
【最大31%OFF】DJIがトイドローンTello・カメラ製品のセール開始
最近話題のドローン、「自分も飛ばしてみたいなあ」という方も増えてきています。
ドローンといえばDJI社の製品ですが、DJIドローンは基本的に割引販売されていません。
しかし、そんなDJIドローンを安く購入する方法はいくつかあります。
本記事では、DJIドローンを安く買う5つの方法について解説していきます。
DJIドローンの購入を考えている方は、是非参考にしてください。
現在、DJIがドローン・カメラ製品のセールを実施中(2020年8月9日23:59まで)
【最大31%OFF】DJIがトイドローンTello・カメラ製品のセール開始
目次
DJIドローンを安く買う方法を解説する前に、中古ドローンについて解説していきます。
メルカリやヤフオクなどでは、中古ドローンが定価よりも安い価格で販売されています。
しかし、基本的に中古ドローンは購入しない方がいいです。
仮にドローン自体は綺麗でも、バッテリーは確実に劣化しています。
DJIドローンのバッテリーは、「インテリジェント フライトバッテリー」という特別なバッテリーです。
充電回数をカウントしている他、DJIドローンを支える様々な役割をこなしています。
そのため、DJIドローンのバッテリーはどれもそれなりの値段がします(以下参照)。
このバッテリーは長期間使用していないと劣化するため、中古ドローンのバッテリー状態は悪いと言えます。もし中古のドローンを購入するのであれば、バッテリーは買い直す必要がある、という前提で購入してください。
また、ドローンは精密機器です。
見た目に外傷がなくとも、モーターなどの内部に問題がある場合も考えられます。
そのため、購入の際は新品のDJIドローンを購入することを推奨します。
「楽天市場」には、DJI公式ストアが出店しています。
日頃から楽天市場を使用している方は、楽天ポイントが貯まっているかと思います。
楽天ポイントを使用することで、通常よりも安い価格でドローンを購入することができます。
楽天市場 | DJI公式ストア
また、楽天市場にはDJI公式ストアだけでなく、DJIの正規販売代理店・特約販売店のショップも出店しています。
これらのショップは、独自にクーポンや割引券を発行している場合もありますので、それと楽天ポイントを併用して、さらに安い価格で購入できます。
楽天市場は使っていないけど、「Tポイントなら貯まっている」という方におすすめなのが、Tポイントを活用してドローンを安く購入する方法です。
「Yahoo!ショッピング」では、Tポイントを使用することができます。
そして、Yahoo!ショッピングにはDJIの正規販売代理店・特約販売店
が出店しています。
Tポイントを使用することで、通常よりも安い価格でドローンを購入することができます。
DJI正規販売代理店 | WiiNG
また、ショップ独自のクーポンや割引券を発行している場合もありますので、併用することでさらに安い価格で購入することもできます。
Amazonで買い物しているから、「Amazonポイントなら貯まっている」という方におすすめなのが、Amazonポイントを活用してドローンを安く購入する方法です。
Amazonには、DJIの正規販売代理店・特約販売店
が出店しています。
Amazonポイントを使用することで、通常よりも安い価格でドローンを購入することができます。
DJI公式ストアでは、「DJI Education Discount」という学割プログラムを実施しています。
大学生、教職員、学術研究スタッフはDJI製品を学割価格で購入できます。
購入可能な対象者とその条件は以下の通りです。
上記の内容を満たす方は、まずはクーポンの申し込みをしましょう。
該当するDJI製品を10%OFFの価格で購入できます。
EDUCATION ディスカウント| DJI公式ストア申し込みページ
2020年7月6日現在、DJIの正規販売代理店には24社の会社が名を連ねています。
取扱い店舗を探す | DJI公式ストア
これらのショップは、DJIの公式ストアに引けを取らない独自の手厚いサービス、充実したサポートを提供しています。
例えば、株式会社システムファイブでは、DJIの公式ストアで購入するよりも充実したサポートが得られます。
また、1ポイント = 1円を採用しており、お得な買い物をすることができます。
楽天やAmazonなどのネットショップで失敗した経験があって不安だという方は、正規販売代理店を利用するといいでしょう。DJI公式ストアには無い、多くのサービス、アフターフォローを受けることができます。
DJIの正規代理店に関しては、こちらの記事をご覧ください。
保証の対象外!? DJIドローンを安心して購入できるネットショップ一覧
毎年、DJIはブラックフライデーセール、スプリングセールなどを実施しています。
ブラックフライデーとは、アメリカ合衆国などで行われる感謝祭(11月第4木曜日)の翌日の金曜日のことです。
この日はクリスマス商戦の初日にあたり、基本的にどのお店もセールを開始します。
2019年は、11月22日〜12月31日まで最大29%オフのセールが実施されました。
また、不定期ではありますが、ドローン・カメラ製品のセールも実施しています。
現在、DJIがドローン・カメラ製品のセールを実施中(2020年8月9日23:59まで)
【最大31%OFF】DJIがトイドローンTello・カメラ製品のセール開始
ドローンの購入を長い目で待てるのであれば、こういったセール日を待ってドローンを安く買う方法もあります。
中古のドローンの購入はおすすめしませんが、訳あり品・アウトレット品を狙うのはありです。
世の中には、新品の商品にもかかわらず箱に傷が付いたからという理由で、新品として販売できない訳あり品・アウトレット品があります。
ドローンの購入を長い目で待てるのであれば、このような商品を待つのもいいでしょう。
当メディアでは、毎月のセール品・訳あり品・アウトレット品を紹介しています。
基本的にアクセサリーが多いですが、稀に箱に傷の付いたドローンが安く販売されています。
詳しくは、こちらの記事をご覧ください(毎月更新しています)。
【数量限定】2月のDJIドローンのアウトレット・セール品情報まとめ
DJI公式ストアでは「DJI Select」というメンバー制のサービスがあります。
条件を満たしたユーザーが、3,960円の年会費を支払うことで、以下の7つの特典を得られます。
DJI公式ストアで頻繁に買い物する方は、こちらのサービスを利用しましょう。
DJI Selectサービスの詳細に関しては、こちらの記事をご覧ください。
特典満載!DJI公式のメンバーシップサービス「DJI Select」を丁寧解説
人気記事ランキング
ドローン検定3級に合格するための試験対策・過去問題を解説
【保存版】GoPro「Hero9 Black」のおすすめアクセサリー10選
【保存版】「Insta360 ONE X2」のおすすめアクセサリー10選
【2020年最新】小学生におすすめの子供向けドローン10選
DJIの新製品「FPV COMBO」の情報がリーク!日本での発売は?
一緒に購入したい!「DJI Pocket 2」のおすすめアクセサリー10選!
ドローン検定2級に合格するための試験対策・過去問題(PDFあり)を解説
Telloコントローラーの操作方法・使い方まとめ(GameSir T1d/T1s, GAMEVICE)
Telloコントローラーの接続方法を解説(GameSir T1d/T1s,GAMEVICE)
Telloのバッテリーが充電できない時の原因と解決方法を解説