新ドローン「DJI Neo」のコンボセットは買い?同梱物の違い&おすすめの購入方法を解説
2024年9月5日、DJIから新ドローン「DJI Neo」が発売されました。 「DJI Neo」には3種類の販売形態があり、機体単体を買えばいいのか?コンボセットを購入すればいいのか?悩んでいる方も多いと思います。 結論から言うとコンボセッ […]

DJIが最大25%オフのゴールデンウィークセールを開催中です!
対象商品は以下のとおりです。※セール日が製品によって異なりますのでお気をつけ下さい。
以下、セールの対象となっているドローン・カメラを簡単に解説します。
DJI Neo(ネオ)とは、2025年9月5日に発表されたVlog撮影に優れたドローンです。Miniシリーズ・Airシリーズ・Mavicシリーズに当てはまらない、新たなドローンになります。
最大飛行時間18分、1,200万画素の写真撮影、最大4K 30fpsの動画撮影ができる本体重量135gのドローンです。DJIドローン特有のカメラアシスト機能も多数搭載、特にVlog撮影におすすめのドローンとなっています。
DJI Neoの公式プロモーション動画が公開されています。こちらをご覧ください。
DJI Neoの詳細スペックは、以下の通りです。
価格 (機体単体) | 33,000円(税込) |
---|---|
動画性能 (最大時) | 4K 30fps 1080p 60fps |
センサー | 1/2インチ CMOS |
レンズ | FOV:117.6° 14mm(35mm換算),F2.8 |
有効画素数 | 1,200万画素 |
本体重量 | 135g |
本体サイズ | 130×157×48.5H(mm) |
最大飛行時間 | 18分 |
最高速度 | 16 m/s |
最大飛行距離 | 6km(日本) |
障害物検知 | 下方 |
内部ストレージ | 22GB ※外部ストレージなし |
伝送システム | O4 |
DJI Neoのセットについては、こちらの記事をご覧ください。
2024年9月5日、DJIから新ドローン「DJI Neo」が発売されました。 「DJI Neo」には3種類の販売形態があり、機体単体を買えばいいのか?コンボセットを購入すればいいのか?悩んでいる方も多いと思います。 結論から言うとコンボセッ […]
DJI Mini 2 SEとは、2023年4月に発表されたドローンです。DJIの大人気小型ドローンシリーズ「Mavic Miniシリーズ」の最新機です。
時系列では、「Mavic Mini」→「DJI Mini 2」→「DJI Mini 3 / DJI Mini 3 Pro」→「DJI Mini 2 SE」となりますが、製品の立ち位置では「DJI Mini 2」の廉価版に当たります。
DJI Mini 2 SEは、小型ドローンではありますが1,200万画素、最大2.7K 30fpsで撮影できるカメラを搭載、飛行時間31分の高性能ドローンです。DJIドローン特有のカメラアシスト機能も多数搭載されており、ドローン初心者でもプロ並みの撮影が可能です。
DJI Mini 2 SEのプロモーション動画が公開されています。こちらをご覧ください。
DJI Mini 2 SEの詳細スペックは以下の通りです。
通常価格 | 53,900円 |
---|---|
動画性能(最大時) | 2.7K 30fps / FHD 60fps |
センサー | 1/2.3インチ CMOS |
レンズ | 24mm(35mm換算),F2.8 |
有効画素数 | 1,200万画素 |
本体重量 | 246g |
本体サイズ(収納時) | 138×81×58H(mm) |
本体サイズ(展開時) | 245×289×56H(mm) |
最大飛行時間 | 31分 |
最高速度 | 16m/s |
最大伝送距離 | 6km(日本) |
障害物検知 | 下方 |
伝送システム | DJI O2 |
「DJI Mini 2 SE」のmicroSDカードに関しては、こちらの記事をご覧ください。
DJIドローン「DJI Mini 2 SE」のmicroSDカードを購入する際、「安くて容量の大きいものを買えばいい」と思っていませんか? この買い物の仕方では、せっかく購入したmicroSDカードが読み込まなかったり、撮影した動画がカクつ […]
DJI Mini 4 Proとは、2023年9月25日に発表されたDJIを代表するMiniシリーズのドローンです。
Miniシリーズでは、「Mavic Mini」→「DJI Mini 2」→「DJI Mini 3 Pro」→「DJI Mini 3」と変遷を辿っており、「DJI Mini 4 Pro」が一番性能のいいミニシリーズのドローンになります。
最大飛行時間34分(※高性能バッテリーの場合45分)、4800万画素の写真撮影、最大4K 100fps / FHD 200fpsの動画撮影ができ、全方向の障害物検知が可能な本体重量249gのドローンです。DJIドローン特有のカメラアシスト機能も多数搭載されています。
DJI Mini 4 Proの公式プロモーション動画が公開されています。こちらをご覧ください。
DJI Mini 4 Proの詳細スペックは、以下の通りです。
価格 (DJI RC-N2付属) | 106,700円(税込) |
---|---|
動画性能 (最大時) | 4K 100fps / 4K 60fps / FHD 200fps / FHD 60fps / |
センサー | 1/1.3インチ CMOS |
レンズ | FOV:82.1° 24mm(35mm換算),F1.7 |
有効画素数 | 4,800万画素 |
本体重量 | 249g |
本体サイズ(収納時) | 148×94×64H(mm) |
本体サイズ(展開時) | 298×373×101H(mm) |
最大飛行時間 | 34分(※45分) |
最高速度 | 16 m/s |
最大飛行距離 | 10km(日本) |
