DJI CAMPとは?DJIスペシャリストに合格するための試験対策を解説
『DJI CAMP』と呼ばれる、ドローン会社DJIが開催する操縦者育成プログラムがあります。 ここではドローンの資格『DJIスペシャリスト』などの資格を取得できます。 本記事では『DJI CAMP』と、ドローンに関連する仕事をしているのあれ […]

DroneWiki ドローン・ガジェット情報サイト
ドローンの社会実験が増え、いよいよ本格的な社会実装が身近になってきたドローン。
新たな法整備も始まり、ドローンの操縦方法などを学べるドローンスクールも増えてきました。
本記事では、東京都のおすすめドローンスクールのコース内容・料金を解説します。
そして最後に、ドローンスクールを比較し、おすすめを解説します。
こんな方にオススメです。
東京都のドローンスクールを解説していく前に、まずはドローンの資格とドローンスクールの種類を解説します。
まず、ドローンの資格には、国家資格と民間資格があります。
国家資格制度は、2023年12月5日から開始されました。
ドローンの国家資格は、レベル4飛行(第3者上空の目視外飛行)の実現を目的としています。例えば、お祭りなど人が混雑している場所でのドローン撮影などがこれに該当します。
しかし、現状ドローンスクールでは受講の準備がまだできていない状況です。
そのため、まずは民間資格を目指すことになります。
民間資格なら必要ないのでは?と思う方も多いかもしれません。
しかし、ドローンの民間資格を持っていることで、自分がドローンに対する知識と技術を持った人間であると簡単に証明できます。これは国土交通省の飛行許可申請を通しやすくしたり、クライアントが安心したり、ドローン業界への就職・転職に有利に働きます。
2022年12月現在、航空局ホームページに掲載されている講習団体を管理する団体は92あります。
その中でも、マニュアルやノウハウがしっかり揃っている歴史ある団体は以下の2つです。
今回紹介するドローンスクールは、どれも上記団体が管理する認定スクールになります。
また、スクールごとに民間資格の種類があります。資格の内容に寄りますが、どのスクールの民間資格が優れているという差はありません。民間資格を有するだけの知識や技術があるという証が大事です。
秋葉原ドローンスクールは、JUIDAの認定スクールです。
ここでは2つのコースがあります。
ドローン初心者の方、ドローンの資格を取得したい方は、『養成コース』の受講になります。『養成コース』卒業後、さらに腕を磨きたい人は『チャレンジコース』を選択できます。
『養成コース』では、ドローンの基礎を学べ、JUIDAのドローン資格である『操縦技能証明証』『安全運航管理者証明証』を得られます。
また、『平日クラス』と『休日クラス』があり、休日のみの受講も可能です。平日はお仕事などでお忙し方も、スケージュールを調整して資格取得に向けた受講ができます。
対象者 | ドローン初心者 ドローンの資格を取得したい方 |
---|---|
費用 | 228,000円 |
期間 | 4日間 |
取得できる資格 | JUIDA 操縦技能証明証 安全運航管理者証明証 |
取得できる技術 | ドローンの基本的な知識・技術 |
スクール所在地 | 東京都千代田区外神田1-16-9 朝風二号館ビル7F |
問合せ先情報 | 0120-150-712 メールフォーム |
秋葉原ドローンスクールでは、無料説明会も開催しています。興味のある方は、まずは無料説明会で話を聞いてみましょう。
『チャレンジコース』では、現役のドローン撮影のプロを講師として招き、より専門的な操作技術を学べます。
ドローン撮影のプロを目指すのであれば、参加しておきたいプログラムとなっています。
ただし、チャレンジコースの受講には養成コースを卒業しておく必要があります。
対象者 | 養成コースの卒業生 |
---|---|
費用 | 100,000円 |
期間 | 5日間 |
スクール所在地 | 東京都千代田区外神田1-16-9 朝風二号館ビル7F |
問合せ先情報 | 0120-150-712 メールフォーム |
より実践的な撮影について学べ、以下動画のような撮影ができるようになります。
