超小型4Kハンズフリーカメラ「Insta360 GO Ultra」発売開始【先行レビューあり】
2025年8月21日22:00、Insta360Japan株式会社は超小型ハンズフリーカメラ「Insta360 GO Ultra(以下:GO Ultra)」の販売を開始しました。 GO Ultraは、わずか53gの超小型ハンズフリー対応カメ […]

2025年8月21日、Insta360から超小型ハンズフリーカメラ「Insta360 GO Ultra」が発売されました。
今回発売されたGO Ultraは、GoProのアクションカメラ「GoPro13(GoPro HERO13 BLACK)」と比較すると、どんな違いがあるのでしょか?
本記事では、両カメラの性能を比較しつつ、どちらのカメラがどんな方におすすめか解説します。日常を撮影するカメラの購入で悩まれている方は、ぜひご覧ください。
Insta360 GO Ultraとは、2025年8月21日に発売された超小型ハンズフリーカメラです。Insta360の超小型アクションカメラシリーズ「GOシリーズ」の最新モデルになります。
GO Ultraは、わずか53gの超小型アクションカメラですが、1/1.28インチの大型センサーで4K 60fpsの動画撮影ができます。さらに、低照度の暗い場所でもクリアな映像が撮影できる「Pure Videoモード」が搭載されました。これにより、24時間どんな場所でもすべての瞬間をリアルに記録できます。
GO Ultraのプロモーション動画が公開されています。こちらをご覧ください。
GO Ultraは前機種の「GO 3S」と比較しても、大幅なアップグレードがされています。
GO Ultra | GO 3S | |
---|---|---|
通常版の価格(税込) | 64,800円〜 | 64GB:61,800円 128GB:65,800円 |
特徴 | 53gの4K高性能カ メラ | 極小39gの4Kカメラ |
稼働時間 | カメラ単体:70分 アクションポッド付き:200分 | カメラ単体:38分 アクションポッド付き:140分 |
センサー | 1/1.28 | 1/2.3 |
最大 FOV | 156° | 150° |
プロセッサー | 5nm AIチップ | 14nmチップ |
最大解像度 | 4K 60fps | 4K 30fps |
環境光センサー | ◯ | – |
PureVideoモード | ◯ | – |
4K アクティブHDR モード | ◯ | – |
4K クラリティズーム | ◯ | – |
ストレージ | microSD可 | – ※内部ストレージのみ |
急速充電(0% – 80%) | カメラ単体:12分 アクションポッド付き:18分 | カメラ単体:23分 アクションポッド付き:47分 |
スクリーンサイズ | 2.5インチ | 2.2インチ |
防水性能 | 水深10m | 水深10m |
GO Ultraの詳細は、こちらの記事をご覧ください。
2025年8月21日22:00、Insta360Japan株式会社は超小型ハンズフリーカメラ「Insta360 GO Ultra(以下:GO Ultra)」の販売を開始しました。 GO Ultraは、わずか53gの超小型ハンズフリー対応カメ […]
GoPro HERO13 Blackとは、2024年9月4日に発売されたGoProのアクションカメラです。
GoPro史上最高レベルの画質である5.3K動画とHDRで、かつてない細部まで色鮮やかに撮影できるアクションカメラです。5.3K 30fpsで1.5時間、1080p 30fpsなら3時間以上連続で動画撮影が可能です。
前機種であるGoPro「HERO12 Black」の優れた性能をそのままに、全体的にバージョンアップしています。具体的には、マグネット式マウントに対応したり、オーディオ調整機能により環境音よりも人の声が優先されるようになったり、データの送信速度が向上したりと、前機種よりも使い勝手が良くなっています。
特に注目すべき点は、自動検出対応HBシリーズレンズです。レンズを装着すると、最適な設定に自動で切り替わり撮影が可能です。
以下の専用レンズが発売されており、これまで以上に高レベルな撮影が可能になりました。
GoPro HERO13 Blackの公式プロモーション動画が公開されています。こちらをご覧ください。
GoPro HERO13 Blackの詳細スペックは、以下の通りです。
価格 | 68,000円(税込) |
本体サイズ | 71.8×33.6×50.8 mm (長さ×幅×高さ) |
本体重量 | 154g ※カメラ本体+マウントフィンガー+バッテリー |
センサー | 1/1.9インチCMOS |
最大写真解像度 | 27.13MP (5568X4872) |
動画解像度 | 5.3K (8:7) 30/25/24fps 5.3K (16:9) 60/50/30/25/24fps 4K (8:7) 60/50/30/25fps 4K (9:16) 60/50/30/25 4K (16:9) 120/100/60/50/30/25/24fps 2.7K (4:3) 120/100fps 2.7K (16:9) 240/200fps 1080 (9:16) 60/50/30/25 1080p (16:9) 240/200/120/100/60/50/30/25/24fps |
