【A4サイズ】安くておしゃれな額縁・ポスターフレーム10選(Amazon)
せっかくカメラやドローンで綺麗な写真を撮影したのに、データで残しているだけになってはいませんか? また、絵を描いたりポスターを買ったりしたけど、飾らずに保存している方も多いのではないでしょうか? 本記事では、Amazonで購入できるおすすめ […]

DroneWiki ドローン・ガジェット情報サイト
せっかくカメラやドローンで綺麗な写真を撮影したのに、データで残しているだけになってはいませんか?
また、絵を描いたりポスターを買ったりしたけど、飾らずに保存している方も多いのではないでしょうか?
本記事では、Amazonで購入できるおすすめのB2サイズの額縁・ポスターフレームについて解説していきます。撮影した作品、描いた作品、ポスターなどを部屋に飾り、壁をおしゃれにコーディネートしましょう。
A4サイズの額縁・フレームに関しては、こちらの記事をご覧ください。
せっかくカメラやドローンで綺麗な写真を撮影したのに、データで残しているだけになってはいませんか? また、絵を描いたりポスターを買ったりしたけど、飾らずに保存している方も多いのではないでしょうか? 本記事では、Amazonで購入できるおすすめ […]
大阪に本社を構える額縁メーカーの大額の木製額縁・ポスターフレームは、価格も安くコストパフォーマンスに優れたフレームです。
背面にはスタンド棒と吊り金具があり、自由に飾ることができます。
寸法は以下の通りです。
幅 | 高さ | 奥行き | |
外寸法(mm) | 540 | 753 | 15 |
埼玉県に本社を置く様々なフレーム製品を取り扱っている株式会社アルテのアルミ製の額縁・ポスターフレームは、価格も安くコストパフォーマンスに優れたフレームです。
フチの狭い仕様となっており、スマートな形状が作品を引き立てます。
寸法は以下の通りです。
幅 | 高さ | 奥行き | |
外寸法(mm) | 515 | 728 | – |
3色のカラーバリエーションがあります。
ナカバヤシのアクリル製額縁・ポスターフレームは、インテリアに最適な壁掛けに適したフレームです。
アクリル製のためガラス製のように割れる心配もなく、安心安全に壁掛けすることができます。
寸法は以下の通りです。
幅 | 高さ | 奥行き | |
外寸法(mm) | 585 | 798 | – |
額縁専門店ないとうの取り扱うガラス製の額縁・ポスターフレームは、アンティーク製の高級感ある額縁です。
内部に飾りたいものを置くことで、アンティークの雰囲気を高め、作品をより崇高なものにしてくれます。
寸法は以下の通りです。
幅 | 高さ | 奥行き | |
内寸法(mm) | 515 | 728 | – |
雑貨メーカー「スパイス」のオリジナルブランド「SPICE OF LIFE」のアンティーク製の額縁・ポスターフレームは、高級感ある額縁・フレームです。
高級感あるアンティーク製の額縁が、収めた作品を重厚かつ気品あるものに昇華してくれます。
寸法は以下の通りです。
幅 | 高さ | 奥行き | |
内寸法(mm) | 380 | 480 | – |
様々なカラーバリエーションがあります。
大阪に本社を構える額縁メーカーの大額の「フレーム カラーズ」は、ビビットカラーでインテリアに最適なフレームです。
アルミ製フレームということもあり軽量であり、UVカット仕様のため紫外線で中の作品が劣化するのを防いでくれます。
寸法は以下の通りです。
幅 | 高さ | 奥行き | |
外寸法(mm) | 535 | 748 | 8 |
様々なカラーバリエーションがあります。
日本の絵と額縁の専門店A.P.J.アートプリントジャパンの「フィットフレーム」は、インテリアとしてポスターを飾りたい人に最適なポスターフレームです。
壁掛け専用のフレームであり、縦と横のどちらでも使用できます。5つのカラーバリエーションがあり、ポスターなどの作品を透明フィルムと台紙の隙間に入れるだけなのでお手軽です。
寸法は以下の通りです。
幅 | 高さ | 奥行き | |
外寸法(mm) | 515 | 728 | – |
様々なカラーバリエーションがあります。
ここまで様々な額縁・ポスターフレームを紹介してきましたが、最後は多くの人に選ばれているAmazonベストセラー1位のアルミ額縁「スリムエイト」を紹介します。
3,500件を超えるレビューがあり、平均星数4.3という高レビューの製品です(2022年3月現在)。
このレビューを支えているのは、金額の安さと品質の良さです。額縁・ポスターフレーム選びで悩んだら、とりあえず間違いはありません。
サイズの寸法は以下の通りです。
幅 | 高さ | 奥行き | |
外寸法(mm) | 519 | 732 | 20 |
以上、8種類の額縁・ポスターフレームを解説してきました。
どれも素敵な額縁・ポスターフレームなので、どれがいいか悩む方も多いと思います。
そのため、最後に額縁・ポスターフレームの選び方を解説します。是非参考にしてください。
写真や絵、ポスターを飾るときは、その写真や絵、ポスターに合ったフレームを選ぶことはもちろんですが、飾る場所にあった額縁やフレームを選ぶ必要があります。せっかくおしゃれに飾ろうとしても、逆に浮いてしまうこともあります。
高級感のある木製のフレーム、耐久性と軽量さを兼ね備えたアルミ製フレームなど、それぞれの特徴から自分が求めるものをしっかりと決め、選ぶようにしてください。
また、特に飾りたい場所に合うものをピンポイントで選べないこともあるかと思います。そんな時は、シルバー色のフレームを選ぶといいでしょう。飾る物の邪魔をせず、部屋や壁の雰囲気にも馴染みやすい色となっています。
額縁・ポスターフレームの開閉方法は、「トンボ式」と「スライド式」の2種類があります。
「トンボ式」は、背面の4辺に付いたツマミ(ツメ)をスライドさせて、写真や絵、ポスターを固定する方法です。簡単に開閉できるため、トンボ式が広く採用されています。
「スライド式」は、上下左右のいずれか一辺からポスターをスライドさせて入れる方法です。ポスターを主に入れるフレームには、こちらが採用されています。また、スライド式には、ワンタッチで枠を開閉させることができるタイプと、工具を使用して1辺もしくは2辺を開閉させるタイプがあります。
「トンボ式」の方が簡単に作品を飾れるため、初めての方には「トンボ式」をお勧めします。
ポスターや作品のサイズとフレームのサイズが合わないこともあるかと思います。
しかし、あえて余白が生まれる大きめのフレームを選び、均等な余白を作ることでよりおしゃれに部屋を飾ることもできます。
ここまで紹介してきたフレームの中にも、そもそも意図的に余白を作ったおしゃれなものもありました。
また、海外製のポスターはサイズの規格が「インチ」であったりと、そもそものサイズ感が違う場合もあります。こういった時は、あえて余白を作るようにするといいでしょう。ちなみに、国際規格のポスターのサイズは、以下が目安となります。※規格によって異なりますので、参考程度にご覧ください。
横 | 縦 | |
---|---|---|
大 | 61cm(24インチ) | 91cm(36インチ) |
中 | 46cm(18インチ) | 61cm(24インチ) |
小 | 28cm(11インチ) | 43cm(17インチ) |