失敗しない!DJI「Osmo Action 4」のmicroSDカードの選び方とおすすめを解説
DJIのアクションカメラ「Osmo Action 4」のmicroSDカードを購入する際、「安くて容量の大きいものを買えばいい」と思っていませんか? この買い物の仕方では、せっかく購入したmicroSDカードが読み込まなかったり、撮影した動 […]

DJIのアクションカメラ「Osmo Action 4」は、Insta360「ONE RS」と比較して、どのような性能の違いがあり、どちらがおすすめでしょうか?
本記事では、両アクションカメラの性能を比較しつつ、どちらのカメラがどんな方におすすめか解説します。アクションカメラの購入で悩まれている方は、ぜひご覧ください。

Osmo Action 4とは、2023年8月2日に発売されたDJIのアクションカメラです。
寒い環境下でも撮影できるアクションカメラを売りにしており、マイナス20℃の環境でも撮影可能な耐久性を誇ります。カメラ性能は、最大4K 120fpsの動画撮影ができる155ºの超広角カメラを搭載しています。
Osmo Action 4のプロモーション動画が公開されています。こちらをご覧ください。
Osmo Action 4の詳細スペックは以下の通りです。
| 価格 | 44,000円(税込) |
| 本体サイズ | 70.5×44.2×32.8 mm (長さ×幅×高さ) |
| 本体重量 | 145g |
| センサー &レンズ | 1/1.3インチCMOSセンサー FOV:155° |
| 最大写真解像度 | 約1,000万画素 |
| 動画解像度 | 4K (4:3):24/25/30/48/50/60fps 4K (16:9):100/120fps 4K (16:9):24/25/30/48/50/60fps 2.7K (4:3):24/25/30/48/50/60fps 2.7K (16:9):100/120fps 2.7K (16:9):24/25/30/48/50/60fps 1080p (16:9):100/120/200/240fps 1080p (16:9):24/25/30/48/50/60fps |
| 連続撮影時間 | 1080p 24fpsで160分 |
| 防水性 | 水深 18m(通常時) 水深 60m(アクセサリー装着時) |
| 動作環境温度 | -20°C~45°C |
Osmo Action 4には、microSDカードが必須になります。
Osmo Action 4のmicroSDカードの選び方については、こちらの記事をご覧ください。
DJIのアクションカメラ「Osmo Action 4」のmicroSDカードを購入する際、「安くて容量の大きいものを買えばいい」と思っていませんか? この買い物の仕方では、せっかく購入したmicroSDカードが読み込まなかったり、撮影した動 […]


ONE RSとは、2022年3月22日に発売されたInsta360のアクションカメラです。
レンズ交換ができるアクションカメラとなっており、4Kブーストレンズ、5.7K 360度レンズ、5.3K 1インチレンズの3つのレンズを駆使した撮影ができます。
ONE RSのプロモーション動画が公開されています。こちらをご覧ください。
ONE RSの詳細スペックは以下の通りです。
| 価格 | ツイン版:75,180円(税込) ※レンズ複数同梱モデル |
| 本体サイズ | 【4K版】70.1×49.1×32.6 mm 【360度版】70.1×49.1×43 mm (長さ×幅×高さ) |
| 本体重量 | 【4K版】125.3g 【360度版】135.3g |
| センサー &レンズ | 1/2インチCMOSセンサー |
| 最大写真解像度 | 4,800万画素 |
| 動画解像度 | 【4K版】 6K:25/24fps 5.7K:24/25/30fps 4K:24/25/30/50/60fps 2.7K:24/25/30/60/100fps 1080p:24/25/30/60/120/200fps 【360度版】 5.7K:30/25/24fps 4K:50/30fps 2.7K:100fps |
| 連続撮影時間 | 【4K版】4K 60fpsで75分 【360度版】5.7K 30fpsで82分 |
| 防水性 | 水深 5m(通常時) 水深 30m(アクセサリー装着時) |
| 動作環境温度 | -20°C~40°C |
ONE RSには、microSDカードが必須になります。
ONE RSのmicroSDカードの選び方については、こちらの記事をご覧ください。
Insta360「ONE RS」のmicroSDカードを購入する際「安くて容量の大きいものを買えばいい」と思ってはいませんか? この買い物の仕方では、せっかく買ったmicroSDカードを読み込まなかったり、撮影した動画がカクついたりという問 […]


