【Mavic Mini 開封レビュー】Fly More コンボとの違い・注意点・別途購入が必要な不足品を解説
Mavic Miniを購入したいけど、「通常の『Mavic Mini』と『Mavic Mini Fly More コンボ』のどちらを購入した方がいいの?」という声をよく耳にします。 結論から言うと、『Mavic Mini Fly More […]

昨年10月、DJIから本体重量199gのトイドローン「Mavic Mini(マビックミニ)」が登場しました。そして、今年の11月5日にはその後続機に当たる「DJI Mini 2(ディージェイアイ ミニ2)」が発売されました。
この両機体、ドローン初心者にはどちらがオススメなのでしょうか?
本記事では、機体性能を比較しつつ、どちらが初心者にオススメなのか解説していきます。
ドローンの購入で悩まれている方は、ぜひご覧ください。

Mavic Miniとは、2019年10月に発売を開始したDJIのトイドローンです。
海外と日本での仕様が異なるドローンであり、日本では改正航空法に該当しないギリギリの重量199gとなっています。
ドローンの最も重要な法律に該当しないサイズというだけあり、比較的に自由に飛ばすことができるため、初心者におすすめのドローンとなっています。
軽量なドローンではありますが、最大1200万画素、2.7K 30fpsカメラを搭載、飛行時間18分の高性能ドローンです。
実際にMavic Miniで撮影された公式動画も公開されています。こちらをご覧ください。
また、Mavic Miniの詳細スペックは以下の通りです。
| 本体価格 | 46,200円 |
|---|---|
| 動画性能(最大時) | 2.7K 30fps/FHD 60fps |
| センサー | 1/2.3インチCMOS |
| レンズ | 24mm(35mm換算) F2.8固定 |
| 有効画素数 | 1,200万画素 |
| 本体重量 | 199g |
| 本体サイズ(収納時) | 140×82×57H(mm) |
| 本体サイズ(展開時) | 245×290×55H(mm) |
| 最大飛行時間 | 18分 |
| 最高速度 | 46.8km/h |
| 最大飛行距離 | 2km |
| 障害物検知 | なし (下方にビジョンセンサーあり) |
| 内部ストレージ | なし |
| 伝送システム | 拡張Wi-Fi |
購入の際は、「Mavic Mini Fly More コンボ(59,400円)」をオススメします。
コンボセットでは、バッテリーが3つ他、プロペラガード、関連アクセサリーが多数同梱しており、非常にお得となっています。
詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
Mavic Miniを購入したいけど、「通常の『Mavic Mini』と『Mavic Mini Fly More コンボ』のどちらを購入した方がいいの?」という声をよく耳にします。 結論から言うと、『Mavic Mini Fly More […]


DJI Mini 2とは、2020年11月に発売を開始したDJIのトイドローンです。「Mavic Mini」の後続機に当たります。
海外と日本での仕様が異なるドローンであり、「Mavic Mini」と同様に改正航空法に該当しないギリギリの重量199gとなっています。
軽量なドローンではありますが、最大1200万画素、4K 30fpsカメラを搭載、飛行時間18分の高性能ドローンです。
実際にDJI Mini 2で撮影された公式動画が公開されています。こちらをご覧ください。
DJI Mini 2の詳細スペックは以下の通りです。
| 本体価格 | 59,400円 |
|---|---|
| 動画性能(最大時) | 4K 30fps/2.7K 30fps/FHD 60fps |
| センサー | 1/2.3インチCMOS |
| レンズ | 24mm(35mm換算) F2.8固定 |
| 有効画素数 | 1,200万画素 |
| 本体重量 | 199g |
| 本体サイズ(収納時) | 138×81×58H(mm) |
| 本体サイズ(展開時) | 159×202×55H(mm) |
| 最大飛行時間 | 18分 |
| 最高速度 | 16m/s |
| 最大飛行距離 | 6km |
| 障害物回避 | なし 下方にビジョンセンサーあり |
| 内部ストレージ | なし |
| 伝送システム | OcuSync 2.0 |
購入の際は、「DJI Mini 2 Fly More コンボ(79,200円)」をオススメします。
コンボセットでは、バッテリーが3つ他、関連アクセサリーが多数同梱しており、非常にお得となっています。
詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
本日、DJIから新ドローン「DJI Mini 2」が発売されました。昨年10月に発売された「Mavic Mini」の後続機になります。 「DJI Mini 2」を購入したいけど、通常セットとコンボセット(Fly More コンボ)のどちらを […]


