Insta360の正しい読み方は?「インスタサンロクマル」「インスタサンロクゼロ」のどっち?
Insta360の正しい読み方は「インスタサンロクマル」です。「インスタサンロクゼロ」や「インスタサンビャクロクジュウ」ではありません。 Insta360 Japanの公式X(旧Twitter)もポストしています。この機会に正しい読み方を覚 […]

2024年6月13日、Insta360から親指サイズの4KアクションカメラInsta360「GO 3S」が発売されました。Insta360「GO 3S」は、同じく小型を売りにしているGoProのアクションカメラGoPro「HERO11 Black Mini」と比較して、どのような性能の違いがあり、どちらがおすすめでしょうか?
本記事では、小型のサイズ感が売りの両アクションカメラの性能を比較しつつ、どちらのカメラがどんな方におすすめか解説します。アクションカメラの購入で悩まれている方は、ぜひご覧ください。
Insta360の正しい読み方は「インスタサンロクマル」です。「インスタサンロクゼロ」や「インスタサンビャクロクジュウ」ではありません。 Insta360 Japanの公式X(旧Twitter)もポストしています。この機会に正しい読み方を覚 […]
Insta360 GO 3Sとは、2024年6月13日にInsta360から発売された、親指サイズのアクションカメラです。Insta360の超小型カメラGOシリーズの最新機種になります。
本体のみで最大32分間(アクションポッド装着で122分)、最大4K 30fps動画が撮影できます。ウェアラブルに適しており、体に身につけることで、ハンズフリーでの簡単撮影を実現します。
GO 3Sは、内部ストレージを「64GB」と「128GB」から選択できます。また、2色のカラー「アークティックホワイト」と「ミッドナイトブラック」があります。詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
2024年6月13日22:00、Insta360Japan株式会社は親指サイズの超小型4Kカメラ「Insta360 GO 3S(以下:GO 3S)」の販売を開始しました。 Insta360を代表する世界最小のアクションカメラ「GOシリーズ」 […]
また、GO 3Sのプロモーション動画が公開されています。こちらをご覧ください。
GO 3Sは、前機種「Insta360 GO 3」から大幅にアップグレードし、4K撮影だけでなく様々な性能が追加されました。※アクションポッドには互換性があり、カメラ単体の購入も可能です。
Insta360 GO 3S | Insta360 GO 3 | |
---|---|---|
通常版の価格(税込) | 64GB:61,800円 128GB:65,800円 | 64GB:60,500円 128GB:64,800円 |
カメラ単体価格(税込) | 64GB:36,800円 128GB:41,800円 | – |
本体サイズ | 25.6 × 24.8 × 54.4H | 25.6 × 23.2 × 54.4H |
本体重量 | GO 3S本体:39.1g アクションポッド:96.3g | GO 3本体:35.5g アクションポッド:96.3g |
最大解像度 | 4K 30fps | 2.7K 30fps |
最大フレームレート | 1080p 200fps | 1080p 120fps |
最大ビットレート | 120Mbps | 80Mbps |
メガ広角FOV | ◯ | × |
Apple Fonf My 対応 | ◯ | × |
インターバル撮影 | ◯ | × |
簡単切り替え | ◯ | × |
ジェスチャー操作 | ◯ | × |
Flow State 手ぶれ補正 | ◯ | ◯ |
連続撮影時間 (バッテリー性能) | 4K 30fpsで32分 アクションポット装着で122分 | 1080p 30fpsで45分 アクションポッド装着で170分 ※最低画質で撮影時 |
防水性 | 水深 10m | 水深 5m |
動作環境温度 | -20°C~40°C | -20°C~40°C |
Insta360 GO 3Sのおすすめアクセサリーに関しては、こちらの記事をご覧ください。
2023年6月27日、親指サイズの超小型4Kカメラ「Insta360 GO 3S」が発売されました。 本記事では、「GO 3S」のあったら便利なアクセサリー、絶対に欲しいアクセサリーを厳選して10種類解説します。「GO 3S」を購入した方は […]
GoPro HERO11 Black Miniとは、2022年11月18日に発売されたGoProのアクションカメラです。GoPro11のミニサイズバージョンになります。
GoPro史上最高レベルの画質である5.3K動画の撮影が可能です。また、ミニサイズでありながら4K撮影で約60分の撮影が可能な高性能バッテリーを搭載しています。
GoPro HERO11 Black Miniの公式プロモーション動画が公開されています。こちらをご覧ください。
GoPro HERO11 Black Miniの詳細スペックは、以下の通りです。
価格 | 46,800円(税込) |
本体サイズ | 52.4×38×51.2 mm (長さ×幅×高さ) |
本体重量 | 133g |
センサー&レンズ | 1/1.9インチCMOS |
最大写真解像度 | ※動画のみ撮影可能 |
動画解像度 | 5.3K 60fps 4K 120fps |
連続撮影時間 | 4K 60fpsで約60分 |