DJI「Osmo Action 4」とInsta360「ONE RS」を比較します。
| DJI「Osmo Action 4」 | Insta360「ONE RS」 | |
|---|---|---|
| 価格(税込) | 44,000円 | 75,180円(ツイン版) |
| 本体サイズ | 70.5×44.2×32.8H | 70.1×49.1×32.6(43) mm |
| 本体重量 | 145g | 125.3(135.3)g |
| 最大写真解像度 | 約1,000万画素 | 4,800万画素 |
| 最大動画解像度 | 4K 120fps 2.7K 120fps 1080p 240fps | 6K 25fps (※ワイドスクリーン時) 5.7K 30fps 4K 60fps 2.7K 100fps 1080p 200fps |
| 連続撮影時間 | 1080p 24fpsで160分 | 4K 60fpsで75分 5.7K 30fpsで82分 |
| 防水性 | 水深 18m(通常時) 水深 60m(アクセサリー装着時) | 水深 5m(通常時) 水深 30m(アクセサリー装着時) |
| 動作環境温度 | -20°C~45°C | -20°C~40°C |
Insta360「ONE RS」の最安価格は43,120円ですが、このアクションカメラのレンズを交換できるという特徴を活かすためには、ツイン版(75,180円)がおすすめです。
レンズが複数同梱することからも分かりますが、「ONE RS」の方が価格が高くなります。単純に価格だけで見れば、「ONE RS(4K版)」<「Osmo Action 4」<「ONE RS(ツイン版)」となります。
後述しますが、DJI「Osmo Action 4」はアクションカメラとしての耐久性が、「ONE RS」はカメラ性能が魅力です。自分の用途撮影シーンに合わせたアクションカメラを購入しましょう。
Insta360「ONE RS」のアクセサリーに関しては、こちらの記事をご覧ください。
DJIのアクションカメラ「Osmo Action 4」は、Insta360「ONE RS」と比較して、どのような性能の違いがあり、どちらがおすすめでしょうか? 本記事では、両アクションカメラの性能を比較しつつ、どちらのカメラがどんな方におす […]

DJI「Osmo Action 4」のアクセサリーに関しては、こちらの記事をご覧ください。
2023年8月2日、DJIから新アクションカメラ「Osmo Action 4」が発売されました。 この最新アクションカメラ「Osmo Action 4」には、より撮影を楽しむアクセサリー、あったら便利なアクセサリーが多数販売されています。 […]

両アクションカメラの本体性能を比較すると、「Osmo Action 4」の耐久性が優れていることが分かります。動作環境温度が-20°C~45°Cとなっており、より深い防水性能を備えています。
ウィンタースポーツなど寒い場所、日光の降り注ぐ暑い場所、深い水の中での撮影を考えているのであれば、「Osmo Action 4」がおすすめです。
カメラ性能に関しては、Insta360「ONE RS」の方が優れています。このアクションカメラでは最大6K や5.7Kといった動画撮影が可能です。また、写真であれば4,800万画素の撮影が可能です。
DJI「Osmo Action 4」は、最大で4K映像の撮影しかできないため、より高解像度を求めるのであればInsta360「ONE RS」がおすすめです。
株式会社快適空間FC
福岡県 福岡市
年収400万円~700万円
正社員
【仕事内容】<技術営業+サポートのハイブリッド型ポジション>
全国の代理店を対象に、測量・建設分野向けの最新機器・ソリュ…
9日前
マンパワーグループ株式会社 九州統括部
福岡県 福岡市
時給1,450円~
派遣社員
【仕事内容】<建設コンサルタント業界での一般事務>
・測量データの入力・分析(GIS・Excel使用)
国や県に提…
今日
ランスタッド株式会社
茨城県 境町
時給1,500円
派遣社員
【仕事内容】短期×時給1500円|マニュアル通りの作業でドローンの起動
中々入らない超レア求人!/
ドローンのセッテ…
4日前
株式会社ハミングバード
東京都 港区
月給27万5,000円~
正社員
【仕事内容】あなたには、当社が運営するドローンスクールにて
インストラクターのお仕事をお任せします!
当社で関われるの…
6日前
株式会社エーティーエス
埼玉県
時給2,100円~2,200円
派遣社員
【業務内容】ソフトウェア開発や検証、保守を行う企業でのお仕事です。
ドローン向けソフトウェア開発、検証業務をお願いいたし…
148日前