
- 2022.05.11
- DJI
- DJI Mini 3 Pro
失敗しない!DJI Mini 3 ProのmicroSDカードの選び方とおすすめを解説
「DJI Mini 3 Pro」のmicroSDカードを購入する際「安くて容量の大きいものを買えばいい」と思ってはいませんか? この買い物の仕方では、DJI Mini 3 ProがmicroSDカードを読み込まなかったり、撮影した動画がカク […]
DroneWiki ドローン・カメラ・ガジェット情報サイト
「DJI Mini 3 Pro」のmicroSDカードを購入する際「安くて容量の大きいものを買えばいい」と思ってはいませんか? この買い物の仕方では、DJI Mini 3 ProがmicroSDカードを読み込まなかったり、撮影した動画がカク […]
2022年5月10日22:00(日本時間)、DJIが新たなドローン「DJI Mini 3 Pro」を発表、販売を開始しました。 最大飛行時間34分、4K/60fps 動画&4K/30fps HDR動画撮影ができ、3方向の障害物検知が可能な本 […]
【2022年5月10日更新】 2022年5月10日22:00(日本時間)、DJIが新たなドローン「DJI Mini 3 Pro」を発表、販売を開始しました。 最大飛行時間34分、4K/60fps 動画&4K/30fps HDR動画撮影ができ […]
2022年3月21日22:00、中国のドローンメーカーDJIが新たな産業用ドローン「Matrice 30」、新たな送信機「DJI RC PLUS」、機体の収納・離着陸・充電を自動実行できる「DJI Dock」、DJI Enterpriseの […]
2022年3月21日22:00に発表された新製品の情報に関しては、こちらの記事をご覧ください。 2022年3月15日、DJI製品のリーク情報をツイートする有名アカウント(@OsitaLV)がDJIの新ドローンの画像を公開しました。 画像と一 […]
2022年3月15日、DJI製品のリーク情報をツイートする有名アカウント(@OsitaLV)がDJIの新たな送信機の仕様書を公開しました。 リークされた新たな送信機の仕様書では、スティックを取り付けた状態で内部に収納できるようになっています […]
「買ったばかりのドローンが墜落して壊れてしまった」そんな悲しい話をよく聞きます。 そんな時、ドローンの機体保険に加入していれば、修理費用は負担され、再びドローンを楽しむことができます。ドローンは高価な製品でありながら、常に墜落のリスクと共に […]
DJIドローン購入者は、1年間無料の保険に加入できることをご存知ですか? DJIドローンを購入した方は、「DJI無償付帯賠償責任保険」という保険に1年間無料で加入できます。 本記事では、DJI無償付帯賠償責任保険の保険の種類、保険の内容、加 […]
DJIドローンを購入者は、エアロエントリーの1年間無料の保険「DJI無償付帯賠償責任保険」加入しますが、2年目からはどの保険に加入すればいいのでしょうか? 本記事では、無料保険の提供元であるエアロエントリーの「DJI賠償責任保険」について解 […]
2021年7月1日から東南アジアの一部地域で販売が開始され、時を経てアメリカ合衆国やラテンアメリカなどの地域でも販売が開始された「DJI Mini SE」が、遂にヨーロッパでも販売されるようになりました。 「DJI Mini SE」は、本体 […]
DJIドローン「Mavic 3」のRTH(Return-to-Home(リターントゥーホーム))に種類があるのをご存知でしょうか? また、RTH中に障害物と直面した際、Mavic 3がどうなるのかご存知でしょうか? 本記事では、Mavic […]
2021年11月5日、DJIは新ドローン「Mavic 3」と同時に最大伝送距離250mのワイヤレスマイク「DJI Mic」を発表、販売を開始しました。 現在、「DJI Mic」は予約を受け付けており、販売は2022年の1月になる予定です。 […]