失敗しない!「DJI Mini 4K」ドローンのおすすめmicroSDカードと選び方を解説
DJIドローン「DJI Mini 4K」のmicroSDカードを購入する際、「安くて容量の大きいものを買えばいい」と思っていませんか? この買い物の仕方では、せっかく購入したmicroSDカードが読み込まなかったり、撮影した動画がカクついた […]

2025年2月14日、DJIから新ドローン「DJI Mini 4K」の販売が開始されました。
新ドローン「DJI Mini 4K」は、2024年5月20日から海外の一部で販売されていました。「DJI Mini 4 Pro」の廉価版に当たるドローンです。
本記事では、新ドローン「DJI Mini 4K」は昨年9月に発売されたVlog撮影におすすめのドローン「DJI Neo」と比較して、どちらのドローンがどんな方におすすめか解説します。ドローンの購入で悩まれている方は、ぜひご覧ください。

DJI Mini 4Kとは、2025年2月14日に日本で販売を開始したドローンです。海外では、2024年5月20日から一部地域で販売されていました。
「DJI Mini 2 SE」と同じく廉価版シリーズのドローンになります。「DJI Mini 4K」は「DJI Mini 4 Pro」の廉価版に当たります。高性能でありながら価格が非常に安く、ドローン初心者の入門機としておすすめです。
最大飛行時間31分、1,200万画素の写真撮影、最大4K 30fpsの動画撮影ができる本体重量249gのドローンです。DJIドローン特有のカメラアシスト機能も多数搭載!初心者でも簡単にプロ並みの映像を撮影できます。
DJI Mini 4Kの詳細スペックは、以下の通りです。
| 価格 | 47,520円(税込) |
|---|---|
| 動画性能 (最大時) | 4K 30fps 2.7K 60fps FHD 60fps |
| センサー | 1/2.3インチ CMOS |
| レンズ | FOV:83° 24mm(35mm換算),F2.8 |
| 有効画素数 | 1,200万画素 |
| 本体重量 | 249g |
| 本体サイズ(収納時) | 138×81×58H(mm) |
| 本体サイズ(展開時) | 245×289×56H(mm) |
| 最大飛行時間 | 31分 |
| 最高速度 | 16 m/s |
| 最大飛行距離 | 6km(日本) |
| 障害物回避 | 下方 |
| 内部ストレージ | なし |
| 伝送システム | O2 |
購入の際は、バッテリーが複数同梱するコンボセット「DJI Mini 4K FlyMoreコンボ」がおすすめです。
内部ストレージがないため、microSDカードが必須です!
DJIドローン「DJI Mini 4K」のmicroSDカードを購入する際、「安くて容量の大きいものを買えばいい」と思っていませんか? この買い物の仕方では、せっかく購入したmicroSDカードが読み込まなかったり、撮影した動画がカクついた […]


DJI Neo(ネオ)とは、2025年9月5日に発表されたVlog撮影に優れたドローンです。Miniシリーズ・Airシリーズ・Mavicシリーズに当てはまらない、新たなドローンになります。
最大飛行時間18分、1,200万画素の写真撮影、最大4K 30fpsの動画撮影ができる本体重量135gのドローンです。DJIドローン特有のカメラアシスト機能も多数搭載、特にVlog撮影におすすめのドローンとなっています。
DJI Neoの公式プロモーション動画が公開されています。こちらをご覧ください。
DJI Neoの詳細スペックは、以下の通りです。
| 価格 (機体単体) | 33,000円(税込) |
|---|---|
| 動画性能 (最大時) | 4K 30fps 1080p 60fps |
| センサー | 1/2インチ CMOS |
| レンズ | FOV:117.6° 14mm(35mm換算),F2.8 |
| 有効画素数 | 1,200万画素 |
| 本体重量 | 135g |
| 本体サイズ | 130×157×48.5H(mm) |
| 最大飛行時間 | 18分 |
| 最高速度 | 16 m/s |
| 最大飛行距離 | 6km(日本) |
| 障害物検知 | 下方 |
| 内部ストレージ | 22GB ※外部ストレージなし |
| 伝送システム | O4 |
購入の際は、FPV飛行もできるアクセサリーがセットになった「DJI Neo Motion Fly Moreコンボ」がおすすめです。
DJI Neoのセットについては、こちらの記事をご覧ください。
2024年9月5日、DJIから新ドローン「DJI Neo」が発売されました。 「DJI Neo」には3種類の販売形態があり、機体単体を買えばいいのか?コンボセットを購入すればいいのか?悩んでいる方も多いと思います。 結論から言うとコンボセッ […]


