「DJI Mini 4 Pro」のコンボセットは買い?送信機はDJI RC 2がおすすめ?セットの違いを徹底解説
2023年9月25日、DJIから新ドローン「DJI Mini 4 Pro」が発売されました。DJIの大人気ドローンシリーズ「Mini(ミニ)シリーズ」の最新ドローンです。 「DJI Mini 4 Pro」には、3種類の販売形態があり、送信機 […]

2025年9月17日、DJIから新ドローン「DJI Mini 5 Pro」の販売が開始されました。
「DJI Mini 5 Pro」には、より快適に撮影するためのアクセサリー、あったら便利なアクセサリーが多数販売されています。
本記事では、おすすめアクセサリーを厳選して10種類を解説します。アクセサリーを手に「DJI Mini 5 Pro」でより快適なフライトや撮影を楽しみましょう。
2023年9月25日、DJIから新ドローン「DJI Mini 4 Pro」が発売されました。DJIの大人気ドローンシリーズ「Mini(ミニ)シリーズ」の最新ドローンです。 「DJI Mini 4 Pro」には、3種類の販売形態があり、送信機 […]
「DJI Mini 5 Proインテリジェント フライトバッテリーPlus」は、通常のバッテリーよりも優れたバッテリーです。
通常「DJI Mini 5 Pro」のフライト時間は36分ですが、このバッテリーを使用するとフライト時間が52分になります。最大フライト時間を18分も伸ばしてくれるバッテリーになります。
バッテリーはいくつあっても困りません。せっかくなら稼働時間の長いバッテリーを購入しましょう。
「DJI Mini 5 Pro 2WAY充電ハブ」は、DJI 65W ポータブル充電器を使用すると、3つのインテリジェントフライトバッテリーを約2時間フル充電、また3つのインテリジェント フライトバッテリーPlusを約3時間でフル充電できます。
また、送信機ややスマートフォンなどのデバイスを急速充電することもできます。
DJI Mini 5 Proの発売日である現在、プロペラガードはDJI公式ストアのラインナップにはありません。
おそらく、近日中にはラインナップに追加されると思われます。「DJI Mini 4 Pro 360°プロペラガード」はありますが、DJI Mini 5 Proの互換性の明記がないためご注意ください。
「DJI Mini 5 Proプロペラ」は、DJI Mini 5 Proの予備プロペラです。ドローンのプロペラは消耗品です。必ず劣化するパーツであり、一番交換が必要なパーツでもあります。
プロペラの交換頻度ですが、最低でも50時間または200フライトしたら全交換しましょう。また、プロペラの硬化、歪み、キズがある場合はすぐに交換しましょう。フライト中にコントロールを失う可能性があり、非常に危険です。プロペラはドローンの生命線です。異常を感じたらすぐに交換してください。
「DJI Mini 5 Pro NDフィルターセット(ND8/32/128)」は、NDフィルターが3枚同梱しているセットです。
NDフィルターは、光の量を減らす減光フィルターです。NDはニュートラル・デンシティー(Neutral Density)の略で、光の色は変えず、光量だけを落とすという意味になります。それぞれ光量を1/8、1/32、1/128に減らします。ドローンの撮影にこだわりたいのであれば、NDフィルターは必須です。
「DJI RC 2 送信機」は、5.5インチ フルHDディスプレイが埋め込まれている送信機です。
ディスプレイが埋め込まれているため、デバイスをモニターにする必要がなく、快適なドローンフライトを実現します。32GBの内蔵ストレージを搭載しており、画面収録を行なったり、キャッシュを保存したりできます。ストレージを拡張も可能です。
アクセサリーではありませんが、ケアサービスである「DJI Care Refresh」の同時購入はおすすめです。
「DJI Care Refresh」、は万が一ドローンが壊れた際、リフレッシュ交換(新品または新品同様と交換)してくれるサービスです。リフレッシュ交換だけでなく、DJIスタッフによる製品サポートを優先的に受けることもできます。
「DJI Care Refresh」の詳細に関しては、こちらの記事をご覧ください。
「DJI Care Refresh(ディージェイアイ ケアリフレッシュ)」というDJI公式の提供しているケアサービスをご存知でしょうか? このケアサービスでは、購入したDJIドローン・カメラ製品が壊れた際、リフレッシュ交換(新品または新品同 […]
ドローンの必須アクセサリーといえば、「microSDカード」です。
しかし、購入の際には注意点があります。「microSDカードはどれも一緒、安くて容量の大きいものを買えばいい」と思ってはいませんか?
