオ ツー)」が発売されました。 「DJI Neo 2」には3種類の販売形態があり、機体単体を買えばいいのか?コンボセットを購入すればいいのか?悩んでいる方も多いと思います。 […]

202511月13日、DJIから新ドローン「DJI Neo 2(ネオ ツー)」の販売が開始されました。
FPV飛行もできるVlog撮影に優れたドローン「DJI Neo 2」は、1世代前の「DJI Neo」と比較して、どのような性能の違いがあるのでしょうか?
本記事では、両機体の性能を比較しつつ、どちらのドローンがどんな方におすすめか解説します。ドローンの購入で悩まれている方は、ぜひご覧ください。

DJI Neo 2(ネオ ツー)とは、2025年11月13日に発表されたVlog撮影に優れたドローンです。Miniシリーズ・Airシリーズ・Mavicシリーズに当てはまらない、新たなドローンになります。
最大飛行時間19分、1,200万画素の写真撮影、最大4K 100fpsの動画撮影ができる本体重量160g(DJI Neo 2デジタルトランシーバー搭載時)のドローンです。DJIドローン特有のカメラアシスト機能も多数搭載、特にVlog撮影におすすめのドローンとなっています。
DJI Neo 2の公式プロモーション動画が公開されています。こちらをご覧ください。
DJI Neo 2の詳細スペックは、以下の通りです。
| 価格 | 38,390円(税込)〜 |
|---|---|
| 動画性能 (最大時) | 4K 100fps(横) 2.7K 60fps(縦) 1080p 100fps(横) |
| センサー | 1/2インチ CMOS |
| レンズ | FOV:119.8° 16.5mm(35mm換算),F2.2 |
| 有効画素数 | 1,200万画素 |
| 本体重量 | 160g ※デジタルトランシーバー搭載時 |
| 本体サイズ | 167×171×54(mm) ※デジタルトランシーバー搭載時 |
| 最大飛行時間 | 19分 |
| 最高速度 | 12 m/s |
| 最大飛行距離 | 6km(日本) |
| 障害物検知 | 全方向障害物検知 |
| 内部ストレージ | 49GB ※外部ストレージなし |
| 伝送システム | O4 |
購入の際は、FPV飛行もできるアクセサリーがセットになった「DJI Neo 2 Motion Fly Moreコンボ」がおすすめです。
DJI Neo 2のセットについては、こちらの記事をご覧ください。
2025年11月13日、DJIから新ドローン「DJI Neo 2(ネオ ツー)」が発売されました。 「DJI Neo 2」には3種類の販売形態があり、機体単体を買えばいいのか?コンボセットを購入すればいいのか?悩んでいる方も多いと思います。 […]


DJI Neo(ネオ)とは、2024年9月5日に発表されたVlog撮影に優れたドローンです。Miniシリーズ・Airシリーズ・Mavicシリーズに当てはまらない、新たなドローンシリーズ(Neoシリーズ)になります。
最大飛行時間18分、1,200万画素の写真撮影、最大4K 30fpsの動画撮影ができる本体重量135gのドローンです。DJIドローン特有のカメラアシスト機能も多数搭載、特にVlog撮影におすすめのドローンとなっています。
DJI Neoの公式プロモーション動画が公開されています。こちらをご覧ください。
DJI Neoの詳細スペックは、以下の通りです。
| 価格 | 33,000円(税込)〜 |
|---|---|
| 動画性能 (最大時) | 4K 30fps(横) 1080p 60fps(縦) 1080p 60fps(横) |
| センサー | 1/2インチ CMOS |
| レンズ | FOV:117.6° 14mm(35mm換算),F2.8 |
| 有効画素数 | 1,200万画素 |
| 本体重量 | 135g |
| 本体サイズ | 130×157×48.5H(mm) |
| 最大飛行時間 | 18分 |
| 最高速度 | 16 m/s |
| 最大飛行距離 | 6km(日本) |
| 障害物検知 | 下方 |
| 内部ストレージ | 22GB ※外部ストレージなし |
| 伝送システム | O4 |
購入の際は、FPV飛行もできるアクセサリーがセットになった「DJI Neo Motion Fly Moreコンボ」がおすすめです。
DJI Neoのセットについては、こちらの記事をご覧ください。
2024年9月5日、DJIから新ドローン「DJI Neo」が発売されました。 「DJI Neo」には3種類の販売形態があり、機体単体を買えばいいのか?コンボセットを購入すればいいのか?悩んでいる方も多いと思います。 結論から言うとコンボセッ […]


