桜ドローンプロジェクト2025!日本全国の4K桜ドローン映像の特別提供を開始

桜ドローンプロジェクト2025!日本全国の4K桜ドローン映像の特別提供を開始

株式会社ドローンエンタテインメント(代表取締役:横田淳)は、2020年より桜ドローンプロジェクトを発足し、日本全国の桜を映像で楽しめるオンライン花見を提供してきました。

オリジナルで製作したFPVドローン・小型軽量のマイクロドローンを用いて撮影した桜名所は、5年間で47都道府県150箇所以上に渡り、多くの方に桜の映像提供を行っています。

4K桜ドローン映像素材の特別提供

  • 提供期間:2025年3月27日〜2025年4月末まで
  • 利用条件:非商用利用は無償提供(商用利用はお問い合わせください)
  • 提供方法:お問い合わせ後、該当の映像をお選びいただき、元素材等の提供
  • 問い合わせ先:https://drone-entertainment.co.jp/service/provide-sakura-drone-film

2025年のプロジェクトテーマは「京都」

桜ドローンプロジェクト6年目となる2025年の目的地は『京都』です。京都を舞台に日本の歴史と文化が息づく古都の美しさと魅力を空から探究します。2020年初春から6年、志を共にするメンバーと、本年もさらに気持ちをこめて本プロジェクトに取り組みます。

桜を取り巻く自然環境は日に日に変化しております。改良を続ける自作ドローンと磨き上げた撮影技術で私たちが考える『美しい桜』を捉えます。わずか数日だけ咲き誇り、はかなく散る桜。今年は古都京都という、日本を代表する歴史ある舞台ならではの後世に残る映像をおさめます。

3/27は「オンライン花見の日」特別限定ライブ配信を実施

3/27は「さくらの日」に加え、弊社で登録した「オンライン花見の日」です。

コロナ禍により、花見をすることが困難になった2021年、外出が不要なオンライン上で、桜の映像を楽しんでもらうきっかけとして発案された記念日です。2025年も日本全国の桜を余す所なく配信します。

桜ドローンプロジェクトとは?

2020年より始まった桜ドローンプロジェクトは、日本の文化を未来へ残すべく、有志が協力し日本のために立ち上がりました。初年度から自作のオリジナルドローンを持ち日本列島を桜前線とともに旅する中で、令和の桜を世界、そして未来の日本に生きる人々に向けて、こだわり抜いたドローン技術を用いて克明に撮影しておかなければという使命を持ちプロジェクトをスタートしました。

撮影したドローン映像は各地域、自治体など協力した皆様にお渡ししています。毎年お喜びの声を多数頂戴しました。TV放映や大使館、海外メディアにも桜映像を提供しており、コロナ禍においては、見えない不安を抱える方、日本に訪れることができない方々より感謝の声が活動の大きな原動力となりました。

2020年よりプロジェクトメンバー5人を中心に活動していましたが、現在ではメンバーも増員し、世界で最多の4K桜ドローン映像を収録しています。なお、桜ドローンプロジェクトは、協力企業・団体・撮影地を随時募集しています。

出典:株式会社ドローンエンタテインメント

関連求人情報

ニュースの最新記事