障害物回避 | 全方位 |
内部ストレージ | 2GB |
伝送システム | O4 |
DJI Mini 4 ProのmicroSDカードに関しては、こちらの記事をご覧ください。
DJIドローン「DJI Mini 4 Pro」のmicroSDカードを購入する際、「安くて容量の大きいものを買えばいい」と思っていませんか? この買い物の仕方では、せっかく購入したmicroSDカードが読み込まなかったり、撮影した動画がカク […]
DJI Mavic 3 Proとは、2023年4月に発表された大人気ドローンシリーズ「Mavicシリーズ」のドローンで、DJI初のカメラを3台搭載(Hasselbladカメラ、2種類の望遠カメラ)したドローンになります。
1,200万画素〜4,800万画素の3つのカメラで最大5.1K 50fpsの動画撮影、最大飛行時間は43分、全方向障害物検知、最大15kmのHD映像伝送(日本国内は8km)といった機能を多数搭載し、映像クリエイターの創造性を限りなく押し広げます。
DJI Mavic 3 Proのプロモーション動画が公開されています。こちらをご覧ください。
DJI Mavic 3 Proの詳細スペックは以下の通りです。
本体価格 (DJI RC付属) | 277,200円(価格改定) |
---|---|
動画性能(最大時) | Hasselbladカメラ:5.1K 50fps / DCI 4K 120fps 中望遠カメラ:4K 60fps 望遠カメラ:4K 60fps |
センサー | Hasselbladカメラ:4/3型CMOS 中望遠カメラ:1/1.3インチ CMOSセンサー 望遠カメラ:1/2インチ CMOSセンサー |
レンズ | 【Hasselbladカメラ】 FOV:84° 焦点距離:24 mm(35mm判換算) 絞り:f/2.8〜f/11 フォーカス:1 m ~ ∞ 【中望遠カメラ】 FOV:35° 焦点距離:70 mm(35mm判換算) 絞り:f/2.8 フォーカス:3 m ~ ∞ 【望遠カメラ】 FOV:15° 焦点距離:166 mm(35mm判換算) 絞り:f/3.4 フォーカス:3 m~∞ |
有効画素数 | Hasselbladカメラ:20 MP 中望遠カメラ:48 MP 望遠カメラ:12 MP |
本体重量 | 958 g |
本体サイズ(収納時) | 231.1×98×95.4H(mm) |
本体サイズ(展開時) | 347.5×290.8×107.7H(mm) |
最大飛行時間 | 43 分 |
伝送システム | O3+ |
最大伝送距離 | 8km(日本) |
障害物検知 | 全方向障害物検知 |
内部ストレージ | 8 GB |
「Mavic 3 Pro」のセットに関しては、こちらの記事をご覧ください。
2023年4月25日、DJIは3眼カメラシステムを搭載したフラッグシップドローン「Mavic 3 Pro(マビック 3 プロ)」を発表&予約販売を開始しました。 「Mavic 3 Pro」の詳細に関しては、こちらの記事をご覧ください […]
Osmo Action 4とは、2023年8月に発売されたDJIのアクションカメラです。
寒い環境下でも撮影できるアクションカメラを売りにしており、マイナス20℃の環境でも撮影可能な耐久性を誇ります。カメラ性能は、最大4K 120fpsの動画撮影ができる155ºの超広角カメラを搭載しています。
Osmo Action 4のプロモーション動画が公開されています。
Osmo Action 4の詳細スペックは以下の通りです。
価格 | 44,000円(税込) |
本体サイズ | 70.5×44.2×32.8 mm (長さ×幅×高さ) |
本体重量 | 145g |
センサー &レンズ | 1/1.3インチCMOSセンサー FOV:155° |
最大写真解像度 | 約1,000万画素 |
最大動画解像度 | 4K 120fps 2.7K 120fps 1080p 240fps |
連続撮影時間 | 160分 (1080p 24fps) |
防水性 | 水深 18m 水深 60m(アクセサリー) |
動作環境温度 | -20°C~45°C |
Osmo Action 4には、microSDカードが必須になります。
Osmo Action 4のmicroSDカードに関しては、こちらの記事をご覧ください。
DJIのアクションカメラ「Osmo Action 4」のmicroSDカードを購入する際、「安くて容量の大きいものを買えばいい」と思っていませんか? この買い物の仕方では、せっかく購入したmicroSDカードが読み込まなかったり、撮影した動 […]
東光鉄工株式会社
秋田県 大館市
年収300万円~500万円
正社員
【仕事内容】求人詳細
20~40代が活躍中の職場です!/
ー
<職務内容>
ドローン組み込み制御技術者として業務を…
15日前
株式会社A.L.I.Technologies
東京都 港区
年収400万円~700万円
正社員
【仕事内容】求人詳細
20~40代が活躍中の職場です!/
ー
<職務概要>
ドローンの監視・管理プラットフォーム「…
15日前
株式会社コプロテクノロジー
東京都
月給55万円~65万円
契約社員 / 業務委託 / 派遣社員
【仕事内容】<職務内容>
ドローンによる監視システムの性能向上作業に携わっていただきます。
空港に侵入してくるドローンを…
1日前
Terra Drone株式会社
東京都
年収400万円~500万円
【仕事内容】<職種>人事>採用
<業種>建設>建設・建築・土木
会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧され…
今日
ダイエー測量株式会社
栃木県 那須塩原市
月給22万円~37万円
正社員
【仕事内容】<職種>
[正]測量、建築・土木その他、データ入力、タイピング(PC・パソコン・インターネット)
<雇用形…
8日前