山口県下関市吉見にてドローン事業を運営するドローンスクール下関(運営会社:株式会社A-commerce
、本社:東京都港区、代表取締役:秋葉良和)と国内ドローンショー市場でシェアNo.1の株式会社レッドクリフ(本社:東京都港区、代表取締役:佐々木孔明)は昨年に引き続き本年2025年8月13日(火)に開催される第41回関門海峡花火大会にて、ドローンショーを開催します。
今年のドローンショーは日が暮れて空が暗くなった最適な時刻に開催されます。開会式終了後の19時45分から15分間、下関の夜空をドローンアートで彩り、海峡花火大会に華をそえます。もちろん今年も山口県にて開催のドローンショーにおいて最多数記録を更新、840機に機体数を増やしてダイナミックなプログラムを提供します。
今年はノートンライフロック社をスポンサーに迎え、タイムワープ「時間旅行」をテーマに演出。下関の過去から現在、そして未来へという流れでステージを制作。鯨やフグ、巌流島の戦いなどのアニメーションも映し出されます。
昨年のドローンショーの様子は、YouTubeで見ることができます。
今回のドローンショーのテーマは「タイムワープ」。時計が逆回りして時が遡り、下関の歴史に関するアニメーションや下関の発展に寄与した鯨やフグなどのドローンアニメーションを展開、またこれまでにないアプローチでのドローンショーを計画しています。
昨年に引き続き、今年もナショナルスポンサーに手を挙げたのは、アンチウイルスソフトを提供する世界的企業「株式会社ノートンライフロック(Norton Life Lock)」(日本法人:東京都港区、執行役員社長:正木 敏博)。来場者の印象に残るショーを提供します。
また、今年の花火大会にはコロナ禍にて成人式を開催できなかった令和3年度対象者を下関市・花火実行委員会が花火会場に招待、特別席を設置予定。対象者の皆さんにも思い出に残るドローンショーになるよう取り組みます。
さらに、ドローンスクール下関ではインストラクターがドローンにて花火およびドローンショーの様子を空撮、当日生放送を予定しているTVQのクルーと連動してライブ映像をお届けする予定です。
また、当日の様子を編集した内容を後日下関市ならびに観光コンベンション協会に寄贈、ドローンスクール下関のYouTubeチャンネルでもアップします。
ドローンスクール下関のYouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@droneschool_shimonoseki
全国でも有数の規模となる本花火大会。一昨年、昨年とドローンショーが開催されたこともあり、SNSで全国に拡散され、知名度がさらに上がりました。今年は複数のTV局がライブ放送予定。今年の来場者は100万人近くになると予想されています。当日をお楽しみに!