
【Mavic 2 Proレビュー】Zoomと違いを比較!決定的な違いはプロ画質と10億色の色彩!
Mavic2(Pro/Zoom)には、バッテリーがひとつしか付属していません。
しかし、『Fly More キット』では、バッテリーが3つ付属する他、専用ケース、予備プロペラなどの備品が多数付属してきます。
『Fly More キット』での購入を推奨いたします。
Mavic2 Pro Fly More キット 233,750円
【Mavic 2 Proレビュー】Zoomと違いを比較!決定的な違いはプロ画質と10億色の色彩!
本体を購入し、後からキットを購入することもできます。
Mavic2 Zoom 本体 165,000円
Fly More キット 46,750円
【Mavic 2 Zoomレビュー】Proとの違いを比較!ズーム撮影できる珍しいドローン!
また、バッテリーを単品で購入する方法もありますが、キットがお得となっています。
Mavic 2(Pro/Zoom) バッテリー 16,500円
Mavic2(Pro/Zoom)は1年間無料の保険に加入できます。
登録がまだの方は、万が一に備えて登録しておきましょう。
知らなきゃ損!DJIドローン購入したら無料で加入できる保険を解説
人気記事ランキング
DJIの新商品『Mavic 3』が発売予定!? 発売日はいつ?
Tello対応コントローラーの操作方法まとめ(Gamesir T1d/T1s, GAMEVICE)
2020年、DJIは『Mavic3 Pro』と『Inspire3』を発売との噂!?
Tello(テロー)コントローラー接続方法(GameSir T1d/T1s,GAMEVICE)
Telloドローンではじめるプログラミング学習 〜初心者向け4つの方法〜
Tello(テロー)のバッテリーが充電できない時の原因と解決方法
Mavic MiniのおすすめmicroSDカードを解説!容量よりも大事なのは書き込み速度!?
ドローン検定1級に合格するための試験対策・過去問を解説
2020年にDJIの新ドローンが発売!? 新商品は『Mavic 2 Pro+』『Mavic 2 Zoom+』!?
ドローンプログラミング教育アプリ「TELLO EDU」は通常版Telloでも使えます。機能や使用方法を解説。