ヨーロッパの研究者たちは、より優れたドローンを求めて「鳥型ドローン」を開発

ヨーロッパの研究者たちは、より優れたドローンを求めて「鳥型ドローン」を開発

ヨーロッパの研究者たちは、より優れたドローンのモデルを構築するための新たな方法を探しています。

そのモデルの中で最も有望なものが「鳥をモデル」としたドローンです。

欧州連合が資金提供をしている「GRIFFIN program(グリフィン プログラム)」では、現状のドローンができる全ての技術を行える「鳥型ドローン」の研究開発を行なっています。

プロペラが高速回転せずに飛べる翼の構造は、バッテリーを大幅に節約することが可能です。また、研究中ではありますが、鳥の足は物を掴むことも、何かにしがみついて羽を休めることにも使えます。これをドローンに応用できれば、バッテリーの節約だけでなく、地上の物を簡単に空に運べるようになります。

このプロジェクトを率いるのは、スペインのセビリア大学に所属するAnibal Ollero(アニバル・オレロ)氏です。Ollero氏らの開発している「ornithopters(オーニソプター)」は、様々なアプリを使用することで、現状ドローンにできるタスクは殆ど行えます。

しかし、「GRIFFIN program」の研究はまだまだ発展途上です。

Ollero氏はヨーロッパのHORIZONにて、次のように述べています。

「私たちが実証したいのは、エネルギーを節約しながら飛ぶことができ、止まり木で休め、鳥のように手足を動かせる「鳥型ドローン」です。次の大きな課題は、機械学習や人工知能を使用して風の流れを読み、外部要因に自動対応することです。」

Ollero氏は、本物の鳥を解剖したパーツを形状記憶合金により再現しており、あらゆる種類の小型なハイテク部品を支援によって準備できています。「GRIFFIN program」の研究成果は、YouTubeにも公開されています。

「GRIFFIN program」の成果に注目と期待が集まります。

ちなみに、実存する生物の生態から学んだことを技術開発に活かすことをバイオミミクリーといい、ドイツのロボット会社FESTOなどが有名です。

また、東京大学ではドラゴンのような形状のドローンが研究されています。

ニュースの最新記事