2022年11月8日、株式会社A.L.I.Technologies(本社:東京都港区、代表取締役社長:片野大輔、読み:エーエルアイテクノロジーズ、以下:A.L.I.)は、米国製自律飛行型ドローンのSkydioの販売を開始しました。A.L.I.の空撮サービス専用サイトの「ドローン空撮.com」、及びエアモビリティ第三本部(土木チーム)にて発売の案内をしています。
米国製ドローンSkydioとは
一般的ドローンはGPSを使った自己位置の推定や、障害物センサーを使って安定的な飛行を実現しています。一方でSkydioは、機体上下に取り付けられた6つのカメラを使って、ビジュアルスラム(V-SLAM)と呼ばれるカメラから得られた映像データから、自分の位置や姿勢と周辺の物体の位置情報を三次元で把握する技術によって、ドローン自らが障害物を回避しながら安全な飛行を実現します。
そのため、非GPS下の環境や、既存のドローンでは近づけない狭隘部においても安全に飛行することができる機体となっており、日本においては橋梁を始めとしたインフラ構造物の点検ツールとして注目を集めています。
Skydio発売までの道のり
今年の4月から、A.L.I.ではインフラ構造物の点検業務の需要拡大を踏まえ、UAV・ドローンを使った点検・測量を行う専門チームとしてエアモビリティ第三本部(ドローン)事業開発ユニット直下に「土木サブユニット」を設立しました。ドローンの専門家のみならず、橋梁や測量の知識を有するスペシャリスト人材で構成されており、全国から様々なインフラ点検・測量業務の引き合いがありました。そのため、Skydioからの代理店承認が得られる前から、いちエンドユーザーとしてSkydioを様々な現場で使っていました。
平成31年に橋梁の点検要領が改正され、5年に1度の橋梁点検が義務化されました。日本には70万以上もの橋梁が存在するため、年間点検数は14万橋梁に及びます。業務効率改善のツールとして、ドローンが点検市場において脚光を集めており、UAV点検市場が急拡大を始めています。そのため、A.L.I.が点検のソリューション・プロバイダーとしてだけでは急拡大するニーズに対応することは難しく、全国の橋梁点検の課題解決により一層注力すべく、Skydioの機体販売という方法を通じて、全国に協力パートナーを増やして行くこととなりました。
導入支援サポート及び管理操縦士認定
機体販売と合わせて、購入するお客様へはSkydioの導入講習を実施しています。お客様に合わせて飛行申請から航空法などの座学、Skydioの飛行方法まで手厚くサポートしており、ドローンが初めてのお客様でも導入が楽に行えます。
同時にSkydioの販売と合わせてSkydioを使った橋梁点検の実践研修も実施しています。ここでは土木業界における服装や振る舞いなどの基礎的な点検現場でのお作法から、橋梁点検における撮影・操縦技術、衝突パターンの独自講習、管理者(発注者)とのコミュニケーション方法、ドローンオペレーター以上のスキルとノウハウを持つ橋梁点検における「管理操縦士」として現場で活躍できるような講習となっています。
今後の展開
A.L.I.では機体販売をするだけではなく、実際の作業現場で養った「現場力」を強みに、今後もSkydioを使った様々なユースケースを創出しています。橋梁点検だけではなく、法面や水管橋など、更に多くの分野でのSkydioの活用方法を世に打ち出しながら、日本全国の土木従事者にSkydioを活用できる環境整備にも力をいれていく次第とのことです。
出典:株式会社A.L.I.Technologies