防水性 | 水深 10m(通常時) |
動作環境温度 | 0°C~40°C |
GoPro「HERO11 Black Mini」には、microSDカードが必須になります。
GoPro「HERO11 Black Mini」のmicroSDカードの選び方については、こちらの記事をご覧ください。
GoPro「HERO11 Black Mini」(GoPro11 Mini)のmicroSDカードを購入する際、「安くて容量の大きいものを買えばいい」と思っていませんか? この買い物の仕方では、せっかく購入したmicroSDカードが読み込ま […]
Insta360「GO 3S」とGoPro「HERO11 Black Mini」を比較します。
Insta360 GO 3S | GoPro HERO11 Black Mini | |
---|---|---|
価格(税込) | 通常版 64GB:61,800円 通常版 128GB:65,800円 | 通常セット:46,800円 アクセサリーセット:57,200円 |
本体サイズ | 25.6 × 24.8 × 54.4H ※カメラ本体のサイズ | 52.4×38×51.2H |
本体重量 | GO 3S本体:39.1g アクションポッド:96.3g | 133g |
最大写真解像度 | 4000×2250 (16:9) 2880×2880 (1:1) 3968×1472 (2.7:1) 4000×3000 (4:3) | ※動画のみ撮影可能 |
最大動画解像度 | 4K 30fps 2.7K 50fps 1080p 50fps | 5.3K 60fps 4K 120fps |
連続撮影時間 | 4K 30fpsで32分 ※アクションポット装着で122分 | 4K 60fpsで約60分 |
防水性 | 水深 10m(通常時) 水深 60m(アクセサリー装着時) | 水深 10m(通常時) 水深 60m(アクセサリー装着時) |
動作環境温度 | -20°C~40°C | 0°C~40°C |
前提として、GO 3Sの通常版には撮影に必要なアクセサリーが同梱されています。そのため「HERO11 Black Mini」のアクセサリーセットと価格を比較すると、GO 3Sが64GBバージョンで4,600円、128GBバージョンで8,600円高くなっています。
同じ小さなカメラですが、HERO11 Black Miniの方がお安く購入できます。ただし、後述しますが同じ小さなカメラでも大きさには差があります。
同じ小さなサイズのアクションカメラとはいえ、その大きさには明確な差があります。HERO11 Black Miniも小さくはありますが、GO 3Sの2倍近い厚みがあります。GO 3Sの小ささは圧倒的です。ハンズフリーのフレキシブルな撮影したい方にとって、GO 3Sは代えの効かないアクションカメラです。
また、GO 3Sには撮影者の気持ちを考えた様々なシステムが組み込まれています。
例えば、GO 3Sではジェスチャー操作が可能です。ジェスチャー操作では、手のひらを挙げれば動画撮影が開始され、ピースサインをすれば写真撮影ができます。友達や家族でのグループ撮影や、音声操作(音声制御2.0により音声操作も可能)が難しい騒がしい環境での撮影におすすめです。
また、録画キャンセル機能もあります。録画キャンセル機能は、シャッターボタンを長押しすることで現在撮影中の映像を削除し、再度撮影を開始する機能です。この機能はミスした映像をポチポチと選択して削除する手間を省いてくれます。そして、カメラのストレージも節約!ベストショットだけの保存が可能です。
その他にも紛失してもすぐに探せるApple 「Find My」にも対応していたりと、ユーザーファーストの仕組みが多数組み込まれているカメラです。
単純なカメラの性能だけで見れば、HERO11 Black Miniが優れています。こちらは5.3K映像を撮影できます。しかし、GO 3Sも120Mbpsのビットレートで4K映像の撮影ができます。最近のアクションカメラは4Kを超える映像を撮影できるカメラも多いですが、4K映像もあれば十分にSNSに鮮やかな映像をアップできます。
小さなカメラで画質にもこだわりたいのであればGoProを、小ささを求めるのであればGO 3Sがおすすめです。
炎重工株式会社
東京都 江東区
年収300万円~500万円
正社員
【仕事内容】<仕事内容>
CEATEC AWARD 2021スタートアップ&ユニバ―シティ部門 準グランプリ/未経験者…
11日前
株式会社NTT e-Drone Technology
埼玉県 朝霞市
年収490万円~650万円
正社員
【仕事内容】<仕事内容>
~スタートアップ企業として素早い意思決定が可能×NTTグループの安定基盤/<ドローン×通信×A…
37日前
株式会社コプロテクノロジー
東京都
月給55万円~65万円
契約社員 / 業務委託 / 派遣社員
【仕事内容】<職務内容>
ドローンによる監視システムの性能向上作業に携わっていただきます。
空港に侵入してくるドローンを…
1日前
テラドローン株式会社
東京都 渋谷区
年収500万円~1,000万円
正社員
【仕事内容】ドローンや空飛ぶクルマの「空の道」を創る事業を推進する事業開発担当者募集!
仕事内容:
・業務内容
事業責…
1日前
Terra Drone株式会社
東京都 渋谷区
年収400万円~500万円
正社員
【仕事内容】<仕事内容>
<今後飛躍的に成長が見込まれる「産業用ドローン」/様々な挑戦を続ける当社で市場価値の高い人材に…
69日前