「DJI Neo 2」と「DJI Neo」の新旧ドローンを比較します。
| DJI Neo 2 | DJI Neo | |
|---|---|---|
| 価格 | 38,390円 | 33,000円 |
| 本体重量 | 160g | 135g |
| 最大飛行時間 | 19分 | 18分 |
| 動画(縦) | 2.7K 60fps | 1080p 60fps |
| 動画(横) | 4K 100fps 1080p 100fps | 4K 30fps 1080p 60fps |
| 有効画素数 | 1,200万画素 | 1,200万画素 |
| 伝送システム | O4 (最大6km) | O4 (最大6km) |
| 最大動画ビットレート | 80Mbps | 75Mbps |
| 障害物検知 | 全方位 | 下方 |
| 内部ストレージ | 49GB | 22GB ※外部ストレージなし |
両ドローンの一番安い「機体単体」の価格で比較すると、DJI Neoの方が5,390円安く購入できます。※DJI Neoシリーズは、スマートフォンやジェスチャーで操縦できるため、一番安いセットには送信機が同梱していません。
大きな価格差ではありませんので、せっかく購入するのであれば最新の「DJI Neo 2」がおすすめです。ドローンの本体性能・カメラ性能が金額以上にアップグレードしています。
「DJI Neo 2」と「DJI Neo」の新旧ドローンの本体性能の大きな違いは、障害物検知機能が全方位になったことです。これにより、これまでよりも安心してクリエイティブな撮影に専念できます。
また、手軽に撮影できるSelfieShot機能や、ランニングやサイクリングなどのアクティビティ中でも、低高度でのトラッキング撮影をより簡単に行えるよう改良されたActiveTrack機能を搭載しています。
さらに、内部ストレージも向上していたりと、全体的にアップグレードしています。
DJI Neo 2はカメラ性能も向上しています。fpsが向上することで、今までよりも滑らかな映像を撮影できます。また、縦向き撮影に関しては2.7K映像の撮影が可能になりました。
DJI Neo 2は、ドリーズーム、クイックショット、マスターショットなどのインテリジェント撮影モードにも対応、様々な視点でクリエイティブな映像を簡単に撮影できます。
ドローン登録の必要のない小型ドローンをお求めの方は、こちらの記事をご覧ください。
2022年6月20日から、日本でも国土交通省にてドローン登録義務化がはじまりました。資格など不要で誰でもオンラインで手続きできるとはいえ、手数料や手間が生じるのが難点です。 そこで、初心者の方でも気軽にドローンをはじめられるよう、登録不要の […]

株式会社スタッフサービス
福岡県 福岡市
月給22万5,000円~
正社員
【仕事内容】業務内容:
計測・測量業務
ドローン・無人ボートを利用した地形、河川・海底地形計測に携わっていただきます。…
3日前
株式会社ハミングバード
東京都 港区
月給27万5,000円~
正社員
【仕事内容】あなたには、当社が運営するドローンスクールにて
インストラクターのお仕事をお任せします!
当社で関われるの…
今日
APEX株式会社
千葉県 千葉市
時給1,200円~2,800円
アルバイト・パート
【仕事内容】ドローンのソリューション提案<セールスエンジニア>若い世代活躍中/研修充実で未経験可
ドローンの販売とサー…
1日前
株式会社アネブル
静岡県 浜松市
月給25万5,000円~47万円
正社員
【仕事内容】例外事由3号のイ・40歳未満(長期勤続によるキャリア形成のため)
20代30代の若手社員が活躍中です!
研…
8日前
株式会社スタッフサービス エンジニアガイド
静岡県 浜松市
時給2,400円~
派遣社員
【仕事内容】ドローンや産業用無人ヘリコプターのハードウェア設計/766025
仕事内容:
<ドローンや産業用無人ヘリ…
3日前