失敗しない!DJI「Osmo Action 5 Pro」のmicroSDカードの選び方とおすすめを解説
DJIの新アクションカメラ「Osmo Action 5 Pro」のmicroSDカードを購入する際、「安くて容量の大きいものを買えばいい」と思っていませんか? この買い物の仕方では、せっかく購入したmicroSDカードが読み込まなかったり、 […]

2024年9月19日、DJIが新たなアクションカメラ「Osmo Action 5 Pro」を発売しました。
「Osmo Action 5 Pro」は、GoProの新しい極小アクションカメラGoPro「HERO」(2024年版)と比較し、どのような性能の違いがあり、どちらがおすすめでしょうか?
本記事では、両カメラの性能を比較しつつ、どちらのアクションカメラがどんな方におすすめか解説します。アクションカメラの購入で悩まれている方は、ぜひご覧ください。
Osmo Action 5 Proとは、2024年9月19日に発売されたDJIのアクションカメラです。
Osmo Action 5 Proは、プロ用カメラに匹敵する業界初の機能を搭載しています。13.5ストップのダイナミックレンジ、最大4時間撮影できるバッテリー、被写体センタリング / トラッキング機能を内蔵し、海や山の中での撮影、照りつける太陽のもとでの撮影、雪の中での撮影など、あらゆるアウトドア活動を鮮明に記録します。
Osmo Action 5 Proのプロモーション動画が公開されています。
Osmo Action 5 Proの詳細スペックは以下の通りです。
価格 | 55,000円(税込) |
本体サイズ | 70.5×44.2×32.8 mm (長さ×幅×高さ) |
本体重量 | 146g |
センサー &レンズ | 1/1.3インチCMOSセンサー FOV:155° |
最大写真解像度 | 3,992万画素 (7296×5472) |
最大動画解像度 | 4K 120fps 2.7K 120fps 1080p 240fps |
連続撮影時間 | 240分 (1080p 24fps) |
防水性 | 水深 20m 水深 60m(アクセサリー装着時) |
動作環境温度 | -20°C~45°C |
Osmo Action 5 Proには、microSDカードが必須になります。
Osmo Action 5 ProのmicroSDカードの選び方については、こちらの記事をご覧ください。
DJIの新アクションカメラ「Osmo Action 5 Pro」のmicroSDカードを購入する際、「安くて容量の大きいものを買えばいい」と思っていませんか? この買い物の仕方では、せっかく購入したmicroSDカードが読み込まなかったり、 […]
GoPro HERO(2024年版)とは、2024年9月4日に発売されたGoProの極小サイズのアクションカメラです。
同じ日に発売された「HERO13 Black」と比較すると35%小さく、46%も軽い(本体重量86g)アクションカメラです。非常に小さいアクションカメラですが、4K 30fpsの動画撮影ができ、水深5mまでの防水性・優れた耐久性も備わっています。
GoPro HEROの公式プロモーション動画が公開されています。こちらをご覧ください。
GoPro HEROの詳細スペックは、以下の通りです。
価格 | 34,800円(税込) |
本体サイズ | 56.6×29.4×47.7 mm (長さ×幅×高さ) |
本体重量 | 86g ※カメラ本体+マウントフィンガー+バッテリー |
センサー | — |
最大写真解像度 | 1,200万画素 |
動画解像度 | 4K(16:9) 30/25fps 2.7K(16:9) 60/50fps 1080p(16:9) 30/25fps |
連続撮影時間 | 4K 30fpsで1時間 ※内蔵型1255mAh Enduroバッテリー |
防水性 | 水深 5m(通常時) |
動作環境温度 | -10°C~35°C |
GoPro HEROには、microSDカードが必須になります。
GoPro HEROのmicroSDカードの選び方については、こちらの記事をご覧ください。
極小ボディのアクションカメラGoPro「HERO」(2024年版)のmicroSDカードを購入する際、「安くて容量の大きいものを買えばいい」と思っていませんか? この買い物の仕方では、せっかく購入したmicroSDカードが読み込まなかったり […]
DJI「Osmo Action 5 Pro」とGoPro「HERO」を比較します。
DJI Osmo Action 5 Pro | GoPro HERO | |
---|---|---|
価格(税込) | 55,000円(税込)〜 | 34,800円(税込)〜 |
本体サイズ | 70.5×44.2×32.8H | 56.6×29.4×47.7H |
本体重量 | 146g | 86g |
最大写真解像度 | 3,992万画素 | 1,200万画素 |
最大動画解像度 | 4K 120fps 2.7K 120fps 1080p 240fps | 4K 30fps 2.7K 60fps 1080p 30fps |
連続撮影時間 | 1080p 24fpsで240分 | 4K 30fpsで1時間 |
防水性 | 水深 20m 水深 60m(アクセサリー装着時) | 水深 5m(通常時) |
動作環境温度 | -20°C〜45°C | -10°C~35°C |
両アクションカメラの価格を比較すると、「HERO」が小さなアクションカメラということもあり2万円以上安く購入できます。
この価格差は後述する本体性能やカメラ性能に関わってきます。ただ、小さなサイズのアクションカメラを購入したい方にとって「HERO」はおすすめです。小型犬のペットに装着した撮影などもできます。
両アクションカメラの本体性能を比較すると、「Osmo Action 5 Pro」の方が防水性能や動作環境温度は優っており、より過酷な環境下での撮影が可能です。そういったアクティビティの撮影を考えているのであれば、「Osmo Action 5 Pro」の方がおすすめです。
ただし、「HERO」の優れた点はそのコンパクトさです。小さなサイズのアクションカメラで、その小ささを活かした撮影をしたい方にとって、「HERO」はおすすめです。ペットの小型犬に装着した撮影などもできます。
カメラ性能に関しては、4K 120fpsで撮影できる「Osmo Action 5 Pro」が優れています。しかし、fpsでは劣るものの「HERO」も4K撮影が可能です。
2つのアクションカメラの購入で悩まれているのであれば、前述の通り撮影したいシチュエーションで選びましょう。アクティビティの撮影をしたいのなら「Osmo Action 5 Pro」を選び、小さなカメラを活かした撮影をしたいのであれば「HERO」を選びましょう。
株式会社GUM
埼玉県 越谷市
月給25万5,000円~60万円
正社員
【仕事内容】この求人のPOINT
大手企業で福利厚生も充実
初期費用なしで入寮可能!!
交通費支給でマイカー・バイ…
30日前
JFD土地家屋調査士法人
兵庫県 神戸市
年収300万円~400万円
正社員
【仕事内容】<募集職種>土地家屋調査士補助 正職員<試用期間>正社員の場合…1~2ヶ月<業務内容><所内全体の業務>, …
今日
株式会社スタッフサービス ITソリューションブロック
埼玉県 朝霞市
時給2,100円
派遣社員
【仕事内容】時給2100円 土日休み ドローン開発・検証@朝霞台
7月スタート!+。:. 好きを仕事に。:.
<人気の…
今日
株式会社エルスコンサルティング
愛知県 春日井市
月給25万5,000円~60万円
正社員
【仕事内容】この求人のPOINT
大手企業で福利厚生も充実
初期費用なしで入寮可能!!
交通費支給でマイカー・バイ…
43日前
KDDI株式会社
東京都 千代田区
年収1,000万円~1,200万円
正社員
【仕事内容】年収
1,000~1,200万円
仕事内容
KDDIスマートドローン株式会社に出向いただき、スマートドロ…
今日