
【長崎県】ドローンを飛ばせる練習場所・施設情報まとめ
長崎の名物テーマパークといえば「ハウステンボス」です。
実はハウステンボスでは、ドローンを飛ばす体験ができます。
ドローン未経験者・初心者が対象のドローン体験や講習から、ドローンの資格保有者が対象の園内空撮ツアーまで、誰でもドローンを体験できます。
あなたもハウステンボスでドローンを飛ばしてみませんか?
現在、DJIドローンにオススメなSandiskのmicroSDカードがAmazonでお買い得となっています。
SanDisk Extreme 32GB 1,380円(Amazon価格)
目次
ハウステンボスとは、長崎県佐世保市にあるテーマパークです。
オランダの街並みを再現した施設で、オランダ語でHuis Ten Boschと言います。
現在では、ヨーロッパ全体を再現しており、年中イベントが目白押しの施設となっています。
東京ディズニーリゾートの1.5倍の敷地面積を誇る、日本最大の単独テーマパークです。
ハウステンボスのドローン体験には3種類があります。
この3種類のドローン体験について解説していきます。
ドローン未経験者・初心者にオススメなのが、ドローンの飛行体験です。
プロの方からドローンの飛ばし方について講習を受け、実際にドローンを飛ばす体験ができます。
ドローン飛行体験
所要時間 | 約30分(講習含む) |
---|---|
料金 | 1,500円/人 |
備考 | 12歳以上対象 |
なんとハウステンボス内で本格的なドローンの講習を受けられます。
プロの方から、本格的な空撮用ドローンPhantomを使って、ドローン基礎を学びます。
Phantomドローン講習
所要時間 | 2時間 |
---|---|
料金 | 7,000円/人 |
備考 | 15歳以上対象 |
ハウステンボス内を空撮できるツアーです。
実際にハウステンボスを空撮できるのは、かなり貴重な空撮体験になること間違いなし!です。
ただし、DJIキャンプに参加し「DJIスペシャリスト」「DJIインストラクター」「DJIマスター」のいずれかの資格を持っている必要があります。
園内空撮ツアー
所要時間 | 1時間(開園前・要事前予約) |
---|---|
料金 | 6,000円/人 |
備考 | DJIキャンプ有資格者対象 |
ハウステンボスでは、OSMOポケットのレンタルもしています。
OSMOポケットとは、ジンバル搭載した高性能な小型4Kカメラです。
性能については上記の公式動画をご確認ください。
カメラを持っていかなくても、お手頃な値段で本気のカメラをレンタルできます。
1日 | 2,300円 |
---|---|
1泊2日 | 3,900円 |
以上、ハウステンボスでのドローン体験について解説してきました。
東京ディズニーリゾートよりも大きなテーマパークでドローンを体験できます。
ドローンに挑戦してみたかった方や、本格的な空撮をテーマパークで挑戦したかった方などにとって、とても貴重な経験となるでしょう。
是非とも、ハウステンボスに足を運ばれてみてはいかがでしょうか?
問合せ情報は以下の通りです。
施設名:ハウステンボス
公式ホームページ:https://www.huistenbosch.co.jp/
住所:長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
営業時間:9:00〜22:00(営業時間には変更があります)
電話番号:0570-064-110
また、その他に長崎でドローンを飛ばせる場所に関する情報は、以下の記事をご覧ください。
【長崎県】ドローンを飛ばせる練習場所・施設情報まとめ
人気記事ランキング
ドローン検定3級に合格するための試験対策・過去問題を解説
3月2日23:00、新製品「DJI FPVコンボ」販売開始!待望のFPVドローン!
【保存版】GoPro「Hero9 Black」のおすすめアクセサリー10選
ドローン検定2級に合格するための試験対策・過去問題(PDFあり)を解説
【2020年最新】小学生におすすめの子供向けドローン10選
一緒に購入したい!「DJI Pocket 2」のおすすめアクセサリー10選!
【保存版】「Insta360 ONE X2」のおすすめアクセサリー10選
Telloコントローラーの操作方法・使い方まとめ(GameSir T1d/T1s, GAMEVICE)
Telloコントローラーの接続方法を解説(GameSir T1d/T1s,GAMEVICE)
失敗しない!GoPro「Hero9 Black」のmicroSDカードの選び方とおすすめ解説