
【2020年】個人向け対人対物ドローン保険の内容を比較・選び方を解説
ドローンが故障してしまった時、それを助けてくるのが「機体保険」「ケアサービス」です。
機体保険とは、ドローンが故障・破損した時の修理費用、紛失した際の捜索費用などを補償してくれる保険です。
ケアサービスとは、ドローンが故障・破損した時に修理、メンテナンスをしてくれるサービスです。
本記事では、「機体保険」「ケアサービス」の内容を解説、ユーザーに合った保険・サービスを解説していきます。
ドローンの対人事故・対物事故の保険に関しては、こちらの記事をご覧ください。
【2020年】個人向け対人対物ドローン保険の内容を比較・選び方を解説
目次
DJIドローン専用の機体保険「DJI機体保険」は、ドローンが故障・破損した費用、捜索や回収にかかった費用などを補償してくれます。プランはA・B・Cの3種類があり、プランによって補償内容が異なります(以下画像参照)。
一番シンプルなプランAの保険料は、以下の通りです。
機種 | 年間費用 |
---|---|
Spark | 4,480円 |
Mavic Mini | 2,960円 |
Mavic Air | 6,720円 |
Mavic 2 Zoom | 10,400円 |
Mavic 2 Pro | 12,960円 |
Phantom 4 Pro V2.0 | 13,600円 |
上記ドローン以外にも対応しています。詳細に関しては、こちらのリンクをご確認ください。
エアロエントリー | DJI機体保険
DJIドローン専用の機体保険を徹底解説!機体の故障・ロストに対応
株式会社グッド保険サービスとあいおいニッセイ同和損保が提供する「ドローン保険」は、賠償責任保険と機体保険がセットになった保険です。
年間保険料1万円でドローンに必要な保険を2つ網羅していますが、補償金額の上限は10万円と決して高くはありません。
機種 | 年間費用 |
---|---|
ドローン全般 | 10,000円 |
詳細に関しては、こちらのリンクをご確認ください。
ドローン保険(個人向け) | グッド保険サービス
あいおいニッセイ同和損保の個人向けドローン保険は対人・対物事故と機体を補償!
DJI公式が提供している「DJI Care Refresh」は、DJI商品が故障や破損した際、リフレッシュ交換(新品or新品同等の製品)を2回までしてくれるサービスです。
その他にも、メールや電話によるプロの技術サポートも得られます。
年間費用は以下の通りです。
機種 | 年間費用 |
---|---|
Spark | 6,820円 |
Mavic Mini | 4,400円 |
Mavic Air | 13,233円 |
Mavic 2 Zoom | 17,314円 |
Mavic 2 Pro | 17,314円 |
Phantom 4 Pro V2.0 | 25,454円 |
上記以外のドローンにも対応しています。詳細に関しては、こちらのリンクをご確認ください。
DJI Care Refresh | 公式ホームページ
加入必須!DJI公式のDJI Care Refreshを丁寧に解説!機体保険との違いは?
株式会社FLIGHTSが提供している「DroneAgent ケア」は、機体の修理を無償かつ無制限に受けられるサービスです。
また、修理だけでなく、機体の点検や技術サポートなども受けられます。
全部で4つのプランがありますが、一番シンプルなプラン「DroneAgent ケア」の料金は以下の通りです。
機種 | 年間費用 |
---|---|
Spark | 20,000円 |
Mavic Mini | – |
Mavic Air | 20,000円 |
Mavic 2 Zoom | 30,000円 |
Mavic 2 Pro | 35,926円 |
Phantom 4 Pro V2.0 | – |
上記以外のドローンにも対応しています。詳細に関しては、こちらのリンクをご確認ください。
DroneAgent ケア | 株式会社FLIGHTS
【DroneAgentケア】DJIドローンを無制限に修理してくれる機体保険のようなサービス
株式会社WorldLink&Companyが提供している「SkyLink Care」は、機体の修理を無償かつ無制限に受けられるサービスです。また、修理だけでなく、機体の点検や技術サポートなども受けられます。
一番シンプルなプラン「SkyLink Care Lite」の内容は、以下の通りです。
機種 | 年間費用 |
---|---|
Spark | – |
Mavic Mini | – |
Mavic Air | 7,280円 |
Mavic 2 Zoom | 11,340円 |
Mavic 2 Pro | 13,580円 |
Phantom 4 Pro V2.0 | – |
上記以外のドローンにも対応しています。詳細に関しては、こちらのリンクをご確認ください。
SkyLink Care | 株式会社WorldLink&Company
【SkyLink Care】DJIドローン・ジンバルの修理が無償で無制限に受けられるサービス
ここまで機体保険とケアサービスを解説してきましたが、どちらがお得なのでしょうか?
多くの機種に対応している「DJI機体保険」と「DJI Care Refresh」を比較してみましょう。
DJI機体保険 | DJI Care Refresh | |
---|---|---|
Spark | 4,480円 | 6,820円 |
Mavic Mini | 2,960円 | 4,400円 |
Mavic Air | 6,720円 | 13,233円 |
Mavic 2 Zoom | 10,400円 | 17,314円 |
Mavic 2 Pro | 12,960円 | 17,314円 |
Phantom 4 Pro V2.0 | 13,600円 | 25,454円 |
自己負担額 | なし | あり (機種によって異なる) |
技術サポート | なし | あり |
再操縦までの時間 | 修理待ち | 交換後即時 |
上記からも分かるように、「DJI機体保険」の方が年間費用は安く済みます。しかし、「DJI Care Refresh」では技術サポートを受けられたり、機体に問題が発生した際に即時交換できたりという手厚いサービスが付いてきます。
つまり、頻繁にドローンを利用しているのであれば、技術的な相談もでき、問題が起これば即対応してくれる「DJI Care Refresh」がオススメです。あまりドローンを利用せず、万が一の事故に備えるだけであれば、「DJI機体保険」がオススメです。
以上、ドローンの機体保険・ケアサービスについて解説してきました。
自分のドローン利用のスタイルにあった機体保険・ケアサービスを選んで、万が一の事故に備えましょう。
また、個人事業主や会社でのドローン保険を探している方は、こちらの保険がおすすめになります。
東京海上日動のWEB加入型ドローン保険の内容を解説&比較
人気記事ランキング
ドローン検定3級に合格するための試験対策・過去問題を解説
3月2日23:00、新製品「DJI FPVコンボ」販売開始!待望のFPVドローン!
【保存版】GoPro「Hero9 Black」のおすすめアクセサリー10選
ドローン検定2級に合格するための試験対策・過去問題(PDFあり)を解説
【2020年最新】小学生におすすめの子供向けドローン10選
一緒に購入したい!「DJI Pocket 2」のおすすめアクセサリー10選!
【保存版】「Insta360 ONE X2」のおすすめアクセサリー10選
Telloコントローラーの操作方法・使い方まとめ(GameSir T1d/T1s, GAMEVICE)
Telloコントローラーの接続方法を解説(GameSir T1d/T1s,GAMEVICE)
失敗しない!GoPro「Hero9 Black」のmicroSDカードの選び方とおすすめ解説