ACSLの小型空撮ドローンSOTEN(蒼天)がLTE通信対応を開始

ACSLの小型空撮ドローンSOTEN(蒼天)がLTE通信対応を開始

2022年11月7日、株式会社ACSL(本社:東京都江戸川区、代表取締役社長:鷲谷 聡之、以下:ACSL)は、ファームウェアのアップデートにより国産の小型空撮ドローンSOTEN(蒼天)のLTE通信対応を開始しました。

これにより、LTE対応モデルを購入した方はLTE通信を活用した映像とテレメトリーの確認が可能となるため、電波の届かない場所での飛行や、電波途絶した際のLTE通信による安全な着陸が可能となります。

LTE対応モデルの特徴

  1. ドローンと地上局(GCS)間の直接通信が不要となりインターネットを介した映像とテレメトリーの確認が可能となるため、直接通信では電波の届かない場所での飛行が可能
  2. 飛行中に電波途絶が発生した際に、LTE通信へと切り替わることで安全に着陸させることが可能
    ※LTE通信が有効になっている場合
  3. 暗号化通信を用いる事で、LTE回線を介してセキュアに飛行させることが可能
    ※今後、よりセキュアな通信経路として、閉域網LTEサービスの提供を予定

※LTE通信機能を使用するためには、専用のVPNアプリ「TAKEOFFVPN」をインストールする必要があります。インストールについてはSOTEN(蒼天)の製品ページをご覧ください。
URL:https://product.acsl.co.jp/product/post-369/
※使用には別途上空利用SIMの契約とスマートフォン側にSIMが必要となります。

出典:株式会社ACSL「ACSL、小型空撮ドローンSOTEN(蒼天)のLTE通信対応を開始 -電波の届かない場所での飛行が可能に-

ニュースの最新記事