Mavic Air 2のFlyMoreコンボは買い?通常セットとの違いを徹底解説
先日、DJIから新ドローン『Mavic Air 2』が発売されました。 Mavic Air 2を購入したいけど、通常セットとコンボセット(Fly More コンボ)のどちらを買うか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?結論から言うと、コン […]

2020年4月末、DJIから一般消費者向けドローンの完成形ともいえる「Mavic Air 2(マビックエアー2)」が発売されました。そして、今月11月5日には199gの新ドローン「DJI Mini 2(ディージェイアイ ミニ2)」が発売されました。
この両機体、ドローン初心者にはどちらがオススメなのでしょうか?
本記事では、機体性能を比較しつつ、どちらが初心者向けなのか解説していきます。
ドローンの購入で悩まれている方は、ぜひご覧ください。
Mavic Air 2とは、2020年4月に発表されたDJIを代表するMavicシリーズのドローンであり、「Mavic Air」の後続機に当たるドローンです。一般消費者向けドローンの完成形と言われています。
34分の飛行時間を誇り、最大4,800万画素、4K/60fpsの撮影のカメラを搭載、新機能「8Kハイパーラプス」では、8K映像の撮影が可能となっています。
スペックだけ見れば、Mavicシリーズで最も高性能なカメラを搭載しています。
実際にMavic Air 2で撮影された公式動画が公開されています。こちらをご覧ください。
Mavic Air 2の詳細スペックは以下の通りです。
本体価格 | 105,600円 |
---|---|
動画性能(最大時) | 4K 60fps/2.7K 60fps/FHD 240fps |
センサー | 1/2インチCMOS |
レンズ | 24mm(35mm換算),F2.8固定 |
有効画素数 | 4,800万画素 |
本体重量 | 570g |
本体サイズ(収納時) | 180×97×84H(mm) |
本体サイズ(展開時) | 183×253×77H(mm) |
最大飛行時間 | 34分 |
最大飛行距離 | 6 km |
最高速度 | 19m/s |
障害物回避 | 前方・後方・下方 |
内部ストレージ | 8GB |
伝送システム | OcuSync 2.0 |
購入の際は、「Mavic Air 2 Fly More コンボ(132,000円)」をオススメします。
コンボセットでは、バッテリーが3つ他、NDフィルターセットなどの関連アクセサリーが多数同梱しており、非常にお得となっています。
詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
先日、DJIから新ドローン『Mavic Air 2』が発売されました。 Mavic Air 2を購入したいけど、通常セットとコンボセット(Fly More コンボ)のどちらを買うか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?結論から言うと、コン […]
DJI Mini 2とは、2020年11月に発表されたトイドローン(本体重量200g以下のドローン)です。「Mavic Mini」の後続機に当たります。
海外と日本での仕様が異なるドローンであり、日本では改正航空法に該当しないギリギリの重量199gとなっています。ドローンの最も重要な法律に該当しないサイズというだけあり、比較的に自由に飛ばすことができ、初心者におすすめのドローンとなっています。
軽量なドローンではありますが、最大1200万画素、4K 30fpsカメラを搭載、飛行時間18分の高性能ドローンです。
実際にDJI Mini 2で撮影された公式動画が公開されています。こちらをご覧ください。
DJI Mini 2の詳細スペックは以下の通りです。
本体価格 | 59,400円 |
---|---|
動画性能(最大時) | 4K 30fps/2.7K 30fps/FHD 60fps |
センサー | 1/2.3インチCMOS |
レンズ | 24mm(35mm換算),F2.8固定 |
有効画素数 | 1,200万画素 |
本体重量 | 199g |
本体サイズ(収納時) | 138×81×58H(mm) |
本体サイズ(展開時) | 159×202×55H(mm) |
最大飛行時間 | 18分 |
最高速度 | 16m/s |
最大飛行距離 | 6km |
障害物回避 | なし 下方にビジョンセンサーあり |
内部ストレージ | なし |
伝送システム | OcuSync 2.0 |
購入の際は、「DJI Mini 2 Fly More コンボ(79,200円)」をオススメします。
コンボセットでは、バッテリーが3つ他、関連アクセサリーが多数同梱しており、非常にお得となっています。
詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
本日、DJIから新ドローン「DJI Mini 2」が発売されました。昨年10月に発売された「Mavic Mini」の後続機になります。 「DJI Mini 2」を購入したいけど、通常セットとコンボセット(Fly More コンボ)のどちらを […]
「Mavic Air 2」と「DJI Mini 2」を比較します。
Mavic Air 2 | DJI Mini 2 | |
---|---|---|
コンボセット価格 | 132,000円 | 79,200円 |
