「DJI Ronin」アップデートのお知らせ(iOS:v1.4.4 / Android:v1.4.4)
2020年11月25日、「DJI Ronin」アプリのアップデートがありました。 「DJI Ronin」アプリは、DJI社のRoninシリーズの公式アプリになります。 最新バージョンは以下の通りです。 DJI Ronin App for i […]

DroneWiki ドローン・ガジェット情報サイト
2020年11月25日、「DJI RS 2(Ronin-S2)」のアップデートがありました。
最新バージョンは以下の通りです。
今回の「DJI RS 2」のファームのアップデート内容は、以下の通りです。
1.特定条件下での、録画制御機能やオートフォーカス機能などの追加
2.特定条件下での、絞りパラメータ設定機能が追加
DJI Ronin アプリにて、「Olympus E-M1II」の絞りパラメータ設定機能が追加されました。
3.「Screen overturn」機能が追加
「Screen overturn」機能が追加されました。
※本機能をONにすることで、スクリーン表示の向きがジンバルの使用形態に応じて自動で上下逆さまに変換するようになります。設定に関しては、メイン画面を左方向へスワイプ→「その他設定」→「Screen overturn」からできます。
4.タッチスクリーンの応答性能が最適化
5.アクティブトラックモード使用中、チルト軸フォローをOFFに
アクティブトラックモード使用中、チルト軸フォローをOFFにすることができます。
※チルト軸は現在の方向を維持して被写体をフォローしなくなります。
6.Focusモーター可動限界位置のキャリブレーション&解除機能が追加
Focusモーター可動限界位置のキャリブレーション&解除機能が追加されました。
※スクリーンのメイン画面を左方向へスワイプし、設定画面に入れば使用ができます。
7.特定条件下でのセルフィーモード切替機能などが追加
Futaba Sbus送信機による、ジンバル3軸の回転制御、シャッター/録画制御、プロファイル切替、センタリング/セルフィーモード切替機能が追加されました。
8.カメラ制御ケーブル経由でのカメラパラメータ設定機能が追加
RavenEye映像伝送システムにて、カメラ制御ケーブル経由でのカメラパラメータ設定機能が追加されました。
9.全体的な稼動時間の向上
RavenEye映像伝送システムの電源管理が最適化され、DJI RSC 2とセットした際の全体的な稼動時間が向上しました。
10.スクリーンのUI設計が最適化
スクリーンのUI設計が最適化されました。
11. RavenEye映像伝送システムの接続方法がアップデート
RavenEye映像伝送システムの接続方法がアップデートしました。
※電源ボタンを6回押すことで、RavenEye映像伝送システムがパスワードレスの状態になります。ただし、モバイル端末とWi-Fi接続後、DJI Roninアプリ内で8桁のパスワードを設定する必要があります。
12.特定条件下でのバグ修正
「DJI Ronin」アプリの最新バージョンに関しては、こちらをご覧ください。
2020年11月25日、「DJI Ronin」アプリのアップデートがありました。 「DJI Ronin」アプリは、DJI社のRoninシリーズの公式アプリになります。 最新バージョンは以下の通りです。 DJI Ronin App for i […]