2023年6月22日、株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区、代表取締役:鈴木 英樹 以下:ツクリエ)が共同事業体として運営する、神奈川県川崎市・新川崎地区にある技術系スタートアップのオープンイノベーション拠点『かわさき新産業創造センター(KBIC)』のAIRBICに入居しているTEAD株式会社(以下:TEAD)は、環境保護と生態系の調和を目指し、新たなカワウ対策手法を導入することを発表しました。
TEADは群馬県と協力し、2020年からドローンを活用したカワウ被害の調査・対策に取り組んできました。
近年、内陸部の水辺地域や人の生活環境でカワウによる被害が増加しております。被害とは、カワウが餌として魚を食害する漁協被害、営巣地の近隣で発生する糞害、景観悪化・騒音などの生活環境被害を指します。この被害に対する早急な対策が課題となっています。
TEADは、人々の生活とカワウ生態の調和を図るため、最新の技術であるドローンを活用しカワウ対策を実施しました。
カワウの生息地周辺にドローンを飛行させ繁殖状況を確認し、営巣にドライアイスをピンポイントで投下します。その結果として以下のような効果が期待できます。
期待できる効果
- 鳥獣被害の調査:ドローンの調査でカワウの営巣状況を正確に把握し、早期に鳥獣被害対策を実施することができます。
- 生態系への影響の最小化:ドローンによる被害対策の継続的な取り組みで、生態系への影響を最小限に抑えながら、人と自然の共存を図ります。
- 個体数の抑制:巣内の卵をドライアイスで孵化防止することで、個体数の増加を抑制します。
- 安全性の確保:人力では高所の営巣にドライアイスを投入する作業は危険を伴いますが、ドローンを活用することにより、安全な作業が可能になります。
以下写真は、ドライアイスを投下したカワウの巣です。
TEADは、カワウの生息地や状況に合わせたカスタマイズされた対策プランを提供します。専門のスタッフがドローンの運用とデータ解析を担当し、効果的かつ持続可能な対策を実施します。
今後もTEADは、環境保護と地域の課題解決に貢献するため、新たな技術と革新的な手法の開発に努めていくとのことです。
出典:株式会社ツクリエ