連続撮影時間 | 5.3K 30fpsで1.5時間以上 1080p 30fpsなら3時間以上 ※1900mAh Enduroバッテリー |
防水性 | 水深 10m(通常時) 水深 60m(アクセサリー装着時) |
動作環境温度 | -10°C~35°C |
GoPro HERO13 Blackには、microSDカードが必須になります。
GoPro HERO13 BlackのmicroSDカードの選び方については、こちらの記事をご覧ください。
GoPro(ゴープロ)の新アクションカメラ「HERO13 Black」(GoPro13)のmicroSDカードを購入する際、「安くて容量の大きいものを買えばいい」と思っていませんか? この買い物の仕方では、せっかく購入したmicroSDカー […]
「Insta360 GO Ultra」と「GoPro13(GoPro Hero13 Black)」を比較します。
GO Ultra | GoPro13 | |
---|---|---|
価格(税込) | 64,800円〜 | 68,800円〜 |
本体重量 | 53g | 154g |
最大写真解像度 | 5,000万画素 | 2,713万画素 |
最大動画解像度 | 4K 60fps | 5.3K 60fps 4K 120fps |
連続撮影時間 | 4K 30fpsで60分 | 1.5時間以上 ※5.3K 30fps |
防水性 | 水深 10m(通常時) 水深 60m(アクセサリー装着時) | 水深 10m(通常時) 水深 60m(アクセサリー装着時) |
動作環境温度 | -20°C~40°C | -10°C~35°C |
編集 | アクションポッド付き 気軽なハンズフリー撮影 | 豊富なレンズ |
両カメラの価格を比較すると、GO Ultraが4,000円安く購入できます。
極端に大きな価格差はないように思えますが、前述の通りGoPro13はレンズフィルターを取り替えて撮影できる点が長所です。全てのレンズを揃えるとGoProの方がかなり高額になります。この点がGoPro13の醍醐味となっています。
GO Ultraもアクセサリーが多数発売されていますが、最大の特徴であるハンズフリー撮影は通常版のセット内容でも可能となっています。
アクションカメラといえば、動作環境温度が重要です。
真夏の炎天下の海辺や真冬のウィンタースポーツなどを撮影する際、肝心な時にアクションカメラが使えない時があります。GO UltraはGoProよりも優れており、動作環境温度は-20°C~40°Cです。寒い場所でも暑い場所でも快適な撮影を実現します。
実際、GoProシリーズのアクションカメラは、たびたび熱暴走が問題に取り上げられます。暑い環境・寒い環境での撮影を考えているのであれば、GO Ultraの方がおすすめです。
また、GO Ultraは優秀なAIを搭載しており、豊富な撮影機能や編集機能が無料で使用できます。
カメラ性能に関しては、GoPro13の方が高画質の動画を撮影できます。
GoPro13は普通のアクションカメラですが、GO Ultraは本体重量がわずか53gの超小型アクションカメラです。他のInsta360製品と比べても高画質映像を撮ることはできませんが、それでも滑らかな4K映像を撮影できます。さらに、低照度の暗い場所でもクリアな映像が撮影できる「Pure Videoモード」が搭載されています。夜や暗い場所の撮影を考えているのであれば、GO Ultraがおすすめです。
また、GO Ultraはハンズフリー撮影ができます。カメラを手に持つ必要がありません。ペンダントのように胸に設置して、ワンタッチで撮影ができるため、目立つことがありません。人目の多いところでも気まずい思いをせずに撮影ができます。目立たないハンズフリー撮影をしたい方には、GO Ultraがおすすめです。
毎年新しいアクションカメラが登場しており、どのカメラにどんな特徴があり、どんなユーザーにおすすめなのか分かりづらくなってきました。 そこで本記事では、最近発売された新しいアクションカメラの特徴を解説し、どんな方にどのカメラがおすすめなのか解 […]
株式会社コプロテクノロジー
東京都 大田区
月給65万円~75万円
契約社員
【仕事内容】20代・30代・40代が活躍中!/
私たちは「ベスキャリIT」です。
「もっと自由な働き方がしたい」「経験…
2日前
株式会社キャリアプランニング
岡山県 津山市
時給1,300円
派遣社員
【仕事内容】<求人の特徴>Wワーク不可,急募,未経験OK,残業なし,土日祝休,車通勤可,派遣
<苫田郡鏡野町>急募!ドロ…
今日
株式会社トラジェクトリー
東京都 中央区
年収400万円~550万円
正社員
【仕事内容】「CTO直下/フルリモート」空間管理・リスク評価により空の安全を守る、管制システムのアルゴリズムエンジニアを…
109日前
株式会社CLUE
東京都 港区
年収450万円~650万円
正社員
【仕事内容】「イベントマーケティング」ドローンを活用したSaaS×建設DXベンチャーで顧客接点最大化を目指すイベント企画…
今日
株式会社スタッフサービス エンジニアガイド
福岡県 福岡市
時給1,800円~
派遣社員
【仕事内容】<ドローンを使った測量のお仕事です!>/666117
仕事内容:
<計測・測量業務>
ドローン・無人ボー…
2日前