展開時サイズ | 183×253×77H(mm) | 159×202×55H(mm) |
本体重量 | 570g | 199g |
最大飛行時間 | 34分 | 18分 |
センサー | 1/2インチCMOS | 1/2.3インチCMOS |
動画性能 | 4K 60fps/2.7K 60fps/FHD 240fps | 4K 30fps/2.7K 30fps/FHD 60fps |
有効画素数 | 4,800万画素 | 1,200万画素 |
ズーム機能 | – | 4倍ズーム |
障害物回避 | 前方・後方・下方 | なし |
伝送システム | OcuSync 2.0 (最大6km) |
OcuSync 2.0 (最大6km) |
内部ストレージ | 8GB | なし |
Mavic Air 2の本体重量は570g、対してDJi Mini 2の本体重量は199gです。
ドローンの最も重要な法律である改正航空法では、重量200g以上のドローンが対象となっています。
そのため、Mavic Air 2はこの法律の対象ですが、DJI Mini 2は対象外となります。
法律の観点から見ると、初心者の方にとっては「DJI Mini 2」がベストな判断だと言えるでしょう。
また、「DJI Mini 2はどこでも自由に飛ばせるの?」と思うかもしれませんが、そうではありません。
改正航空法に該当しないドローンでも、守るべきルールはあります。
詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
2020年4月末、DJIから一般消費者向けドローンの完成形ともいえる「Mavic Air 2(マビックエアー2)」が発売されました。そして、今月11月5日には199gの新ドローン「DJI Mini 2(ディージェイアイ ミニ2)」が発売され […]
Mavic Air 2の法律やルールに関しては、こちらの記事をご覧ください。
両機の機体性能を比較すると、初心者にとって最も注目すべき点は飛行時間と障害物センサーです。
最大飛行時間を比較すると、DJI Mini 2が18分に対して、Mavic Air 2は2倍近くの34分もあります。
フライト時間が長いと、バッテリーを取り替える手間が減り、余裕を持って操縦や撮影を楽しむことができます。
また、Mavic Air 2には障害物回避機能が搭載されています。
障害物回避機能は、ドローンの事故を未然に防ぐことができるため、搭載されているに越したことはありません。これはDJI Mini 2には搭載されていない機能です。
Mavic Air 2(マビック エアー 2)のRTH(Return-to-Home(リターントゥーホーム))に種類があるのをご存知でしょうか? また、RTH中に障害物と直面した際、Mavic Air 2がどうなるのかご存知でしょうか? 本 […]
両機のカメラ性能を比較すると、価格が高いこともあり、Mavic Air 2のカメラ性能が優れています。
ただし、DJI Mini 2にもズーム機能が搭載されている点、劣っているとはいえ4K映像を撮影できる点など、十分なカメラ性能は備わっています。
また、Mavic Air 2程ではありませんが、撮影をアシストする機能も多数搭載されています。
それぞれ特徴のあるドローンですが、性能に大きな違いがあるため価格差は大きいです。
Mavic Air 2のコンボセット価格(132,000円)は、DJI Mini 2のコンボセットの価格より、5万円以上高い価格となっています。
もちろん、価格の分Mavic Air 2は全体的に優れています。しかし、前述の通りDJI Mini 2は日本では改正航空法に該当しない重量199gであり、かなり自由に飛ばせます。
ドローン初心者にはDJI Mini 2の方がで安く購入でき、気軽に飛ばせるため、オススメです。
以上、「Mavic Air 2」と「DJI Mini 2」を比較してきました。
ドローン初心者には、「DJI Mini 2」がベストな選択だといえます。
しかし、操縦に不安があるので障害物センサーが欲しい、高性能カメラでハイクオリティな撮影をしたい、という方はMavic Air 2を選択するのがいいでしょう。DJi Miniにはない撮影アシスト機能が多数搭載されているため、ドローン初心者であっても、十分にハイクオリティな撮影ができます。
株式会社アトラス測量
山梨県 富士河口湖町
月給22万円~40万円
正社員
【仕事内容】<仕事内容>
未経験の方、歓迎!人柄重視採用です!/
スタッフ15人中4人が未経験入社!
ボーナス最大7…
9日前
株式会社拝島自動車教習所
東京都 福生市
月給20万966円
契約社員
【仕事内容】ドローン教室の講習指導員/
ドローンのインストラクターとして
操縦の楽しさや魅力を伝えるお仕事です!
<具…
9日前
東光鉄工株式会社
秋田県 大館市
年収300万円~500万円
正社員
【仕事内容】求人詳細
20~40代が活躍中の職場です!/
ー
<職務内容>
ドローン組み込み制御技術者として業務を…
3日前
スターワークス東海株式会社 浜松テクニカルセンター
静岡県 磐田市
月給30万円~50万円
正社員
【仕事内容】農薬散布ドローンの組込ソフトウェア開発<磐田市>/年休120日以上/平均残業15H以下/福利厚生充実
産…
12日前
株式会社A.L.I.Technologies
東京都 港区
年収400万円~700万円
正社員
【仕事内容】求人詳細
20~40代が活躍中の職場です!/
ー
<職務概要>
ドローンの監視・管理プラットフォーム「…
3日前