ドローンスクール ジャパン中目黒校は、DPAの認定スクールです。
ここでは初心者向けの『フライトコース』、ドローンの操縦経験が10時間以上ある方向けの『ビジネスコース』があります。
また、無料説明会も実施しており、実際にドローンの操縦を体験することもできますので、興味があれば気軽に参加してみましょう。
無料説明会 | ドローンスクール ジャパン中目黒校
『フライトコース』では、ドローンの基本的な知識・技術を学ぶことができます。
2日間のコースの受講が終了すると、『DS・Jの1つ星認定』の資格が得られます。
また、10時間の操縦を終えるため、フライトの許可がいる場所への申請資格を得られます。
対象者 | ドローンの操縦経験が10時間未満の方 |
---|---|
費用 | 120,000円 |
期間 | 2日間 |
取得できる資格 | DS・J 1つ星技能認定 国土交通省への飛行申請の資格 |
取得できる技術 | ドローンの基本的な知識・技術 |
スクール所在地 | 東京都目黒区東山1-5-4 KDX中目黒ビル3階 |
問合せ先情報 | 03-3711-0358 お問い合わせフォーム |
ドローンスクールジャパン中目黒校では、無料説明会を開催しています。興味のある方は、まずは無料の説明会に参加してみましょう。
『ビジネスコース』では、ドローンの専門的な知識・技術を学ぶことができます。
2日間のコースの受講が終了すると、『DS・J 2つ星技能認定』『ドローン操縦士 回転翼3級』の資格を得られます。
この資格は、ドローンをビジネスとして飛ばしていくことを十分に保証してくれる資格です。
ドローンの操縦経験が10時間以上の方 | |
費用 | 200,000円 |
期間 | 2日間 |
取得できる資格 | DS・J 2つ星技能認定 ドローン操縦士 回転翼3級 |
取得できる技術 | ドローンの専門的な知識・技術 |
スクール所在地 | 東京都目黒区東山1-5-4 KDX中目黒ビル3階 |
問合せ先情報 | 03-3711-0358 お問い合わせフォーム |
資格はカードとしてもらえるため、自分のドローンの技術をすぐに相手に証明できます。
ドローンスクールお台場・渋谷は、DPAの認定スクールです。
個人の趣味目的の方や、点検や空撮などのビジネス活用のための資格取得を目的とした方まで、用途に合わせて最適なプランを組み合わせて受講できます。以下は、基本的な2つのプランです。
『ビギナーコース』では、ドローンの基本的な知識・技術を学ぶことができます。
ドローンを趣味で飛ばしたい初心者に最適のコースです。ドローンを飛ばすための法規、気象や電波に関する基本的な部分を座学で学び、操縦技術を少人数制でしっかりと学べます。
対象者 | 資格は必要なく、ドローンを趣味で楽しむ方 |
---|---|
費用 | 150,000円 |
期間 | 1.5日間 |
取得できる技術 | ドローンの基本的な知識・技術 |
スクール所在地 | 東京都江東区青海1丁目3-15お台場ヴィーナスフォート内 |
問合せ先情報 | 0120-955-023 お問い合わせフォーム |
『回転翼3級コース』では、ドローンで業務をするのに必要な専門知識・技術を学ぶことができます。
3日間のコースの受講が終了すると、『ドローン操縦士 回転翼3級』の資格を得られます。この資格は、ドローンをビジネスとして飛ばしていくことを十分に保証してくれる資格です。
対象者 | 業務でドローンを利用したい個人・法人 |
---|---|
費用 | 250,000円 |
期間 | 3日間 |
取得できる資格 | ドローン操縦士 回転翼3級 |
取得できる技術 | ドローンの専門的な知識・技術 |
スクール所在地 | 東京都江東区青海1丁目3-15お台場ヴィーナスフォート内 |
問合せ先情報 | 0120-955-023 お問い合わせフォーム |
日本ドローンアカデミー 関東本部校は、JUIDAの認定を受けて運営しているドローンスクールです。
日本ドローンアカデミーは全国各地にあり、東京が本部校となっています。
JUIDAのドローン資格である『操縦技能証明証』『安全運航管理者証明証』を得られるコースの内容は以下になります。
費用 | 270,000円 |
---|---|
期間 | 5日間 |
