失敗しない!「DJI Osmo Nano」のおすすめmicroSDカードと選び方を解説!
DJI Osmo NanoのmicroSDカードを購入する際、「安くて容量の大きいものを買えばいい」と思っていませんか? この買い物の仕方では、せっかく購入したmicroSDカードが読み込まなかったり、撮影した動画がカクついたりという問題が […]

2025年9月23日、DJIから新たな超小型アクションカメラ「DJI Osmo Nano(オズモ ナノ)」が発売されました。
DJI Osmo Nanoは、GoProの360度アクションカメラ「GoPro Max 2(ゴープロ マックス ツー)」と比較して、どのような性能の違いがあり、どちらがおすすめでしょうか?
本記事では、両カメラの性能を比較しつつ、どちらのカメラがどんな方におすすめか解説します。カメラの購入で悩まれている方は、ぜひご覧ください。

DJI Osmo Nanoとは、2025年9月23日に発売された超小型ハンズフリーカメラです。DJIがInsta360のGOシリーズのライバルとして発売した製品になります。
Osmo Nanoは、カメラ本体と多機能ビジョンドックで構成されています。
カメラ本体はマグネット仕様となっており、帽子やヘルメット、ペットの首輪などあらゆる場所に取り付けることができます。最大4K 60fpsの動画をハンズフリーで撮影することができ、アクティビティの撮影に最適のアクションカメラとなっています。
DJI Osmo Nanoの公式プロモーション動画が公開されています。こちらをご覧ください。
DJI Osmo Nanoの詳細スペックは以下の通りです。
| 価格 | 43,890円〜 |
| 本体サイズ | カメラ:57.3×29.5×28 mm 多機能ビジョンドック:59.1×42.2×22.3 mm (長さ×幅×高さ) |
| 本体重量 | カメラ:52 g 多機能ビジョンドック:72 g |
| センサー &レンズ | 1/1.3インチCMOS FOV:143° 絞り:f/2.8 フォーカス範囲:0.35 m〜∞ |
| 最大写真解像度 | 約3550万画素(6880 × 5160) |
| 最大動画解像度 | 4K 60fps 2.7K 60fps 1080p 60fps |
| 連続撮影時間 | カメラ:90分 カメラ+多機能ビジョンドック:200分 ※1080p 24fps撮影時 |
| 防水性 | 水深 10m |
| 動作環境温度 | -20°C~45°C |
Osmo NanoのmicroSDカードの選び方については、こちらの記事をご覧ください。
DJI Osmo NanoのmicroSDカードを購入する際、「安くて容量の大きいものを買えばいい」と思っていませんか? この買い物の仕方では、せっかく購入したmicroSDカードが読み込まなかったり、撮影した動画がカクついたりという問題が […]


GoPro Max 2とは、2025年9月23日に発売されたGoPro待望の初の360度アクションカメラです。
360度アクションカメラといえば、これまではInsta360の「Xシリーズ」でしたが、今年の7月にはDJIから「Osmo 360」が登場し、遂にGoProも発売する流れになりました。
最大8K 30fpsの360度動画を撮影することができます。また、シングルレンズモードでは一人称アクションカメラとして使用でき、最大4K 60fpsの動画撮影が可能です。
GoPro Max 2の公式プロモーション動画が公開されています。こちらをご覧ください。
GoPro Max 2の詳細スペックは以下の通りです。
| 価格 | 79,800円〜 |
| 本体サイズ | 64×48.7×69.7 mm (長さ×幅×高さ) |
| 本体重量 | 195g |
| センサー | 1/2.3インチ |
| 最大写真解像度 | 【360度】2900万画素 【シングルレンズ】1200万画素 |
| 最大動画解像度 | 【360度】 8K 30fps 5.6K 60fps 4K 100fps 【シングルレンズ】 4K 60fps 1080p 60fps |
| 防水性 | 水深 5m |
| 動作環境温度 | -10°C~35°C |
「GoPro Max 2」はmicroSDカードが必須です。こちらが推奨されている最大容量になります。
GoPro(ゴープロ)の新360度アクションカメラ「GoPro Max 2」のmicroSDカードを購入する際、「安くて容量の大きいものを買えばいい」と思っていませんか? この買い物の仕方では、せっかく購入したmicroSDカードが読み込ま […]


「DJI Osmo Nano」と「GoPro Max 2」を比較します。
| Osmo Nano | Max 2 | |
|---|---|---|
| 価格(税込) | 43,890円〜 | 79,800円〜 |
| カメラ単体の重量 | 52g | 195g |
| 最大動画解像度 | 4K 60fps | 【360度】 8K 30fps 5.6K 60fps 4K 100fps 【シングルレンズ】 4K 60fps |
| 連続撮影時間 | 90分 ※1080p 24fps | 公式サイト未記載 |
| 防水性 | 水深 10m | 水深 5m |
| 動作環境温度 | -20°C~45°C | -10°C~35°C |
両カメラの最安価格を比較すると、Osmo Nanoが約36,000円安く購入できます。
後述しますが、Osmo Nanoはハンズフリーでアクティビティなどを撮影することに優れたアクションカメラであり、Max 2は8K 360度撮影ができるアクションカメラです。自分の撮影したい状況に合わせて、購入するカメラを選びましょう。
Osmo Nanoは、超小型のアクションカメラです。その最大の特徴は、小ささを活かしたハンズフリー撮影です。カメラを手に持つ必要がありません。ペンダントのように胸に設置したり、帽子に取り付けてワンタッチで撮影ができます。また、Max 2よりも耐久性の高いアクションカメラとなっています。
カメラ性能に関しては、Max 2が圧倒的に優れています。Osmo 360は最大8K 360度動画撮影が可能です。8Kは4K撮影よりも画素数が300%多く、驚くほど細部まで鮮明に映し出されます。
一方で、Osmo Nanoも4K 60fpsの撮影はできます。わずか52gのカメラで4Kの映像を撮影できるため、十分なカメラ性能を搭載しているといえます。ハンズフリー撮影をしたい方におすすめのカメラです。
毎年新しいアクションカメラが登場しており、どのカメラにどんな特徴があり、どんなユーザーにおすすめなのか分かりづらくなってきました。 そこで本記事では、最近発売された新しいアクションカメラの特徴を解説し、どんな方にどのカメラがおすすめなのか解 […]

ビーモーション株式会社
東京都 新宿区
時給1,500円~1,600円
契約社員
【仕事内容】ドローンの魅力を伝えるお仕事│ドローン販売スタッフ|未経験OK|フルタイム8h|DJI|新宿西口
ノルマ…
6日前
株式会社セイム
茨城県 守谷市
月給25万円~35万円
正社員
【仕事内容】あなたにお任せする仕事:戸建て住宅、工場、公共施設等の診断や測量 【経験・資格】必須スキル・経験・資格
応募…
18日前
三共自動車教習所
埼玉県 川越市
月給21万円~29万円
正社員
【仕事内容】教習所のインストラクター候補生/
自動車教習所の教官を目指し研修を受け
勉強しながら教習のサポートを行います…
51日前
株式会社スタッフサービス エンジニアガイド
福岡県 福岡市
時給1,800円~
派遣社員
【仕事内容】<ドローンを使った測量のお仕事です!>/666117
仕事内容:
<計測・測量業務>
ドローン・無人ボー…
今日
株式会社エーティーエス
埼玉県
時給2,100円~2,200円
派遣社員
【業務内容】ソフトウェア開発や検証、保守を行う企業でのお仕事です。
ドローン向けソフトウェア開発、検証業務をお願いいたし…
139日前