「Mavic Mini」と「DJI Mini 2」を比較します。両ドローンの性能は以下の通りです。
| Mavic Mini | DJI Mini 2 | |
|---|---|---|
| コンボセット価格 | 59,400円 | 79,200円 |
| 展開時サイズ | 140×82×57H(mm) | 159×202×55H(mm) |
| 本体重量 | 199g | 199g |
| 最大飛行時間 | 18分 | 18分 |
| センサー | 1/2.3インチCMOS | 1/2.3インチCMOS |
| 動画性能 | 2.7K/30fps、FHD/60fps | 4K 30fps/2.7K 30fps/FHD 60fps |
| 有効画素数 | 1,200万画素 | 1,200万画素 |
| ズーム機能 | なし | 4倍ズーム |
| 障害物回避 | なし | なし |
| 伝送システム | 拡張WiFi (最大2km) |
OcuSync 2.0 (最大6km) |
| 内部ストレージ | なし | なし |
両ドローンの機体に関しては、本体重量や飛行時間など、ほとんど差がありません。
しかし、伝送システムには違いがあります。「Mavic Mini」の伝送システムは拡張Wi-Fiですが、「DJI Mini 2」の伝送システムは上位機種にも採用されているOcuSync 2.0です。
そのため、フライト中のライブ映像と、最大飛行距離には差があります。ドローンを遠くまで飛ばしたい、映像にはこだわりたいと思っている方には、「DJI Mini 2」がオススメです。
とはいえ、飛行時間には違いはありません。あまり遠くまで飛ばすドローンでないことは念頭に置いておきましょう。
昨年10月、DJIから本体重量199gのトイドローン「Mavic Mini(マビックミニ)」が登場しました。そして、今年の11月5日にはその後続機に当たる「DJI Mini 2(ディージェイアイ ミニ2)」が発売されました。 この両機体、ド […]

両ドローンのカメラ性能を比較すると、「DJI Mini 2」はズーム機能が搭載されている点、4K映像を撮影できる点などで優れています。また、「DJI Mini 2」だけの撮影機能もあり、映像にこだわりたいのであれば「DJI Mini 2」がオススメです。
とはいえ、両ドローンとも撮影をアシストする機能は多数搭載されており、初心者でもプロ並みの映像を撮影できるようになっています。
「DJI Mini 2」は新ドローンということもあり、「Mavic Mini」より性能は高いですが、価格も高いです。
「DJI Mini 2」のコンボセット価格(79,200円)と「Mavic Mini」のコンボセット価格(59,400円)には、約2万円(19,800円)の差があります。
機体の性能には殆んど差はありません。映像にこだわりたいのであれば、「DJI Mini 2」を購入しましょう。
初めてのドローンなので2.7Kで充分!という方には、「Mavic Mini」をオススメします。
株式会社バーンリペア/名古屋サービス拠点
愛知県 名古屋市
月給24万円
契約社員
【仕事内容】社有車あり&直行直帰OK!自由度の高い働き方ができる!ドローン操縦アリ!<住宅の点検作業>
<主な仕事内容…
今日
株式会社トラジェクトリー
東京都 中央区
年収400万円~550万円
正社員
【仕事内容】「CTO直下/フルリモート」空間管理・リスク評価により空の安全を守る、管制システムのアルゴリズムエンジニアを…
138日前
エックス・ワン株式会社
兵庫県 西宮市
月給24万円~
正社員 / 新卒・インターン
【仕事内容】ドローン国家資格の講習、サポート
法人向けの資格取得営業
オフィス管理、簡単な事務業務 【対象となる方】未経…
11日前
スターワークス東海株式会社 浜松テクニカルセンター
静岡県 磐田市
月給30万円~50万円
正社員
【仕事内容】農薬散布ドローンの組込プログラマー<磐田市>/年休120日以上/平均残業15H以下/福利厚生充実
産業用…
16日前
中央測量設計株式会社
栃木県 小山市
年収350万円~600万円
正社員
【仕事内容】<募集職種>土地家屋調査士 正職員<試用期間>3ヶ月<業務内容>[業務内容],測量業務,GNSS測量、基準点…
177日前