【徹底比較】「DJI Mini 5 Pro」VS「DJI Mini 4K」おすすめDJIドローンはどっち?

【徹底比較】「DJI Mini 5 Pro」VS「DJI Mini 4K」おすすめDJIドローンはどっち?

2025年9月17日、DJIから新ドローン「DJI Mini 5 Pro」の販売が開始されました。

本記事では、新ドローン「DJI Mini 5 Pro」は同じくMiniシリーズのドローンである「DJI Mini 4K」と性能を比較しつつ、どちらのドローンがどんな方におすすめか解説します。ドローンの購入で悩まれている方は、ぜひご覧ください。

DJI Mini 5 Proとは?

DJI Mini 5 Proとは?

DJI Mini 5 Proとは、2025年9月に発売されたMiniシリーズの最新ドローンです。
DJIドローンの一般消費者向けモデルには、主にMiniシリーズ、Airシリーズ、Mavicシリーズの3種類のモデルがあります。Miniシリーズは初心者向けのドローンシリーズになります。ただし、Proモデルはコンテンツクリエイターにおすすめのスペックとなっています。

DJI Mini 5 Proは、手のひらサイズのこの軽量ドローンではありますが、ミニシリーズ初の1インチセンサーを搭載し、最大36分(※52分)の飛行時間進化したActiveTrack 360°機能に対応しています。

DJI Mini 5 Proのプロモーション動画も公開されています。こちらをご覧ください。

DJI Mini 5 Proの詳細スペックは以下の通りです。

価格106,700円〜
動画性能(最大時)4K 120fps
FHD 240fps
センサー1インチCMOSセンサー
レンズFOV:84°
焦点距離(35mm判換算):24 mm
絞り:f/1.8
フォーカス:0.5 m〜∞
有効画素数約5,000万画素
本体重量約320g
本体サイズ(収納時)157×95×68 mm
(長さ×幅×高さ)
本体サイズ(展開時)255×181×91 mm
(長さ×幅×高さ)
最大飛行時間35分(※52分)
伝送システムO4+
最大伝送距離10 km(日本)
障害物検知全方向障害物検知
内部ストレージ42 GB

DJI Mini 5 ProにはmicroSDカードが必須です。

DJI Mini 5 ProのmicroSDカードの選び方については、こちらの記事をご覧ください。

DJI Mini 4Kとは?

DJI Mini 4K

DJI Mini 4Kとは、2025年2月14日に日本で販売を開始したドローンです。海外では、2024年5月20日から一部地域で販売されていました。
「DJI Mini 2 SE」と同じく廉価版シリーズのドローンになります。「DJI Mini 4K」は「DJI Mini 4 Pro」の廉価版に当たります高性能でありながら価格が非常に安く、ドローン初心者の入門機としておすすめです。

最大飛行時間31分、1,200万画素の写真撮影、最大4K 30fpsの動画撮影ができる本体重量249gのドローンです。DJIドローン特有のカメラアシスト機能も多数搭載!初心者でも簡単にプロ並みの映像を撮影できます。

DJI Mini 4Kの詳細スペックは、以下の通りです。

価格47,520円(税込)
動画性能
(最大時)
4K 30fps
2.7K 60fps
FHD 60fps
センサー1/2.3インチ CMOS
レンズFOV:83°
24mm(35mm換算),F2.8
有効画素数1,200万画素
本体重量249g
本体サイズ(収納時)138×81×58H(mm)
本体サイズ(展開時)245×289×56H(mm)
最大飛行時間31分
最高速度16 m/s
最大飛行距離6km(日本)
障害物回避下方
内部ストレージなし
伝送システムO2

購入の際は、バッテリーが複数同梱するコンボセット「DJI Mini 4K FlyMoreコンボ」がおすすめです。

内部ストレージがないため、microSDカードが必須です!

256GB ★最大推奨サイズ★

「DJI Mini 5 Pro」と「DJI Mini 4K」を比較

「DJI Mini 5 Pro」と「DJI Mini 4K」を比較

「DJI Mini 5 Pro」と「DJI Mini 4K」を比較します。

DJI Mini 5 ProDJI Mini 4K
本体価格106,700円47,520円
40,370円
本体重量約320g249g
最大飛行時間35分(※52分31分
カメラ1インチ CMOSセンサー
FOV:84°
焦点距離:24 mm
絞り:F1.8
1/2.3インチ CMOS
FOV:83°
焦点距離:24mm
絞り:F2.8
動画性能4K 120fps
FHD 240fps
4K 30fps
FHD 60fps
有効画素数約5,000万画素1,200万画素
障害物回避(検知)全方位下方
伝送システムO4+
(最大10km)
O2
(最大6km)
内部ストレージ42GB0GB

価格の違い

両ドローンを同じ条件(ドローン単体)で比較すると、DJI Mini 4Kの方が約6万円安く購入できます
DJI Mini 4Kは、ミニシリーズの廉価版のモデルであり、手軽に手にできるドローン初心者にとってのおすすめドローンとなっています。

こういった理由から、両ドローンの間には明確な価格差があります。もちろん、価格差は後述するドローンの性能差になってきます。

機体性能の違い

DJI Mini 5 Proが上位モデルかつPro(プロ)モデルということもあり圧倒的に優れています

全方位の障害物を検知でき、内部ストレージも搭載しています。また、最新の伝送システムにより、最大10kmまでフライトでき、滑らかな映像を伝送します。高性能な小型ドローンをお求めの方にとってDJI Mini 5 Proは最高の選択です。

カメラ性能の違い

DJI Mini 5 Proは、ミニシリーズで初の1インチセンサーを搭載しています。最大4K 120fps / FHD 240fps動画撮影ができ、5,000万画素の写真撮影もできます。手のひらサイズの高性能ドローンが欲しい方にとって、DJI Mini 5 Proはベストな選択です。

とはいえ、「DJI Mini 4K」も名前に4Kと付いているように4K撮影ができます。半額以下の価格で十分な性能を備えています。ドローン初心者や入門機をお探しの方にとっては、DJI Mini 4Kは最高の選択です。

関連求人情報

空撮ドローンの最新記事