センシンロボティクスの3D点群・モデル自動生成サービス『SENSYN CORE Mapper』が新たに追加

センシンロボティクスの3D点群・モデル自動生成サービス『SENSYN CORE Mapper』が新たに追加

2024年4月25日、社会インフラDXのリーディングカンパニーである株式会社センシンロボティクス(本社:東京都品川区、代表取締役社長 CEO:北村 卓也、以下:センシンロボティクス)は、AIアプリケーション開発プラットフォーム『SENSYN CORE』内の新たなサービスとして、スマートデバイスやドローン等で取得した画像をもとに3D点群・モデルを生成し、AI解析などに活かす『SENSYN CORE Mapper』の提供を開始しました。

SENSYN CORE』はAI×データ利活用を実現するAIアプリケーション開発プラットフォームです。ロボット制御、データ管理、AI解析などの各機能で構成しており、機能の組み合わせにより、短期間で目的に合わせたアプリケーション開発、現場業務の改善に早期に活かすことができます。今回はその一機能として3D点群・3Dモデル生成を自動化する『SENSYN CORE Mapper』が新たに加わりました。

社会・産業インフラの現場では深刻な人手不足などを背景に、現場管理のDXが喫緊の課題です。従来の現場管理では、現地で撮影した写真や動画などの限られた情報から現状把握する必要がありましたが、全体像の把握が難しく、また、データの管理も煩雑という課題がありました。

『SENSYN CORE Mapper』は、これらの課題解決へ寄与するサービスです。現場で撮影した複数枚の画像を、データ管理機能を持つ『SENSYN CORE Datastore』にアップロードすることで、自動的に3D点群・3Dモデル・オルソ画像が生成されます。これらの生成物は「建設現場の基礎出来形や土量の計測、ヤード測量、トンネル出来形計測などの様々な計測業務」「リアルタイム状況が反映された3Dモデル・平面画像を活用した現場管理や、職員同士のコミュニケーション」「障害物回避等、実際の現場状況を考慮したドローン等データ取得デバイスの航路設計」など、多様なシーンで活用できます。また、『SENSYN CORE Mapper』はAIアプリケーション開発プラットフォーム『SENSYN CORE』の一機能として提供されるため、個社システムとの連携などを素早く実現することもできます。

『SENSYN CORE Mapper』の特長

だれでも簡単操作・低コストで導入可能

アップロードするだけ!だれでもクラウド上で簡単にモデル作成が可能です。高性能な解析用ワークステーション等を設置する必要がなく、低コストからスタート可能です。

さらに、生成処理から各種モデルの操作まで、すべてクラウド上で完結するため、デスクトップ型のアプリケーションに比べて以下のメリットがあります。

  • PCスペックに依存しない(一般的な業務用PCでも作業可能)
  • 処理中もPCを起動しておく必要がない
  • データ共有がスムーズ(重いファイルのやりとりが不要)

どこからでも、現場にいるような感覚で状況確認や計測※が可能

生成した各種モデルは、クラウド上でどこからでも確認・共有が可能。コメント機能や計測機能も備わっており、スムーズな状況確認・情報共有ができます。
※計測精度は、撮影画像や生成モデルの品質等により左右されます。

ドローン連携による自動化

『SENSYN CORE』の一機能である『SENSYN CORE Connect』を用いることで、様々なデバイスで取得された画像を自動連携し、自動的にモデル作成を行うように構成することが可能です。ドローンの自動運用と合わせて、「ヤード測量の自動化」や「現場俯瞰画像の更新」など現場業務を自動化できます。

『SENSYN CORE Mapper』の機能一覧

  • 点群/3Dモデル/オルソ画像の生成/閲覧/ダウンロード
  • 各種補正機能(レンズキャリブレーション/GCP補正/縮尺補正)
  • マーキング・コメント機能
  • 距離計測機能
  • 測地系変換機能

センシンロボティクスは『SENSYN CORE』の開発プラットフォーム上に搭載されている各技術を活用することで、今後も様々な現場の課題解決を推進していくとのことです。

出典:株式会社センシンロボティクス

ニュースの最新記事