FPV飛行もできる!「DJI Neo 2」の人気おすすめアクセサリー10選
DJIから新ドローン「DJI Neo 2(ネオ ツー)」が発売されました。 この新ドローン「DJI Neo 2」には、より楽しく遊ぶためのアクセサリー、あったら便利なアクセサリーが多数販売されています。 本記事では、「DJI Neo 2」の […]

2025年11月13日、DJIから新ドローン「DJI Neo 2(ネオ ツー)」が発売されました。
「DJI Neo 2」には3種類の販売形態があり、機体単体を買えばいいのか?コンボセットを購入すればいいのか?悩んでいる方も多いと思います。
結論から言うとコンボセット「DJI Neo 2 Motion Fly Moreコンボ」がおすすめです。ただし、すでに直感的な操作ができる「DJI RC Motion 3」やFPVゴーグル「DJI Goggles N3」を持っている場合は、「機体単体」がおすすめです。
本記事では、それぞれのセットの梱包内容の違いに着目し、「DJI Neo 2 Motion Fly Moreコンボ」のセットがおすすめの理由について解説します。購入を検討中の方は、ぜひご覧ください。

「DJI Neo 2」には、以下の3種類の販売形態があります。
そして、梱包内容は以下のとおりです。
| DJI Neo 2 (機体単体) | DJI Neo 2 Fly Moreコンボ | DJI Neo 2 Motion Fly Moreコンボ | |
|---|---|---|---|
| DJI Neo 2 本体 | 1 | 1 | 1 |
| DJI RC-N3 送信機 (ケーブル含む) | – | 1 | – |
| DJI RC Motion 3 (特別な送信機) | – | – | 1 |
| DJI Goggles N3 (FPVゴーグル) | – | – | 1 |
| インテリジェント フライトバッテリー | 1 | 3 | 3 |
| プロペラガード(1組) | 1 | 1 | 1 |
| スペアプロペラ(1組) ※ねじ4つ+ドライバー含む | 1 | 1 | 1 |
| ジンバル プロテクター | 1 | 1 | 1 |
| USB-C − USB-C データケーブル | 1 | 1 | 1 |
| 2WAY 充電ハブ | – | 1 | 1 |
| DJI Neo 2デジタルトランシーバー | – | 1 | 1 |
重要な同梱物は、上記のオレンジの項目です。
まず、「DJI Neo 2(機体単体)」には送信機が付属していません。
DJI Neo 2は、送信機がなくてもジェスチャー操作などができるドローンです。すでに送信機を持っている方や、送信機を使った操縦をする予定がない方には、こちらは安くておすすめです。
また、「DJI Neo 2 Fly Moreコンボ」には、送信機やデジタルトランシーバー(送信機での操縦に不可欠)、予備バッテリー2つや充電器が同梱します。DJI Neo 2の最大フライト時間は19分です。バッテリー1つでは絶対に物足りないため、バッテリーが複数同梱するコンボセットがおすすめです。
実際、「DJI Neo 2(機体単体)」と「DJI Neo 2 Fly Moreコンボ」の差額は28,270円です。コンボセットには、以下の38,610円分が同梱するため10,340円もお得になります。
そして、「DJI Neo 2 Motion Fly Moreコンボ」では、FPVゴーグルが追加同梱され、送信機が「DJI RC Motion 3」になります。当然、単品で購入するよりもお得です。そして、一番のおすすめはFVP飛行が楽しめる「DJI Neo Motion Fly Moreコンボ」です。
なお、「DJI Neo 2」には送信機の選択肢が4種類あります。1つは、一般的な送信機である「DJI RC-N3 送信機」で、他に3つの送信機で操縦できます。
以下では、それら3つの送信機について解説します。欲しい送信機がある方は、別途送信機を購入しましょう!
※一般的な送信機である「DJI RC-N3 送信機」は除きます。

