日ドローン会社SkyDriveとJAXAが「空飛ぶクルマ」の騒音低減に向け共同研究の契約締結

日ドローン会社SkyDriveとJAXAが「空飛ぶクルマ」の騒音低減に向け共同研究の契約締結

2023年9月6日、「空飛ぶクルマ」(※1)および「物流ドローン」を開発する株式会社SkyDrive(本社:愛知県豊田市、代表取締役CEO:福澤 知浩、以下:SkyDrive)は、「空飛ぶクルマ」の実用化に向けて、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(本社:東京都調布市、理事長:山川 宏、以下:JAXA)と騒音低減に向けた共同研究に関する契約を締結した事を発表しました。

※1 空飛ぶクルマとは:電動化、自動化といった航空技術や垂直離着陸などの運航形態によって実現される、利用しやすく持続可能な次世代の空の移動手段です。諸外国では、Advanced Air Mobility(AAM)や Urban Air Mobility(UAM)と呼ばれています。

今後、自社での研究に加え、JAXAの協力の下、「空飛ぶクルマ」の 機外騒音推定技術の向上に関する研究を推進していくとのことです。

以下写真は、JAXA大型低速風洞での音源探査試験の様子です。

共同研究の概要

SkyDriveは、「100年に一度のモビリティ革命を牽引する」をミッションに、「日常の移動 に空を活用する」未来を実現するべく、2025年に開催される日本国際博覧会(大阪・関西万博)での運航に向けて、「空飛ぶクルマ」の開発を推進しています。

空飛ぶクルマの実用化のためには、機体の安全性と環境に対する基準を満たし、機体の「耐空性」を証明する必要があります。現在開発を進めている機体は、騒音源となるロータ径や配置、システム構成等が従来の回転翼機とは異なる特徴を持つことが予想され、空飛ぶクルマの騒音を推定し評価する技術の獲得が必須です。

JAXAは、日本最大の航空機用風洞試験設備を保有し、従来から回転翼の音源探査の技術開発を進めて来ました。この度、SkyDriveはその技術を活用し、本設備で初となる空飛ぶクルマの低騒音化に向けた共同研究を開始いたしました。

共同研究の分担

SkyDriveおよびJAXAの役割分担は以下の通りです。

今後について

SkyDriveが開発する空飛ぶクルマは、機体のエンジンを電動化することで低騒音化を実現することが可能となります。しかし、この機体が人々の生活環境の中で離着陸をし、実用化されるためには、更なる騒音低減が必要です。今後、SkyDriveは今回の共同研究の成果を元に、騒音源のロータやシステム開発をより一層推進していくとのことです。

株式会社SkyDrive 最高技術責任者 岸信夫 コメント

「今回、JAXA様と空飛ぶクルマの騒音低減に関わる共同研究を進める運びとなり、更なる技術開発に繋げられる事を、非常に嬉しく思っています。JAXA様の持つ従来技術の活用と本施設での共同研究により習得するデータが、今後空飛ぶクルマが、社会に 求められる機体に近づくための大きな一歩となることを期待しています。」

出典:株式会社SkyDrive「JAXAと「空飛ぶクルマ」の騒音低減に向けた共同研究に関する契約を締結

関連求人情報

ニュースの最新記事