microSDカード選びには、書き込み速度が重要になってきます。とりあえず購入したい方は、条件を満たしておりAmazonで安く購入できる以下のmicroSDカードがおすすめです。
「DJI Mini 5 Pro」のmicroSDカードの選び方に関しては、こちらの記事をご覧ください。
DJIドローン「DJI Mini 5 Pro」のmicroSDカードを購入する際、「安くて容量の大きいものを買えばいい」と思っていませんか? この買い物の仕方では、せっかく購入したmicroSDカードが読み込まなかったり、撮影した動画がカク […]
カメラ同様、ドローンの保管には「乾燥剤」や「防湿庫」が必要です。
ドローンを開封すると、必ず乾燥剤が同梱されています。乾燥剤を使用せずに保管していると、レンズの内部に曇りや水滴が付くことがあります。そのため、保管の際は必ず乾燥剤を使用しましょう。
あるいは、防湿庫に入れておきましょう。防湿庫は1万円以下でも購入可能です。
価格の安い防湿庫に関しては、こちらの記事をご覧ください。
世界有数のカビ大国である日本。湿気対策をせずにカメラやレンズ、ドローンを放って置くとレンズの内部が曇ったり、カビが生えてしまいます。もし一度でもカビが生えてしまったら、カビ菌は高い修理代を払っても完全には除去できません。 そんなカビや湿気の […]
ドローンのメンテナンス・掃除には、「エアスプレー」や「不燃性のクロス」を使用しましょう。
ドローンは離陸や着陸の際、プロペラが高速回転するため、周囲の砂埃をかぶってしまいます。これにより、モーターやジンバルの中に砂埃が入り、不具合を起こすことがあります。そんな時、エアスプレーをシューっと吹きかけてることで、砂埃を除去することができます。
また、エアスプレーはパソコンやカメラにも使用できる不燃性のものを選びましょう。可燃性のスプレーの場合、高温になるモーターに吹き付けるのは非常に危険です。
エレコムのこちらのエアスプレーがオススメです。
ーがオススメです。
また、汚れの拭き取りには「不燃性のクロス」を使用しましょう。アルコールティッシュなどの可燃性物質を含むものを使用すると火災や故障の原因にもなります。
ドローンのメンテナンスの詳細に関しては、こちらの記事をご覧ください。
ドローンのメンテナンスを日常的にしていますか? ドローンは様々なセンサーやカメラを搭載している精密機器です。しかし、精密機器でありながら屋外の砂埃などを浴びています。そして、ドローンが故障して墜落した場合、重量があるために事故につながる可能 […]
株式会社オルトロン
愛知県
月給25万5,000円~47万円
正社員
【仕事内容】〈概要〉
今注目の“ドローン産業”で、ものづくりデビューしませんか?
組立や操縦テストなど、ドローンに関わる…
6日前
株式会社パソナ
東京都 千代田区
月給44万500円
派遣社員
【仕事内容】<東京・大手町エリア>通信業界/KDDIでのお仕事です/IT・通信業界経験いかせます/在宅ありのお仕事です
…
今日
東光鉄工株式会社
秋田県 大館市
年収300万円~500万円
正社員
【仕事内容】求人詳細
20~40代が活躍中の職場です!/
ー
<職務内容>
ドローン組み込み制御技術者として業務を…
9日前
株式会社ハミングバード
東京都 港区
月給26万5,000円~
正社員
【仕事内容】未経験OK!<ドローンスクールお台場>ドローンスクールインストラクター
未経験者歓迎! 20代の若手社員…
61日前
株式会社CLUE
東京都 港区
年収450万円~650万円
正社員
【仕事内容】「イベントマーケティング」ドローンを活用したSaaS×建設DXベンチャーで顧客接点最大化を目指すイベント企画…
14日前