あったら便利!GoPro Max 2の人気おすすめアクセサリー10選!360度アクションカメラで快適撮影

あったら便利!GoPro Max 2の人気おすすめアクセサリー10選!360度アクションカメラで快適撮影

2025年9月23日、GoProから新たな超小型アクションカメラ「GoPro Max 2(ゴープロ マックス ツー)」の販売が開始されました。

GoProは単体でも使用感のいいアクションカメラではありますが、あったら便利なアクセサリー、より快適に撮影できるアクセサリーが多数販売されています。

本記事では、「GoPro Max 2」のおすすめアクセサリーを解説します。「GoPro Max 2」を購入した方、購入をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

アドベンチャーキット

アドベンチャーキット

アドベンチャーキットは、ハイキングやシュノーケリングなどにおすすめのGoProの撮影セットです。

このキットには、水の中でも外でも活躍する手持ち撮影用のThe Handler(ザ ハンドラー:フローティングハンドグリップ)と、臨場感あふれるPOV撮影用のヘッドストラップ2.0、携帯用ケースが同梱しています。

MAX2用レンズ交換キット

MAX2用レンズ交換キット

MAX2用レンズ交換キットは、Max 2の交換用レンズ2枚などが同梱したキットです。

これを持っていることで、レンズが壊れることを心配せずに攻めた撮影ができます。レンズは撥水コーティングが施された頑丈な光学ガラス製であり、耐久性が担保します。

なお、レンズに直接触れずに簡単に交換できる専用ツールも付属しています。

MAX2デュアルバッテリーチャージャー

MAX2デュアルバッテリーチャージャー

MAX2デュアルバッテリーチャージャーは、GoPro Max 2専用の急速デュアルバッテリーチャージャーです。2個のバッテリーを同時に充電でき、スペアバッテリーを常に準備しておけます。

デュアルLEDライトにより、各バッテリーの充電ステータスだけでなく、電源なしで残量も簡単に確認できます。長くなったバッテリースロットにより、持ち運ぶようなシーンでもバッテリーをしっかりと固定します。

デュアルバッテリーチャージャー、MAX 2用Enduroバッテリー2個、0.45m USB-Cケーブルが同梱しています。

USBパススルードア

USBパススルードア

USBパススルードアは、防滴性を備えたUSBパススルードアでGoPro Max 2を電源に接続すれば超長時間の撮影が可能になります。

バッテリードアを開放しなくても、GoPro Max 2を外部電源に接続できます。

2.7mカーボンファイバー製延長ポール

2.7mカーボンファイバー製延長ポール

2.7mカーボンファイバー製延長ポールは、カーボンファイバー製ロッド3本(10cm、20cm、30cm)のセットです。

こちらは見えない自撮り棒となっており、Max 2で撮影した360度映像からポールが自然に姿を消します。長さの異なるポールを連結し、1/4-20ネジ対応のマウントに素早く取り付け可能です。

防水リモートシャッター

防水リモートシャッター

防水リモートシャッターは、Bluetooth接続した防水リモートシャッターで簡単にGoPro Max 2を操作できるアクセサリーです。

録画の開始と停止、写真撮影をボタン1つでできるほか、LEDライトでカメラの録画ステータスを確認することも可能です。自転車のハンドルなどに取り付けたり、付属の延長リストストラップで手首に装着したりと、様々な使い方ができます。

Fetchペット用ハーネス

Fetchペット用ハーネス

Fetchペット用ハーネスは、愛犬の視点で世界を撮影するのにおすすめのアクセサリーです。GoPro Max 2の360度映像を愛犬で撮影しましょう。

柔らかいパッド入りで、ペットも快適です。調整自在で、体重9~54kgの犬に装着できます。

Boom + バーマウント

Boom + バーマウント

Boom + バーマウントは、カーボンファイバー製の延長アームを備えたBoom(ブーム)とバーマウントです。

自転車に乗ったままで自撮りや追い撮り、側面からの撮影が可能です。スイベルポイントやボールジョイントカメラマウントも使えば、望みどおりのアングルで撮影できます。ほとんどの円筒形のハンドルバーやシートポストに簡単に装着できます。

必須アクセサリー!microSDカード

GoProの撮影に必要不可欠なのが、「microSDカード」です。

しかし、購入の際には注意点があります
「microSDカードはどれも一緒、安くて容量の大きいものを買えばいい」と思ってはいませんか?microSDカード選びには、書き込み速度が重要になります。書き込み速度の基準を満たしており、非常にお得なmicroSDカードはこちらです。

GoPro Max 2のmicroSDカードの選び方に関しては、こちらの記事をご覧ください。

撮影後はメンテナンス!エアスプレー&乾燥剤

アクションカメラといえど、GoProもカメラ製品です。メンテナンスや掃除が必要になります。

細かい砂埃などを取り払うために必要なのが「エアスプレー」です。エアスプレーはパソコンやカメラにも使用できる不燃性のものを選びましょう。

また、保管の際は「乾燥剤」を使用しましょう。

カメラ製品などは、開封すると必ず乾燥剤が同梱されています。これには理由があり、乾燥剤を使用せずに保管すると、カメラの内部に曇りや水滴が付く場合があります。

そのため、保管の際は必ず乾燥剤を使用してケースにしまっておきましょう。

小さな防湿庫は1万円で以下購入できます。こちらを使うのもおすすめです。

関連求人情報

アクションカメラの最新記事