【徹底比較】「DJI Mavic 4 Pro」VS「DJI Mini 4 Pro」おすすめDJIドローンはどっち?

【徹底比較】「DJI Mavic 4 Pro」VS「DJI Mini 4 Pro」おすすめDJIドローンはどっち?

2025年5月13日、DJIから新ドローン「DJI Mavic 4 Pro」の販売が開始されました。

新ドローン「DJI Mavic 4 Pro」は、MiniシリーズのProモデルである「DJI Mini 4 Pro」と比較して、どのような性能の違いがあるのでしょうか?

本記事では、両機体の性能を比較しつつ、どちらのドローンがどんな方におすすめか解説します。ドローンの購入で悩まれている方は、ぜひご覧ください。

DJI Mavic 4 Proとは?

DJI Mavic 4 Proとは、2025年5月に発表された大人気シリーズ「Mavicシリーズ」の最新ドローンです。

前機種であるMavic 3 Proと同じく3台のカメラ(1億画素Hasselbladセンサー / 大型CMOSデュアル望遠カメラ)を搭載、加えて360°回転できるインフィニティジンバルとなっています。
最大6K 60fpsの動画撮影最大飛行時間は51分、改良された全方向障害物検知、そして30km(日本国内では最大15km)のHD映像伝送ができる、コンテンツクリエイターの決定版と言えるドローンです。

DJI Mavic 4 Proのプロモーション動画が公開されています。こちらをご覧ください。

DJI Mavic 4 Proの詳細スペックは以下の通りです。

本体価格
(DJI RC 2付属)
277,200円
動画性能(最大時)Hasselbladカメラ:6K 60fps / DCI 4K 120fps
中望遠カメラ:4K 120fps
望遠カメラ:4K 100fps
センサーHasselbladカメラ:4/3型CMOS
中望遠カメラ:1/1.3インチ CMOSセンサー
望遠カメラ:1/1.5インチ CMOSセンサー
レンズ【Hasselbladカメラ】
FOV:72°
焦点距離:28 mm(35mm判換算)
絞り:f/2.0〜f/11
フォーカス:2 m ~ ∞
【中望遠カメラ】
FOV:35°
焦点距離:70 mm(35mm判換算)
絞り:f/2.8
フォーカス:3 m ~ ∞
【望遠カメラ】
FOV:15°
焦点距離:168 mm(35mm判換算)
絞り:f/2.8
フォーカス:3 m~∞
有効画素数Hasselbladカメラ:100 MP
中望遠カメラ:48 MP
望遠カメラ:50 MP
本体重量約1063g
本体サイズ(収納時)257.6×124.8×103.4H(mm)
※プロペラなし
本体サイズ(展開時)328.7×390.5×135.2H(mm)
※プロペラなし
最大飛行時間51分
伝送システムO4+
最大伝送距離15km(日本)
障害物検知全方向障害物検知
内部ストレージMavic 4 Pro:64GB(利用可能は約42GB)
Mavic 4 Pro 512GB:512GB(利用可能は約460GB)

購入の際は、「DJI Mavic 4 Pro 512GBクリエイターコンボ(DJI RC Pro 2付属)」をオススメします。このクリエイターコンボでは、ドローン本体の性能が向上しており、その他アクセサリーが多数同梱します。

DJI Mavic 4 Proのセットに関しては、こちらの記事をご覧ください。

DJI Mini 4 Proとは?

DJI Mini 4 Proとは、2023年9月25日に発表されたDJIを代表するMiniシリーズのドローンです。
Miniシリーズでは、「Mavic Mini」→「DJI Mini 2」→「DJI Mini 3 Pro」→「DJI Mini 3」と変遷を辿っており、「DJI Mini 4 Pro」が最新のドローンになります。

最大飛行時間34分(※高性能バッテリーの場合45分)、4800万画素の写真撮影、最大4K 100fps / FHD 200fpsの動画撮影ができ、全方向の障害物検知が可能な本体重量249gのドローンです。DJIドローン特有のカメラアシスト機能も多数搭載されています。

DJI Mini 4 Proの公式プロモーション動画が公開されています。こちらをご覧ください。

DJI Mini 4 Proの詳細スペックは、以下の通りです。

価格
(DJI RC-N2付属)
106,700円(税込)
動画性能
(最大時)
4K 100fps / 4K 60fps /
FHD 200fps / FHD 60fps /
センサー1/1.3インチ CMOS
レンズFOV:82.1°
24mm(35mm換算),F1.7
有効画素数4,800万画素
本体重量249g
本体サイズ(収納時)148×94×64H(mm)
本体サイズ(展開時)298×373×101H(mm)
最大飛行時間34分(※45分)
最高速度16 m/s
最大飛行距離10km(日本)
障害物回避全方位
内部ストレージ2GB
伝送システムO4

