知らなきゃ損!DJIドローン購入者は無料加入できる保険を徹底解説
DJIドローン購入者は、1年間無料の保険に加入できることをご存知ですか? DJIドローンを購入した方は、「DJI無償付帯賠償責任保険」という保険に1年間無料で加入できます。 本記事では、DJI無償付帯賠償責任保険の保険の種類、保険の内容、加 […]

DroneWiki ドローン・ガジェット情報サイト
日本ではドローンの法律「改正航空法」により、ドローンを自由に飛ばせる場所は限られています。
せっかくドローンを買ったけど、練習する場所がない、空撮する場所がないと悩む方は多いです。
そんな方のために、本記事では関東地方・千葉県でドローンを飛ばせる場所をまとめました。
※こちらは情報が入り次第、随時更新していきます。
現在、DJIドローンにオススメなSandiskのmicroSDカードがAmazonでお買い得となっています。
SKY GAME SPLASHの運営情報は以下の通りです。
施設名称 | SKY GAME SPLASH |
---|---|
住所 | 千葉県千葉市若葉区金親町498 |
営業時間 | 10:00〜17:00 |
料金 | 800円/1時間 |
電話番号 | 043-312-1396 |
メールアドレス | ホームページ内メールフォーム |
備考 |
施設の様子を撮影した参考動画も公開されています。
HATAドローンフィールド千葉の運営情報は以下の通りです。
施設名称 | HATAドローンフィールド千葉 |
---|---|
住所 | 千葉県千葉市花見川区畑町2916-1 |
営業時間 | 10:00〜17:00 |
料金 | 24,000円/2時間 |
電話番号 | 043-400-0125 |
メールアドレス | info@daiyaservice.com |
備考 | 貸切希望の法人・個人のお客様 |
DRONE★VILLAGE YACHIYOの運営情報は以下の通りです。
施設名称 | DRONE★VILLAGE YACHIYO |
---|---|
住所 | 千葉県八千代市島田台941-1 |
営業時間 | 11:00〜20:00 |
料金 | 1,000円/1日 |
電話番号 | 047-489-1313 |
メールアドレス | ホームページ内メールフォーム |
備考 |
目指したのは日本一快適なドローン専用飛行場の運営情報は以下の通りです。
施設名称 | ドローンフィールド相模湖 |
---|---|
住所 | 千葉県木更津市高柳5211-4 |
営業時間 | 予約制 |
料金 | 37,800円/1日 |
電話番号 | – |
メールアドレス | ホームページ内メールフォーム |
備考 |
ウエスタンスタイルの牧場の運営情報は以下の通りです。
施設名称 | ドローンフィールド相模湖 |
---|---|
住所 | 千葉県市原市小田部475 |
営業時間 | 予約制(最低3時間) |
料金 | 5,000円/時間 |
電話番号 | – |
メールアドレス | ホームページ内メールフォーム |
備考 |
DRONE TECH トレーニング場の運営情報は以下の通りです。
施設名称 | DRONE TECH トレーニング場 |
---|---|
住所 | 千葉県長生郡長柄町上野521-4 リソル生命の森内 |
営業時間 | 平日は貸切のみ/土日祝 |
料金 | 半日:4,0000円 1時間:3,000円 |
電話番号 | – |
メールアドレス | ホームページ内メールフォーム |
備考 |
東京から90分 里山空撮可能の運営情報は以下の通りです。
施設名称 | 里山 |
---|---|
住所 | 千葉県長生郡睦沢町佐貫 |
営業時間 | 10:00-16:00 |
料金 | 3,000円/30分 |
電話番号 | – |
メールアドレス | ホームページ内メールフォーム |
備考 |
ドローンは常に墜落のリスクと隣り合わせになります。ドローンを飛ばすのであれば、対人事故・対物事故に備え、必ず賠償責任保険に加入しましょう。
DJIドローンは1年間無料の保険に加入できます。
DJIドローン購入者は、1年間無料の保険に加入できることをご存知ですか? DJIドローンを購入した方は、「DJI無償付帯賠償責任保険」という保険に1年間無料で加入できます。 本記事では、DJI無償付帯賠償責任保険の保険の種類、保険の内容、加 […]
2年目以降の場合、こちらの保険がオススメです。
個人向けドローン保険では、ドローンで撮影した映像(写真/動画)を不特定多数の人が閲覧するWEBサイトにアップすると、保険が適用されなくなるのをご存知ですか? この不特定多数の人が閲覧するWEBサイトには、SNS(Instagram, Fac […]
また、上記の保険はドローンの対人事故・対物事故は補償しますが、ドローン自体の故障は補償しません。ドローンにも保険を掛けたい方は、機体保険に加入しましょう。
「買ったばかりのドローンが墜落して壊れてしまった」そんな悲しい話をよく聞きます。 そんな時、ドローンの機体保険に加入していれば、修理費用は負担され、再びドローンを楽しむことができます。ドローンは高価な製品でありながら、常に墜落のリスクと共に […]