収納・保管に便利!microSDカードのおすすめケース・おすすめホルダー5選

収納・保管に便利!microSDカードのおすすめケース・おすすめホルダー5選

SDカードやmicroSDカードの保管や収納に困っているという声をよく耳にします。

特にmicroSDカードは小さいため紛失しやすく、外からの衝撃や傷に強いわけでもありません。強いわけではありませんが、重要なデータを保存しており、保管には気を付ける必要があります。

本記事では、おすすめのケース・ホルダーを厳選して5種類解説します。SDカードやmicroSDカードの保管・収納にお困りの方は、ぜひご覧ください。

防水・防塵・耐衝撃性のハードケース

カメラ用品で有名なHAKUBA(ハクバ)のSDカードケースは、SDカードとmicroSDカードを4枚ずつ収納、保管できます。

サイズは70×78×30H(mm)で、同梱されているストラップを装着することもできます。ケースの高さはありますが、分厚いABS樹脂のボディ・シリコン製のパッキンは防水・防塵・耐衝撃性を発揮します。

また、SDカードとmicroSDカードを12枚ずつ収納、保管できる大きなバージョンも販売されています。

おしゃれなアルミ製ケース

サンワサプライSDカードケースは、アルミ製のスタイリッシュなデザインです。

間仕切りがあるため上下を利用でき、SDカード2枚、microSDカード12枚を収納、保管できます。

サイズは94×64×10H(mm)で、携帯性にも優れており、持ち運びも簡単です。

携帯性抜群!アクセサリータイプ

カメラ用品を販売しているVKOでは、カラビナ装着できる携帯性に優れたSDカードケースを販売しています。

サイズは125×85×19H(mm)で、SDカード12枚、microSDカード24枚を収納、保管できます。

また、ABS樹脂のボディとシリコン製のパッキンは防水・防塵・耐衝撃性を発揮します。アクティブな旅行の時におすすめです。

大量収納タイプのケース

家でのSDカードやmicroSDカードの保管、収納に最適なのが大量収納タイプのケースです。

こちらのSDカードケースは、DVDケースと同じサイズのケースに、SDカードとmicroSDカードを36枚ずつ収納できます。

DVDのように本棚に収納できるため、分かりやすく保管できます。また、インデックスジャケットも付属しているため、ラベリングもできます。大量のカードを持っている方、整理整頓したい方におすすめです。

はめ込みタイプのカード型ホルダー

Amazon’s Choice選出されているSDカードホルダーは、スマートなカードタイプです。

サイズは86×54×4H(mm)で、SDカード1枚とmicroSDカード10枚を収納、保管できます。

ただし、カードが守られているわけではありませんので、外部からの衝撃などには強くありません。

以上、様々なタイプのおすすめのSDカードケース・ホルダーを解説してきました。

カードには重要なデータや映像を記録していると思います。大切に保管するためにもケース・ホルダーを利用しましょう。

また、それらデータを再生する際、様々なデバイスに対応しているカードリーダーがあると便利です。一緒に購入しておくことをオススメします。

現在、DJIドローンにおすすめのSandiskのmicroSDカードがアマゾンでお買い得となっています。

ガジェットの最新記事