ドローンショーの企画・運営を手がける株式会社レッドクリフ(本社:東京都港区、代表取締役:佐々木 孔明、以下:レッドクリフ)は、2025年9月2日(火)、お笑いコンビ「令和ロマン」(髙比良くるま氏、松井ケムリ氏)の単独ライブ開催を記念したプロモーションの一環として、日本初となる“ドローン漫才ショー”を都内にて500機規模で実施しました。

日本初の「ドローン漫才ショー」
約15分間にわたるショーでは、松井ケムリ氏と、ドローンで描き出された髙比良くるま氏が掛け合う“空中漫才”を披露。象徴的な「サンパチマイク」や、2年連続で優勝を果たした漫才頂上決戦「M-1グランプリ」のロゴなどが次々と夜空に浮かび上がりました。
さらに、ドローンで描かれた文字にケムリ氏がリアルタイムでツッコミを入れる演出も加わり、お笑いと驚きが融合した唯一無二の舞台となりました。
ショーのフィナーレでは、Kアリーナ横浜で開催される令和ロマンの7年ぶり単独ライブ「RE:IWAROMAN」の追加情報として、開催日(2026年5月16日)やオフィシャル最速先行チケットの抽選受付開始を発表。あわせて、このタイミングで公開されたオフィシャルサイトへのアクセスや、その場で抽選応募が可能となる「ドローンショーQR®」が夜空に浮かび上がるなど、令和ロマンらしい遊び心あふれる演出が盛り込まれました。最後にはくるま氏本人も登場し、令和ロマンの二人が揃った形で華やかに幕を閉じました。
本ドローンショーは、髙比良くるま氏とレッドクリフ代表取締役・佐々木孔明が、ともに経済誌『Forbes JAPAN』が選出する「Forbes JAPAN 30 UNDER 30 2024」を受賞したことを契機に、くるま氏がMCを務めるビジネスカルチャー番組『3003-サンゼロゼロサン-』で共演したことから実現しました。異なるフィールドで活躍する二人のコラボレーションが、新たな表現の可能性を形にしました。
代表取締役 佐々木孔明 コメント
「お笑いとテクノロジーの融合という新たな挑戦をご一緒できたことを大変光栄に思います。ドローンが単なる演出ツールにとどまらず、“お笑い”という日本独自の文化と交わることで、これまでにない体験価値を創出できました。今後も、文化・芸能・テクノロジーが融合する新しい形を探求してまいります。」
出典:株式会社レッドクリフ