おすすめは、モニター搭載の送信機とたくさんのアクセサリーがセットになった「DJI ドローン Mini 4 Pro Fly Moreコンボ Plus」です。

DJI Mini 4 Proのセットについては、こちらの記事をご覧ください。

「DJI Mavic 4 Pro」と「DJI Mini 4 Pro」を比較

DJIドローン「DJI Mavic 4 Pro」と「DJI Mini 4 Pro」を比較します。

DJI Mavic 4 ProDJI Mini 4 Pro
価格
(最安価格)
277,200円106,700円
展開時サイズ328.7×390.5×135.2H
※プロペラなし
298×373×101H
※プロペラあり
本体重量約1063g249g
最大飛行時間51分34分(※45分)
カメラ【Hasselbladカメラ】
FOV:72°
焦点距離:28 mm(35mm判換算)
絞り:f/2.0〜f/11
フォーカス:2 m ~ ∞
【中望遠カメラ】
FOV:35°
焦点距離:70 mm(35mm判換算)
絞り:f/2.8
フォーカス:3 m ~ ∞
【望遠カメラ】
FOV:15°
焦点距離:168 mm(35mm判換算)
絞り:f/2.8
フォーカス:3 m~∞
1/1.3インチ CMOSセンサー
FOV:82.1°
焦点距離:24mm(35mm換算)
絞り:F1.7
動画性能Hasselbladカメラ:6K 60fps / DCI 4K 120fps
中望遠カメラ:4K 120fps
望遠カメラ:4K 100fps
4K 100fps / 60fps
FHD 200fps / 100fps
有効画素数Hasselbladカメラ:約1億画素
中望遠カメラ:約4,800万画素
望遠カメラ:約5,000万画素
4,800万画素
障害物回避全方位全方位
伝送システムO4+
(最大15km)
O4
(最大10km)
内部ストレージ64GB / 512GB2GB

価格の違い

最安で購入できる通常セットで比較した場合、両ドローンの価格差は17万円以上あります。

DJIドローンの一般消費者向けモデルには、Miniシリーズ、Airシリーズ、Mavicシリーズの3種類のモデルがあります。入門モデルであるMiniシリーズの「DJI Mini 4 Pro」、上位モデルであるMavicシリーズの「DJI Mavic 4 Pro」ということで、そもそものランクが異なります。
また、DJI Mavic 4 Proには上位モデルの送信機である「DJI RC 2」が同梱しています。

こういった理由から、両ドローンの間には明確な価格差があります。もちろん、価格差は後述するドローンの性能差になってきます。

機体性能の違い

「DJI Mavic 4 Pro」が上位モデルのドローンということもあり、「DJI Mini 4 Pro」よりも大きくパワフルなドローンとなっています。本体重量には4倍近くの差があります。上位モデルかつ最新ドローンということもあり、全ての性能で「DJI Mavic 4 Pro」が優れています

特質すべきは飛行距離です。新たな伝送システムが搭載されたことで、飛行距離は日本でも15km(海外では30km)になりました。「DJI Mini 4 Pro」よりも5km遠くへフライトできます。

大幅な進化を遂げた「DJI Mavic 4 Pro」は、コンテンツクリエイターの決定版と言えるドローンです。

カメラ性能の違い

まず、搭載しているカメラの数が違います
「DJI Mavic 4 Pro」は3つのカメラ(Hasselbladカメラ / 中望遠カメラ / 望遠カメラ)を搭載しています。そして「DJI Mavic 4 Pro」のカメラ性能は、最新ドローンということもあり圧倒的に優れています

Hasselblad(ハッセルブラッド)のブランドカメラは、6K撮影が可能になり有効画素数は1億になりました。より鮮明でクリアな映像を撮影できます。
また、中望遠カメラ望遠カメラのfpsも従来より向上しており、より滑らかな映像を撮影できます。さらに、望遠カメラは有効画素数が向上、より鮮明なズーム写真の撮影ができます。

ちなみに「DJI Mavic 4 Pro」はクリエイターコンボではドローン本体が「Mavic 4 Pro 512GB」になります。このドローンでは、内部ストレージが増えるほか、H.264 ALL-I レコーディングが可能です。コンテンツクリエイターの方には、「DJI Mavic 4 Pro 512GBクリエイターコンボ(DJI RC Pro 2付属)」の購入をおすすめします。

大幅な進化を遂げた「DJI Mavic 4 Pro」は、コンテンツクリエイターの決定版と言えるドローンです。

とはいえ、「DJI Mini 4 Pro」も4K 100fpsの撮影ができるPro用ドローンです。コンパクトな小さなドローンで高画質映像を撮影したい方におすすめのドローンとなっています。

関連求人情報

空撮ドローンの最新記事