失敗しない!「DJI Mini 4K」ドローンのおすすめmicroSDカードと選び方を解説
DJIドローン「DJI Mini 4K」のmicroSDカードを購入する際、「安くて容量の大きいものを買えばいい」と思っていませんか? この買い物の仕方では、せっかく購入したmicroSDカードが読み込まなかったり、撮影した動画がカクついた […]

2025年2月14日、DJIから新ドローン「DJI Mini 4K」の販売が開始されました。
新ドローン「DJI Mini 4K」は、2024年5月20日から海外の一部で販売されていました。「DJI Mini 4 Pro」の廉価版に当たるドローンです。
本記事では、新ドローン「DJI Mini 4K」と一つ上のモデルAirシリーズの「DJI Air 3S」と比較しつつ、どちらのドローンがどんな方におすすめか解説します。ドローンの購入で悩まれている方は、ぜひご覧ください。
DJI Mini 4Kとは、2025年2月14日に日本で販売を開始したドローンです。海外では、2024年5月20日から一部地域で販売されていました。
「DJI Mini 2 SE」と同じく廉価版シリーズのドローンになります。「DJI Mini 4K」は「DJI Mini 4 Pro」の廉価版に当たります。高性能でありながら価格が非常に安く、ドローン初心者の入門機としておすすめです。
最大飛行時間31分、1,200万画素の写真撮影、最大4K 30fpsの動画撮影ができる本体重量249gのドローンです。DJIドローン特有のカメラアシスト機能も多数搭載!初心者でも簡単にプロ並みの映像を撮影できます。
DJI Mini 4Kの詳細スペックは、以下の通りです。
価格 | 47,520円(税込) |
---|---|
動画性能 (最大時) | 4K 30fps 2.7K 60fps FHD 60fps |
センサー | 1/2.3インチ CMOS |
レンズ | FOV:83° 24mm(35mm換算),F2.8 |
有効画素数 | 1,200万画素 |
本体重量 | 249g |
本体サイズ(収納時) | 138×81×58H(mm) |
本体サイズ(展開時) | 245×289×56H(mm) |
最大飛行時間 | 31分 |
最高速度 | 16 m/s |
最大飛行距離 | 6km(日本) |
障害物回避 | 下方 |
内部ストレージ | なし |
伝送システム | O2 |
購入の際は、バッテリーが複数同梱するコンボセット「DJI Mini 4K FlyMoreコンボ」がおすすめです。
内部ストレージがないため、microSDカードが必須です!
DJIドローン「DJI Mini 4K」のmicroSDカードを購入する際、「安くて容量の大きいものを買えばいい」と思っていませんか? この買い物の仕方では、せっかく購入したmicroSDカードが読み込まなかったり、撮影した動画がカクついた […]
DJI Air 3Sとは、2024年10月に発売されたAirシリーズの最新ドローンです。
Airシリーズの時系列は、「Mavic Air」→「Mavic Air 2」→「DJI Air 2S」→「DJI Air 3」→「DJI Air 3S」となります。
DJIドローンの一般消費者向けモデルには、Miniシリーズ、Airシリーズ、Mavicシリーズの3種類のモデルがあります。Airシリーズはミドル層向けのドローンシリーズになります。
DJI Air 3Sは、広角カメラと中望遠カメラの2つのカメラを搭載しており、最大4K 120fpsの動画撮影、4800万画素以上の写真撮影が可能なドローンです。最大飛行時間45分、全方位の障害物検知機能、最新の伝送システム「O4」により従来よりも安定した映像伝送を可能にしました。
DJI Air 3Sのプロモーション動画も公開されています。こちらをご覧ください。
DJI Air 3Sの詳細スペックは以下の通りです。
価格 (DJI RC-N2付属) | 150,480円 |
---|---|
動画性能(最大時) | 広角カメラ:4K 120fps / FHD 240fps 中望遠カメラ:4K 120fps / FHD 240fps |
センサー | 広角カメラ:1/1.3インチ CMOSセンサー 中望遠カメラ:1/1.3インチ CMOSセンサー |
レンズ | 【広角カメラ】 FOV:84° 焦点距離:24 mm(35mm判換算) 絞り:f/1.8 フォーカス:0.5 m ~ ∞ 【中望遠カメラ】 FOV:35° 焦点距離:70 mm(35mm判換算) 絞り:f/2.8 フォーカス:3 m~∞ |
有効画素数 | 広角カメラ:約5,033万画素 中望遠カメラ:約4,877万画素 |
本体重量 | 724g |
本体サイズ(収納時) | 214.19×100.63×89.1 (長さ×幅×高さ mm) |
本体サイズ(展開時) | 266.11×325.47×106.00 (長さ×幅×高さ mm) ※プロペラ含まず |
最大飛行時間 | 45分 |
伝送システム | O4 |
最大伝送距離 | 10 km(日本) |
障害物検知 | 全方向障害物検知 |
内部ストレージ | 42 GB |
購入の際は、「DJI Air 3S Fly Moreコンボ(DJI RC 2付属)」をオススメします。
このコンボセットでは、ディスプレイ付き送信機、バッテリーが3つ、NDフィルター、専用ケース、その他関連アクセサリーが多数同梱しており、非常にお得となっています。
DJI Air 3Sのセットに関しては、こちらの記事をご覧ください。
