【徹底比較】「Insta360 X4 Air」VS 「Insta360 X5」おすすめ360度アクションカメラは?

【徹底比較】「Insta360 X4 Air」VS 「Insta360 X5」おすすめ360度アクションカメラは?

2025年10月28日、Insta360から新たな360度アクションカメラ「Insta360 X4 Air(インスタサンロクマル エックスフォー エアー)」が発売されました。

最新のInsta360 X4 Airは、同じくInsta360のXシリーズの「Insta360 X5」と比較して、どのような性能の違いがあり、どちらがおすすめでしょうか?

本記事では、両カメラの性能を比較しつつ、どちらのカメラがどんな方におすすめか解説します。カメラの購入で悩まれている方は、ぜひご覧ください。

Insta360 X4 Airとは?

Insta360 X4 Airとは?

Insta360 X4 Airとは、2025年10月28日に発売された360度アクションカメラです。Insta360を代表する大人気Xシリーズの最新機種になります。

Insta360 X4 Airは、最大8K 30fpsの360度動画撮影ができ、8K 30fpsで最大88分間の撮影時間を誇るアクションカメラです。最大の特徴は、360度カメラで一番軽い(165g)ことです。X4 Airは軽量化に成功し、X5よりもお求めやすい価格でカメラ初心者におすすめのモデルとなっています。

Insta360 X4 Airの詳細スペックは、以下の通りです。

価格56,900円(税込)〜
本体サイズ46 x 113.8 x 37mm
(幅 x 高さ x 奥行き)
本体重量165g
センサーデュアル1/1.8インチセンサー
最大写真解像度約2,900万画素
最大動画解像度【360度動画】
8K 30fps
6K 50fps
4K 50fps
【シングルレンズ動画】
4K 60fps
2.7K 60fps
連続撮影時間8K 30fpsで最大88分
6K 24fpsで最大105分
防水性水深 15m
動作環境温度-20°C~40°C

Insta360 X4 AirのおすすめのmicroSDカードに関しては、こちらの記事をご覧ください。

Insta360 X5とは?

Insta360 X5とは?

Insta360 X5とは、2025年4月22日に発売された360度アクションカメラです。ユーザーがこれまでの360度カメラに感じていた3つの⼤きな課題(画質、耐久性、編集)をクリアした画期的なアクションカメラです!

まず画質!Insta360 Aceシリーズで採用されていた「PureVideoモード」が搭載されました。PureVideoモードは、低照度の暗い場所でもクリアな映像を撮影できるモードです。これにより、24時間どんな場所でも最大8K映像の撮影が可能になりました。

次に耐久性!⾼強度ガラスレンズの採用によりアクションカメラ本体の耐久性が向上しました。さらに、バッテリー性能も向上、5.7K 30fpsであれば180分の連続撮影が可能です。

そして、AI機能が360度コンテンツの撮影から編集、共有までをスムーズにします。 これまで以上に360度コンテンツの編集が楽しく簡単になりました。

Insta360 X5の公式プロモーション動画が公開されています。こちらをご覧ください。

Insta360 X5の詳細スペックは、以下の通りです。

価格84,800円(税込)〜
本体サイズ46 x 124.5 x 38.2mm
(幅 x 高さ x 奥行き)
本体重量200g
センサーデュアル 1/1.28インチセンサー
最大写真解像度約7,200万画素
最大動画解像度【360度動画】
8K 30fps
5.7K+ 30fps
5.7K 60fps
【シングルレンズ動画】
4K 60fps
2.7K 60fps
連続撮影時間8K 30fpsで最大100分
5.7K 24fpsで最大208分
防水性水深 15m
動作環境温度-20°C~40°C

Insta360 X5のおすすめのmicroSDカードに関しては、こちらの記事をご覧ください。

「Insta360 X4 Air」と「Insta360 X5」を比較

「Insta360 X4 Air」と「Insta360 X5」を比較

「Insta360 X4 Air」と「Insta360 X5」を比較します。

X4 AirX5
価格56,900円〜84,800円〜
本体重量165g200g
センサーサイズデュアル1/1.8インチセンサーデュアル1/1.28センサー 
画像処理チップ5nm AIチップトリプルAIチップ
最大動画解像度8K 30fps
6K 50fps
4K 50fps
8K 30fps
5.7K+ 30fps
5.7K 60fps
最大写真解像度約2,900万画素約7,200万画素
PureVideoモード
急速充電
連続撮影時間8K 30fpsで最大88分
6K 24fpsで最大105分
8K 30fpsで最大100分
5.7K 24fpsで最大208分
交換可能レンズ
見えない自撮り棒効果
防水性能15m防水15m防水
Insta360+ クラウドサービス

価格の違い

最新カメラは「Insta360 X4 Air」ですが、より高性能なのは「Insta360 X5」になります。最安価格ではX4 Airが27,900円安く購入できます。

X4 Airの製品としての立ち位置は、初心者向けのエントリーモデルです。X5ほど高性能ではありませんが、8K 360度動画の撮影を楽しめるカメラです。まずはX4 Airではじめてみましょう!

本体の性能の違い

上位モデルということもあり、X5の性能が全体的に優れています。前述の通り、X5はユーザーがこれまでの360度カメラに感じていた3つの⼤きな課題(画質、耐久性、編集)をクリアした画期的なアクションカメラでした。

X4 Airは軽量化に成功し、X5よりもお求めやすい価格となっています。高性能な360度カメラが欲しいのであれば、X5がおすすめですが、360度撮影を始めたい初心者の方には、X4 Airがおすすめです!

ちなみに、Insta360 X4 Airは、X5よりも35g軽く、X4よりも38g軽くなっています。
「たった40g程度」と思う方もいるかもしれませんが、例えば「Insta360 GO 3S」は39gのカメラです。つまり、小さなアクションカメラ1台分は軽くなっています。

カメラ性能の違い

どちらも8K 360度動画撮影のできるアクションカメラですが、X5の方が高性能なカメラです。

大きな特徴として、X5ではPureVideoモード(低照度画質)が使用でき、暗い場所での撮影に優れています。AIがノイズを除去してくれるため、暗い場所でも鮮明な映像を撮影可能です。特に海の中や暗い場所での撮影を考えているのであればInsta360 X5で間違いなしです。もちろん、明るい場所の撮影にも優れています。昼光下専用のアクティブHDR動画の撮影が可能です。

高性能な360度カメラをお求めであれば、X5を選びましょう!

関連求人情報

アクションカメラの最新記事