【徹底比較】「Osmo 360」VS 「Insta360 Ace Pro 2」おすすめアクションカメラは?

【徹底比較】「Osmo 360」VS 「Insta360 Ace Pro 2」おすすめアクションカメラは?

2025年7月31日、DJIから待望の360度撮影ができるアクションカメラ「Osmo 360」が発売されました。

「Osmo 360」は、Insta360のアクションカメラ「Insta360 Ace Pro 2」と比較して、どのような性能の違いがあり、どちらがおすすめでしょうか?

本記事では、両カメラの性能を比較しつつ、どちらのカメラがどんな方におすすめか解説します。アクションカメラの購入で悩まれている方は、ぜひご覧ください。

8K 360度アクションカメラ「Osmo 360」とは?

Osmo 360とは、2025年7月31日に発売されたDJI初の360度アクションカメラです。

最大8Kの360度動画を最大100分間撮影でき、撮影を止めずに前方と後方のレンズを簡単に切り替えることもできます。

また、シングルレンズモードでは一人称アクションカメラとして使用でき、5K 60fpsのフラット動画を155度の超広角カメラで撮影できます。ブーストビデオモードでは、さらに広い170度の視野角で4K 120fps動画を撮影できます。

Osmo 360の詳細スペックは、以下の通りです。

価格67,100円(税込)〜
本体サイズ61×36.3×81 mm
(長さ×幅×高さ)
本体重量183g
センサー1/1.1インチCMOS
最大写真解像度パノラマ写真:1億2000万画素
単レンズ写真:3072万画素
動画解像度【パノラマ動画】
8K 24/25/30/48/50fps
6K 24/25/30/48/50/60fps
4K 100fps
【シングルレンズ動画】
5K 25/30/50/60fps
4K 25/30/50/60fps
2.7K 25/30/50/60fps
連続撮影時間8K 30fpsで最大100分
6K 24fpsで最大190分
防水性水深 10m
動作環境温度-20°C~45°C

microSDカードが必須です。推奨されている最大容量のmicroSDカードはこちらです。

8K アクションカメラ「Insta360 Ace Pro 2」とは?

Insta360 Ace Pro 2とは、2024年10月22日に発売されたアクションカメラです。昨年11月に発売された「Ace Pro」の新モデルになります。

Ace Pro 2は、1/1.3インチ8Kセンサーを搭載した広角アクションカメラを搭載、最大8Kの動画撮影ができAceシリーズの強みであった暗い場所の撮影モード「PureVideo」はさらにアップグレードしています。

Insta360 Ace Pro 2のプロモーション動画が公開されています。こちらをご覧ください。

新機種Ace Pro2と前機種Ace Proを比較した詳細スペックは、以下の通りです。

Ace Pro 2Ace Pro
センサー1/1.3インチ
アップグレード
1/1.3インチ
AIチップPro Imaging Chip +
5nm AI Chip
5nm AI Chip
FOV157°151°
 フリップ式タッチスクリーン2.5インチ
PPI +70% 輝度+6%
2.4インチ
 着脱式レンズガード
 オーディオハードウェアウィンドガード同梱
最大動画解像度8K 30fps8K 24fps
最大アクティブ HDR動画4K 60fps4K 30fps
 最大PureVideo4K 60fps4K 30fps
最大写真解像度50MP40MP
通常時の防水性能水深 12m水深 10m
LogカラープロファイルI-Log
 タイムコード

「Insta360 Ace Pro 2」には、microSDカードが必須になります。

microSDカードの選び方については、こちらの記事をご覧ください。

「DJI Osmo 360」と「Insta360 Ace Pro 2」を比較

「DJI Osmo 360」と「Insta360 Ace Pro 2」を比較

「DJI Osmo 360」と「Insta360 Ace Pro 2」を比較します。

Osmo 360Ace Pro 2
価格(税込)67,100円(税込)〜64,800円(税込)〜
最大写真解像度パノラマ写真:1億2000万画素
単レンズ写真:3072万画素
5,000万画素
最大動画解像度8K 30fps
6K 60fps
4K 100fps

※360度動画
8K 30fps
4K 120fps
2.7K 120fps
連続撮影時間8K 30fpsで最大100分
6K 24fpsで最大190分
1080p 24fpsで3時間
防水性水深 10m水深 12m
動作環境温度-20°C~45°C-20°C~40°C
備考360度撮影可能

価格の違い

両カメラの価格を比較すると、最低価格の場合はAce Pro 2の方が2,300円安く購入できます。

価格差はほとんどありませんので、後述する撮影シーンや用途に合わせて選ぶのがおすすめです。

本体の性能の違い

アクションカメラということもあり、どちらも防水性能を搭載したタフな造りのカメラです。Osmo 360の方が、より高温下での撮影が可能となっています。

また、新製品ということもありOsmo 360の方がバッテリー性能に優れています。Osmo 360は、8K映像も100分間、6K映像でも190分間の撮影が可能です。しかも360度撮影が可能です。

一方、Insta360 Aceシリーズはこれまでにないアクションカメラのデザインをしています。GoProなどのアクションカメラは、カメラレンズの横に小さなフロントカラーディスプレイを搭載しており、そのディスプレイを確認しながら自撮りをします。しかし、「Ace Pro 2」は2.5インチのフリップ式スクリーンを搭載、フロントのディスプレイでカメラ設定を確認しつつ、反転させた大きなディスプレイを確認しながらの自撮りが可能です(以下画像参照)。

カメラ性能の違い

どちらのカメラも8K 30fpsで撮影できるハイレベルなアクションカメラです。

ただし、Osmo360は360度アクションカメラであり、360度撮影が可能です。また、シングルレンズのモードも優れており、5K 60fpsのフラット動画を155度の超広角カメラで撮影できます。さらに、170度の視野角で4K 120fps動画も撮影できます。360度カメラでありながら、普通のアクションカメラとしても優れています。

一方、Ace Pro 2はPureVideoモード(低照度画質)を搭載、暗い場所での撮影に優れています。PureVideoモードでは、AIがノイズを除去してくれるため、暗い場所でも鮮明な映像を撮影可能です。暗所での撮影を主にする場合は、こちらのアクションカメラはおすすめです。

関連求人情報

アクションカメラの最新記事