「DJI RC 2」(46,200円)はディスプレイが内蔵された送信機です。これによりスマートフォンを取り付けて操縦する必要がなくなります。
また、DJI RC 2は32GBの内蔵ストレージを搭載、画面収録を行なったり、キャッシュを保存したりできます。microSDカードでストレージを拡張することもできます。
DJI NeoはmicroSDカードを挿入できないドローンなので、容量を増やす方法としてもおすすめです。

「DJI Neo 2」でのFPV飛行(ゴーグルを装着して1人称視点の操縦を楽しむ)がしたいのであれば、「DJI FPV送信機 3」(17,600円)はおすすめの送信機です。
ノーマルモード、スポーツモードに加え、マニュアルモードが搭載されています。マニュアルモードでは、洗練されたスキルを習得でき、操縦を極めたいドローンパイロットに最適なモードです。

「DJI Neo 2」でのFPV飛行(ゴーグルを装着して1人称視点の操縦を楽しむ)がしたいのであれば、「DJI RC Motion 3」(13,200円)もおすすめの送信機です。※「DJI Neo 2 Motion Fly Moreコンボ」には同梱しています。
「DJI FPV送信機 3」が操縦を極めたい方向けの送信機とすると、こちらは感覚的なドローンの操縦を楽しみたい方向けの送信機です。手首の動きに反応してドローンを操縦できます。しかも、「DJI RC Motion 3」の強力な耐干渉性により、狭い場所でも余裕で通過できるほどの正確な制御が可能です。
さらに、ARカーソルを操作して、ゴーグルの画面上のメニューを操作できます。使いたい機能を有効にしたり、カメラ設定を調整でき、今まで以上に直感的かつ効率的に操作が可能です。

ちなみに、DJI Neo 2を送信機で操縦する場合は、「DJI Neo 2デジタルトランシーバー」があった方がいいです。※Fly MoreコンボとMotion Fly Moreコンボには同梱しています。
DJI Neo 2デジタルトランシーバーは、安定した低遅延の映像伝送を実現するためのアクセサリーです。送信機やゴーグルでドローンを飛ばす際は、DJI Neo 2に取り付けましょう。
以上、新ドローン「DJI Neo 2」のコンボセットの違い、操縦できる送信機の違いについて解説してきました。
一番のおすすめは、追加アクセサリーなしでFPV飛行が楽しめる「DJI Neo 2 Motion Fly Moreコンボ」です。しかし、欲しい送信機があったのなら機体単体で購入し、別の送信機を購入しましょう。また、バッテリーが必要だと感じたら、別途購入していきましょう。
その他、DJI Neo 2のアクセサリーに関しては、こちらの記事をご覧ください。
DJIから新ドローン「DJI Neo 2(ネオ ツー)」が発売されました。 この新ドローン「DJI Neo 2」には、より楽しく遊ぶためのアクセサリー、あったら便利なアクセサリーが多数販売されています。 本記事では、「DJI Neo 2」の […]

株式会社CLUE
東京都 港区
年収450万円~650万円
正社員
【仕事内容】「イベントマーケティング」ドローンを活用したSaaS×建設DXベンチャーで顧客接点最大化を目指すイベント企画…
27日前
株式会社セイム
茨城県 守谷市
月給25万円~35万円
正社員
【仕事内容】あなたにお任せする仕事:戸建て住宅、工場、公共施設等の診断や測量 【経験・資格】必須スキル・経験・資格
応募…
21日前
株式会社快適空間FC
福岡県 福岡市
年収400万円~700万円
正社員
【仕事内容】<技術営業+サポートのハイブリッド型ポジション>
全国の代理店を対象に、測量・建設分野向けの最新機器・ソリュ…
3日前
三共自動車教習所
埼玉県 川越市
月給21万円~29万円
正社員
【仕事内容】教習所のインストラクター候補生/
自動車教習所の教官を目指し研修を受け
勉強しながら教習のサポートを行います…
54日前
株式会社スタッフサービス
埼玉県 朝霞市
月給23万5,000円~
正社員
【仕事内容】業務内容:
国産ドローン開発・製造業における品質担保・向上に関する品質管理(海外・国内サプライヤーからの調達…
今日