マリンスポーツや釣りが更に楽しくなる!水中ドローンのおすすめ5選
現在、空飛ぶドローンだけでなく、水中を動き回って撮影する水中ドローンも身近な存在になってきました。 特にマリンスポーツや釣りを楽しむ方にとって必須のアイテムとなっています。水中ドローンは海に潜らなくてもライブ映像で海の様子を確認、撮影できま […]

DroneWiki ドローン・ガジェット情報サイト
様々な分野で活躍するドローンですが、最近では釣りに空飛ぶドローンを利用する人もいます。
南アフリカのドローン会社Gannetは、「Drone Fishing(ドローン フィッシング)」というサイトを運営しており、ここでは釣り人専用のドローン「GANNET PRO」やDJIドローンのカスタマイズパーツなどが販売されています。
実際に「GANNET PRO」を使用した釣りの映像がYouTubeに公開されています。
釣竿とドローンを連携し、ドローンから釣り糸を垂らします。ドローンから吊るされた釣り糸にはルアーや餌が取り付けられており、ここに魚が食いつきます。釣り人兼ドローンパイロットは、ドローンを操縦して釣り糸を垂らし、リールを巻いて魚を引き上げます。
従来の釣りでは、釣り竿をしならせながら釣り針を遠投していましたが、ここにドローンが仲介することで圧倒的な距離を出せるようになりました。
Gannetは2020年12月にGANNET PROの最終出荷を開始し、2021年3月にはGANNET PRO+の出荷を開始しました。GANNETシリーズはとても人気があり、殺到した新規注文分の出荷は完了し、現在では更なる需要に応えるため3回目の生産を開始中とのことです。
GANNETシリーズのドローンは空飛ぶドローンを釣りに用いていますが、水中ドローンを釣りに使用することもできます。
PowerVision社の「PowerRay」は、釣りをする人におすすめの水中ドローンです。魚群探知機能「PowerSeeker」を搭載しており、水中地形を把握したり、魚群を探知することができます。また、餌をつけた釣り針を最適な位置に投下できる機能もあります。
その他、釣りやマリンスポーツをさらに楽しくする水中ドローンに関しては、こちらの記事をご覧ください。
現在、空飛ぶドローンだけでなく、水中を動き回って撮影する水中ドローンも身近な存在になってきました。 特にマリンスポーツや釣りを楽しむ方にとって必須のアイテムとなっています。水中ドローンは海に潜らなくてもライブ映像で海の様子を確認、撮影できま […]