
200g未満のトイドローンはどこでも自由に飛ばせる?法律や規制を丁寧に解説!
Amazonでドローンについて調べると目にする「Hubsan」というメーカーの文字。
価格の安いドローンを多数販売しているドローンメーカーのようですが、一体どんな会社なのでしょうか?
本記事では、「Habsan(ハブサン)」という会社と「Habsan」のおすすめドローンのついて解説していきます。
ドローンを飛ばしてみたい方、お子さんにドローンを買ってあげたい方など、是非参考にしてください。
目次
「Habsan(ハブサン)」とは、2010年にドローン大国である中国で設立されたドローンメーカーです。
一般消費者向けの撮影や操縦を楽しむドローンから、FPV飛行を楽しめるドローン、レーシング用ドローン、小型のトイドローンまで、幅広い商品の品揃えがあります。
日本では、Amazonでのネット販売がメインとなっています。
「Habsan」の商品ラインナップには「トイドローン」が多数あります。
トイドローンとは、本体+バッテリーの総重量が200g未満のドローンです。
このサイズのドローンは、ドローンの法律「改正航空法」に該当しないため、かなり自由に飛ばして遊べます。
つまり、「Habsan」のドローンは初心者に最適だと言えます。
ただし、トイドローンにも守るべきルールや法律があります。詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
200g未満のトイドローンはどこでも自由に飛ばせる?法律や規制を丁寧に解説!
「Habsan」のドローンはいずれも高いレビューを得ています。
この要因として、同社のドローンが値段以上のクオリティであることが挙げられます。
価格が安いにもかかわらず、どのドローンも安定したフライトができ、プラスアルファの性能を備えています。
例えば「H216」という下記のドローンは、224件のレビューにもかかわらず、星4つの高評価を得ています。
「Habsan」の最大の特徴と言えば、激安!ということです。
「Habsan」には、1万円以下のトイドローンが多数販売されています。
そのため、ドローンを飛ばしてみたい方、お子さんにドローンをプレゼントしたい方にとって、非常に最適な選択肢となっています。
加えて、どれも値段では想像できないほどハイスペックです。
安定して飛ばせるのは勿論のこと、ワンタップで離陸や着陸ができたり、空中で回転できるドローンもあったりします。
「H111」は、2,200円で購入できる激安のトイドローンです。
手の平サイズの小型なドローンですが、空中で一回転する「フリップ機能」を搭載しています。
室内で遊ぶのに最適な、コストパフォーマンスのいいドローンです。
価格 | 2,200円(2020年4月) |
---|---|
サイズ | 68×68×25H (mm) |
重量 | 18g |
カメラ性能 | カメラなし |
飛行時間 | 5分間 |
備考 | コントローラー付属 |
Hubsan「H111」黄色(※売切中 2021年3月)
Hubsan「H111」緑色(※売切中 2021年3月)
「H107D」は、スマートフォンが必要ない初心者向けドローンです。
コントローラーとディスプレイが一体型になったドローンですが、非常にお得な6,500円で購入できます。
HDカメラを搭載しているので、ディスプレイを見ての臨場感ある操縦が楽しめます。
価格 | 6,500円(2020年4月) |
---|---|
サイズ | 75×75×40H(mm) |
重量 | 57g |
カメラ性能 | HD(480p) |
飛行時間 | 7分間 |
備考 | コントローラー付属 ※ディスプレイ付き |
※売切中 2021年3月
バッテリーは1つしか付属してこないので、予備バッテリーの購入をおすすめします。
「H216A」もHabsanの初心者向けドローンです。
先程のドローンよりも少し大きく、画質の良い1080pカメラを搭載しています。
性能の差は殆んどない為、見た目の好みで選択するのを推奨いたします。
※こちらのセットには、予備バッテリーが付属します。
価格 | 9,888円(2020年4月) |
---|---|
サイズ | 249×249×50H(mm) |
重量 | 162g |
カメラ性能 | HD(1080p) |
飛行時間 | 11分 |
備考 | 予備プロペラ1セット付属 日本語マニュアル付属 予備バッテリー同梱 |
撮影にはmicroSDカードが必要になります。ドローン、パソコン、デジタルカメラにも使用できるおすすめのmicroSDカードはこちらです。
「H501A」は、本体重量200gを超える本格的なドローンです。
20分間のフライトができる他、被写体を自動で追跡する「フォローミー機能」を搭載、ボタンひとつでドローンが離陸地点に戻ってくる「リターントゥーホーム機能」などを搭載しています。
価格 | 15,500円(2021年3月) |
---|---|
サイズ | 全長 218×218(mm) |
重量 | 354g |
カメラ性能 | HD(1080p) |
飛行時間 | 20分 |
備考 | コントローラー付き |
撮影にはmicroSDカードが必要になります。ドローン、パソコン、デジタルカメラにも使用できるおすすめのmicroSDカードはこちらです。
「H501A」は重量200g以上の本格ドローンです。法律・ルールを守って操縦しましょう。
ドローンはどこで飛ばせる?一番重要な法律『改正航空法』を丁寧に解説
「H117P-J」は、4K撮影できる高性能カメラを搭載したドローンです。
4K映像の撮影ができるドローンは、通常10万円以上が相場となっています。そんなドローンセットが47,000円で購入できます。
最大飛行時間も39分あるため、余裕を持った高画質撮影が可能となっています。
価格 | 47,000円(2021年3月) |
---|---|
サイズ | 315×252×90H(mm) |
重量 | 792g |
カメラ性能 | 4K |
飛行時間 | 39分 |
備考 | コントローラー付き |
撮影にはmicroSDカードが必要になります。ドローン、パソコン、デジタルカメラにも使用できるおすすめのmicroSDカードはこちらです。
「H122D」は、ドローンレースの入門機といえる機体です。
ドローン、コントローラー、モニター、ゴーグルがセットとなっており、14,888円で購入できます。
ドローンレースに興味がある、これからドローンレースをやっていきたい、という方が免許も資格も必要なく、レースの雰囲気を体験できるセットとなっています。
価格 | 14,888円(2020年3月) |
---|---|
サイズ | 157×157×62H(mm) |
重量 | 116.5g |
カメラ性能 | HD(1080p) |
飛行時間 | 6分 |
備考 | コントローラー付属 モニター付属 ゴーグル付属 |
※売切中 2021年3月
人気記事ランキング
4月15日22:00発売!? 新ドローン「DJI Air 2S(Mavic Air 2S)」情報まとめ
DJIの新ドローン「Mavic 3」に関するリーク情報まとめ!発売日はいつ?
ドローン検定3級に合格するための試験対策・過去問題を解説
【2021年最新】小学生におすすめの子供向けドローン10選
ドローン検定2級に合格するための試験対策・過去問題(PDFあり)を解説
失敗しない!Insta360「ONE X2」のmicroSDカードの選び方とおすすめ解説
ドローン検定1級に合格するための試験対策・過去問題(PDFあり)を解説
失敗しない!DJI Pocket 2のおすすめmicroSDカードと選び方を解説
失敗しない!GoPro「Hero9 Black」のmicroSDカードの選び方とおすすめ解説
【保存版】「Insta360 ONE X2」のおすすめアクセサリー10選