Insta360がAI駆動の4KWEBカメラ「Insta360 Link」を発表!ウェブ会議やゲーム配信に革新
【2022年8月2日22:00更新】 Insta360がAI駆動の4KWEBカメラ「Insta360 Link」の販売を開始しました。「革新をあなたのデスクに」のキャッチコピーにもある通り、見た目も使い勝手も優れたウェブカメラが仕事のウェブ […]

DroneWiki ドローン・ガジェット情報サイト
2022年8月2日、Insts360がAI駆動の4KWEBカメラ「Insta360 Link」の販売を開始しました。
「Insta360 Link」45,800円 | Insta360公式ホームページ
本記事では、「Insta360 Link」のあったら便利なアクセサリーを解説していきます。
「Insta360 Link」の購入を考えている方は必見です。アクセサリーを手にして、快適な撮影をしましょう。
【2022年8月2日22:00更新】 Insta360がAI駆動の4KWEBカメラ「Insta360 Link」の販売を開始しました。「革新をあなたのデスクに」のキャッチコピーにもある通り、見た目も使い勝手も優れたウェブカメラが仕事のウェブ […]
「ミニ見えない自撮り棒+三脚」は、三脚と自撮り棒を一体化した製品です。
「Insta360 Link」でも使用でき、これを使うことでディスプレイやノートパソコンじゃなくてもWEBカメラの設置が可能になります。(※Insta360 Link 三脚キットには同梱されています)
※他のInsta360製品「ONE RS」「ONE R」「ONE X2」「GO 2」「ONE X」でも使用できます。
「Insta360 Link 認識マーカー」は、「Insta360 Link」にホワイトボードを識別させるアクセサリーです。
「Insta360 Link 認識マーカー」を使用することで、WEBカメラでのホワイトボード配信が快適にできます。視聴者へホワイトボードの内容をシェアするのに役立つ、ビジネスの必須アイテムです。
※「Insta360 Link」に同梱されています。繰り返し使えますが、複数枚あると便利です。
「Insta360 Link USBケーブル」は、「Insta360 Link」とパソコンを素早く接続でき、瞬時に有効にできるケーブルです。
USB Type-CとUSB Type-Aのデュアルアダプター設計となっており、あらゆるPC機器に対応できます。
※「Insta360 Link」に同梱されています。複数のデバイスで使う場合は予備があると便利です。
アクセサリーではありませんが、「Insta360 Care」の購入はおすすめです。
「Insta360 Care」は、1年以内に発生したカメラ製品の故障を1回無料修理または交換してくれるサービスです。
迅速に対応するだけでなく、カメラの返送料が無料になったり、技術スタッフによるメールやチャットの迅速なフィードバックもあります。
※Insta360 Linkを購入してから6日以内であれば利用可能です。
「Insta360 Care」の詳細に関しては、こちらの記事をご覧ください。
Insta360は「Insta360 Care(インスタ360ケア)」という公式ストアのケアサービスを提供しています。 「Insta360 Care」に加入していれば、1年以内に発生したカメラ製品の故障を1回無料修理してくれます。アクション […]