
Mavic 2 Pro/Mavic 2 ZoomのおすすめmicroSDカードを徹底解説
「DJI GO 4」アプリ内では、無線伝送された映像がキャッシュメモリーに保存されます。
このキャッシュが溜まりすぎると、警告表示が出てきます。
キャッシュを放っておくと、転送されてきた映像が荒れるなどの症状が出てきます。
基本的に、キャッシュはいっぱいになると古いものから削除されます。
しかし、ドローンに挿入したSDカードには蓄積されていきますので、警告が出たら削除してください。
因みに、キャッシュの蓄積は初期設定では2GBに設定されています。
キャッシュの容量は、【一般設定】の【最大動画キャッシュ容量】で16GBまで変更できます。
Mavic 2 Pro/Mavic 2 ZoomのおすすめmicroSDカードを徹底解説
問題が解決しない場合は、購入された店舗、またはDJI公式サポートにお問い合わせください。
DJIサポート | 問い合わせページ
人気記事ランキング
ドローン検定2級に合格するための試験対策・過去問題(PDFあり)を解説
DJIの新ドローン「Mavic 3」に関するリーク情報まとめ!発売日はいつ?
新ドローン「DJI Air 2S(Mavic Air 2S)」に関するリーク情報まとめ!発売日は?
ドローン検定3級に合格するための試験対策・過去問題を解説
【2021年最新】小学生におすすめの子供向けドローン10選
ドローン検定1級に合格するための試験対策・過去問題(PDFあり)を解説
失敗しない!DJI Pocket 2のおすすめmicroSDカードと選び方を解説
失敗しない!Insta360「ONE X2」のmicroSDカードの選び方とおすすめ解説
失敗しない!GoPro「Hero9 Black」のmicroSDカードの選び方とおすすめ解説
【保存版】「Insta360 ONE X2」のおすすめアクセサリー10選