「DJI Mini 4K」と「DJI Neo」を比較します。
| DJI Mini 4K | DJI Neo | |
|---|---|---|
| 価格 | 47,520円(税込) | 57,200円(税込) |
| 展開時サイズ | 245×289×56H | 130×157×48.5H |
| 本体重量 | 249g | 135g |
| 最大飛行時間 | 31分 | 18分 |
| カメラ | 1/2.3インチ CMOS FOV:83° 焦点距離:24mm(35mm換算) 絞り:F2.8 | 1/2インチ CMOSセンサー FOV:117.6° 焦点距離:14mm(35mm換算) 絞り:F2.8 |
| 動画性能 | 4K 30fps FHD 60fps | 4K 30fps 1080p 60fps |
| 有効画素数 | 1,200万画素 | 1,200万画素 |
| 伝送システム | O2 (最大6km) | O4 (最大6km) |
| 内部ストレージ | 0GB | 22GB ※外部ストレージなし |
「DJI Mini 4K」が廉価版のエントリーモデル(入門機)であることから、5万円以内で購入できる初心者へのおすすめドローンとなっています。ドローンの空撮をはじめたい方にとって「DJI Mini 4K」はおすすめです。
ちなみに、DJIドローンの一般消費者向けモデルには、Miniシリーズ、Airシリーズ、Mavicシリーズの3種類のモデルがあります。
そして「DJI Flip」はどのモデルにも当てはまらないエントリーモデルのドローンであり特にVlog撮影に優れた最新ドローンです。ドローンでVlog撮影やゴーグルを付けてドローンを操作するFPV飛行をしたいのであれば「DJI Flip」がおすすめです。
「DJI Neo」の方がサイズが小さく135gとなっています。しかし、日本においては本体重量100g以上はドローン登録が必要なため、どちらもドローン登録が必要なサイズです。
サイズが小さいことから、フライト時の安定性やフライト時間は「DJI Mini 4K」が優れています。ただし、伝送システムに関しては「DJI Neo」が最新の「O4」を搭載しており、よりクリアなライブ映像を画面に表示してくれます。
数値上のカメラ性能は互角になります。
そのため、用途に合わせて購入するドローンを選ぶことをおすすめします。Vlogの撮影やFPV飛行での臨場感を体験したいのであれば「DJI Neo」がおすすめです。一方で、空撮をしたいのであれば、5万円以下で購入できる「DJI Mini 4K」は最高の選択となります!
ドローン登録の必要のない小型ドローンをお求めの方は、こちらの記事をご覧ください。
2022年6月20日から、日本でも国土交通省にてドローン登録義務化がはじまりました。資格など不要で誰でもオンラインで手続きできるとはいえ、手数料や手間が生じるのが難点です。 そこで、初心者の方でも気軽にドローンをはじめられるよう、登録不要の […]

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
東京都 港区
年収450万円~750万円
正社員
【仕事内容】<マーケットそのものをつくる面白さ/最先端テクノロジーを世の中に普及させる、圧倒的な社会貢献>
パーソルグル…
22日前
鴻池運輸株式会社
和歌山県 和歌山市
月給24万7,000円~27万5,000円
正社員
【仕事内容】<中松江駅>未経験OK!駅チカ 転勤なし ドローン運転(製鉄所内設備の防災点検)
ドローンを活用した点検・…
16日前
土地家屋調査士法人ピース
愛知県 東海市
年収350万円~600万円
正社員
【仕事内容】<募集職種>土地家屋調査士 正職員<試用期間>6ヶ月<業務内容>[業務割合],土地8割,∟仮測量、境界確定測…
163日前
株式会社セイム
茨城県 守谷市
月給25万円~35万円
正社員
【仕事内容】あなたにお任せする仕事:戸建て住宅、工場、公共施設等の診断や測量 【経験・資格】必須スキル・経験・資格
応募…
10日前
株式会社ブール・ジャパン
兵庫県 神戸市
月給20万7,000円~35万円
正社員
【仕事内容】例外事由3号のイ・40歳未満(長期勤続によるキャリア形成のため)
20代30代の若手社員が活躍中です!
研…
30日前