「ドローンショー運営ガイドライン」第1版を作成!ドローンショーの安全運用へ

「ドローンショー運営ガイドライン」第1版を作成!ドローンショーの安全運用へ

全国各地で導入が進むドローンショーは、数百〜数千台の機体が夜空を彩る次世代の演出手法として注目を集めています。その一方、海外では制御不能による墜落や観客への接触事故といった重大なトラブルも報告されており、こうしたリスクを未然に防ぐための明確な運用基準の整備が求められています。

このような背景のもと、一般社団法人日本ドローンショー協会では、ドローンショーの実施に際して遵守すべき基準を、「安全性」「法令遵守」「品質の確保」「業界の健全な発展」の4つの観点から体系化する『ドローンショー運営ガイドライン』の整備を進めています。

このたび、その中でも最も重要な柱の一つである「安全性」に関する内容について、第1版を作成し、2025年7月28日に会員向けに公開することとなりました。

会場環境の調査方法、飛行エリアと保安エリアの設計、リスク評価に基づく運営体制の構築、機材点検・テストフライトの標準手順、そして緊急時の対応体制に至るまで、正会員各社が蓄積してきた現場の実務知見をもとに構成された、実践的な内容となっています。

また本ガイドラインの整備は、国土交通省航空局とも意見交換を行い、制度との整合性や現場運用への実効性を確保することを重視して進められています。今後も行政との対話を継続しつつ、業界全体で共有できる安全運用の基準づくりを目指します。

本ガイドラインはまず会員を対象に公開し、本年9月以降、会員向けの勉強会や説明会を通じて、ガイドラインの理解と実務への展開を段階的に進めていく予定です。協会では今後、「法令遵守」「品質」「業界発展」の各領域についても順次整備を進め、ドローンショー業界全体の信頼性向上と持続的発展に貢献します。

「ドローンショー運営ガイドライン」作成チーム

  • 代表理事/正会員 株式会社レッドクリフ 代表取締役 佐々木 孔明
  • 理事/正会員 株式会社ノースドローンショー 代表取締役 菅沼 利文
  • 理事/正会員 株式会社トラストクリエイティブコーポレーション 代表取締役 日野澤 秀一
  • 理事/正会員 株式会社スクラムクリエイション 代表取締役 山田 年長
  • 理事 株式会社電通ライブ チーフクリエイティブディレクター 前澤 克文
  • 理事 野口機械設計事務所 代表 野口 宏実
  • 理事 株式会社TKF 代表 上村 龍文
  • 理事/事務局長 ブラッドパートナーズ 代表 竹本 公生他

【問い合わせ先】
一般社団法人 日本ドローンショー協会
事務局:竹本 公生
E-mail:info@droneshow.jp

出典:一般社団法人日本ドローンショー協会

関連求人情報

ニュースの最新記事