取得できる資格 | JUIDA 操縦技能証明証 安全運航管理者証明証 |
取得できる技術 | ドローンの専門的な知識・技術 |
スクール所在地 | 東京都品川区西五反田2-4-2-4F ENBUゼミナール内 |
問合せ先情報 | 03-6421-7505 メールフォーム |
Jドローンアカデミーは、JUIDAの認定を受けて運営しているドローンスクールです。
このスクールでは、初心者がドローンを操縦してみる『超絶初心者入門』から、ビジネス向けの資格が取得できるコースまで、様々なコースがあります。
一番代表的なコースである、JUIDAのドローン資格『操縦技能証明証』を取得するコースの内容は以下になります。
費用 | 198,000円 |
---|---|
期間 | 3日間 |
取得できる資格 | JUIDA 操縦技能証明証 |
取得できる技術 | ドローンの専門的な知識・技術 |
スクール所在地 | 東京都新宿区西新宿2-1-1 |
問合せ先情報 | 03-4236-0080 メールフォーム |
アマナスクールは、JUIDAの認定を受けて運営しているドローンスクールです。
JUIDAの資格の他、DJIの資格を取得できる『DJI CAMP』も実施している学校になります。
『DJI CAMP』に関しては、こちらの記事をご覧ください。
『DJI CAMP』と呼ばれる、ドローン会社DJIが開催する操縦者育成プログラムがあります。 ここではドローンの資格『DJIスペシャリスト』などの資格を取得できます。 本記事では『DJI CAMP』と、ドローンに関連する仕事をしているのあれ […]
JUIDAのドローン資格である『操縦技能証明証』『安全運航管理者証明証』を得られるコースの内容は以下になります。
費用 | 236,000円 |
---|---|
期間 | 2.5日間 |
取得できる資格 | JUIDA 操縦技能証明証 安全運航管理者証明証 |
取得できる技術 | ドローンの専門的な知識・技術 |
スクール所在地 | 東京都品川区東品川2-2-43 |
問合せ先情報 | 03-3740-4200 メールフォーム |
拝島ドローンスクールは、自動車学校がJUIDAの認定を受けて運営しているドローンスクールです。
JUIDAのドローン資格である『操縦技能証明証』『安全運航管理者証明証』を得られるコースの内容は以下になります。
費用 | 236,000円 |
---|---|
期間 | 2.5日間 |
取得できる資格 | JUIDA 操縦技能証明証 安全運航管理者証明証 |
取得できる技術 | ドローンの専門的な知識・技術 |
スクール所在地 | 東京都福生市熊川1495番地 |
問合せ先情報 | 042-551-2851 |
ドローン大学校 東京キャンパスは、JUIDAの認定スクールです。
ここでのカリキュラムはいくつかありますが、代表的なものはJUIDAのドローン資格『操縦技能証明証』『安全運航管理者証明証』を得られるコースです。
費用 | 要問い合わせ |
---|---|
期間 | 要問い合わせ |
取得できる資格 | JUIDA 操縦技能証明証 安全運航管理者証明証 |
取得できる技術 | ドローンの専門的な知識・技術 |
スクール所在地 | 東京都千代田区大手町1-6-1大手町ビル1F SPACES |
問合せ先情報 | 03-6865-8188 hi@dronecollege.ac |
その他にも、測量について学ぶプログラム、3次元データを処理・解析するプログラムなど様々な種類があります。
以上、8校のドローンスクールのコースについて解説してきました。
おすすめのスクールは、最初に解説した『秋葉原ドローンスクール』です。ここではドローン初心者の方が、228,000円で本格的なドローンの資格を取得できます。
また、資格取得後は現役のプロに教わるコースもあり、ドローン技術のステップアップが図れます。
この繋がりを活かし、転職・就職・副業に繋げることもできます。
加えて、休日のみを選択できるため、平日が忙しくても受講できます。
東京のドローンスクール 選びに迷ったら、『秋葉原ドローンスクール』で間違いなしです!
とはいえ、スクールの費用は高額です。まずは無料説明会に参加してみましょう。