2024年10月15日、DJIから新ドローン「DJI Air 3S」の発売が開始されました。 「DJI Air 3S」には3種類の販売形態があり、通常セットがいいのか?コンボセット(Fly Moreコンボ)がいいのか?どの送信機がいいのか? […]
「DJI Mini 4K」と「DJI Air 3S」を比較します。
DJI Mini 4K | DJI Air 3S | |
---|---|---|
価格 | 47,520円 | 150,480円 |
展開時サイズ | 245×289×56H | 266.11×325.47×106H ※プロペラなし |
本体重量 | 249g | 724g |
最大飛行時間 | 31分 | 45分 |
カメラ | 1/2.3インチ CMOS FOV:83° 焦点距離:24mm(35mm換算) 絞り:F2.8 | 【広角カメラ】 FOV:84° 焦点距離:24 mm(35mm判換算) 絞り:f/1.8 フォーカス:0.5 m ~ ∞ 【中望遠カメラ】 FOV:35° 焦点距離:70 mm(35mm判換算) 絞り:f/2.8 フォーカス:3 m~∞ |
動画性能 | 4K 30fps FHD 60fps | 広角カメラ:4K 120fps 中望遠カメラ:4K 120fps |
有効画素数 | 1,200万画素 | 広角カメラ:約5,033万画素 中望遠カメラ:約4,877万画素 |
障害物回避(検知) | 下方 | 全方位 |
伝送システム | O2 (最大6km) | O4 (最大10km) |
内部ストレージ | 0GB | 42GB |
「DJI Mini 4K」が廉価版の入門機ということもあり、約1/3の価格で4K撮影できるドローンを購入できます。「DJI Mini 4K」はドローン初心者におすすめです。安くて高性能なドローンが欲しい方にとって、「DJI Mini 4K」は最高の選択になります!
比較すると「DJI Air 3S」が異様に高く見えるかもしれませんが、その金額差は性能に十分搭載されています。後述する機体性能・カメラ性能をご覧ください。
上位モデルということもあり、「DJI Air 3S」の機体性能が圧倒的に優れています。
そもそも機体のサイズが一回り近く大きく重量もあります。そのため、圧倒的にパワフルなフライトが可能です。また、全方位の障害物を検知でき、最新の伝送システムを搭載!最大10kmまで飛行できるほか、フライト中の映像の伝送にも優れています。
とはいえ、「DJI Mini 4K」も充分な性能を搭載しており、本体重量100g未満のトイドローンとは比較にならないフライトの楽しさがあります。「DJI Mini 4K」はドローン初心者がフライトや撮影を充分に楽しめる機体です!
上位モデルということもあり、「DJI Air 3S」のカメラ性能が圧倒的に優れています。「DJI Air 3S」は、2種類のメインカメラを搭載したドローンです。どちらのカメラで撮影しても同レベルの画質で撮影でき、焦点距離は異なっているため様々な構図で撮影ができます。
また、10-bitとISO感度により画質が向上したデュアルカメラは、現行のDJI Mavic 3 Proよりもさらに優れたディテールで写真や動画を撮影できます。ノーマルカラーモードでもH.265エンコーディングにより10-bit動画撮影が可能です。最大12,800まで向上したISO感度により、洗練されたカラーパフォーマンスと柔軟性のある後処理を実現します。D-Log M、HLGカラーモードでは、最大3,200までISO感度が向上し、都市の夜景を明るく撮影可能です。
とはいえ、「DJI Mini 4K」も4K映像の撮影が可能なドローンです。もちろん映像にこだわるのであれば、上位ドローンの方がおすすめです。しかし、これからドローンをはじめたい方の入門機として「DJI Mini 4K」は鮮明な映像も撮影できるコスパのいいドローンです。
ドローン登録の必要のない小型ドローンをお求めの方は、こちらの記事をご覧ください。
2022年6月20日から、日本でも国土交通省にてドローン登録義務化がはじまりました。資格など不要で誰でもオンラインで手続きできるとはいえ、手数料や手間が生じるのが難点です。 そこで、初心者の方でも気軽にドローンをはじめられるよう、登録不要か […]
スターワークス東海株式会社
愛知県 豊田市
月給30万円~50万円
正社員
【仕事内容】燃料電池で飛行するFCドローンの先行開発に携わっていただきます。
プロジェクト概要
・FCドローンの試作…
2日前
株式会社藤本工業
東京都 練馬区
月給26万円~45万円
正社員
【仕事内容】<アピールポイント>
<自分の街を、自分の手でリノベーション>
「新しい一歩を踏み出したい」
「人の役に立つ…
19日前
テラドローン株式会社
東京都 渋谷区
年収500万円~1,000万円
正社員
【仕事内容】ドローンや空飛ぶクルマの「空の道」を創る事業を推進する事業開発担当者募集!
仕事内容:
・業務内容
事業責…
83日前
株式会社キャリアデザインセンター
東京都 板橋区
時給1,600円~1,700円
派遣社員
【仕事内容】話題のドローン・ロボット業界牽引企業にて、
運営スタッフのお仕事をお任せします。
<業務内容>
・クライア…
43日前
株式会社スタッフサービス・エンジニアリング R&D登録型派遣
福岡県 福岡市
時給1,800円
派遣社員
【仕事内容】<ドローンを使った測量のお仕事です!>
ドローンX未経験歓迎X全国出張
ドローンを使った測量のお仕事が入…
今日