2023年1月10日、ソニーマーケティング株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:粂川 滋、以下:ソニーマーケティング)は、業務用ドローン「Airpeak S1」のアクセサリー商品としてバッテリーステーション「LBN-H1」の販売を開始しました。


バッテリーステーション「LBN-H1」は、充電/放電用のスロットを8個と保管用のスロット2個を搭載し、計10本のバッテリーパック(LBP-HS1)を収納できます。収納したバッテリーパックは、同時に4個の充電が可能で、ドローンの使用現場で要求される長時間運用のニーズに応える下記の機能を搭載しています。
急速充電に対応
100%までの充電を行う「FULL(満充電)」と90%までの急速充電を行う「QUICK(実用充電)」の充電モードを切り替えることができます。「QUICK」ではバッテリー残量が20%から90%までを約30分で充電できます。
また、FULLでの充電も機体に同梱のバッテリーチャージャー(LBG-H1)に比べ高速に充電可能です。さらに、内蔵ファンによるバッテリー冷却機能も備えており、充電や飛行に適した温度まで冷却することができます。
保管・航空輸送に適した放電モードに対応
8スロット同時に放電が可能です。航空貨物輸送に適した25%までの放電と長期間の保管に適した50%までの放電を選択することができます。
現場に強いハードケースと可搬性
本体はキャスター付きのハードケースを採用しており、車での移動や現場での取り回しに優れています。
充実のアクセサリー充電機能
送信機(RCR-VH1)2台が同時充電可能な充電ケーブルを内蔵しています。また、アクセサリーソケット(3個)を搭載しており、市販のシガーソケット用充電器(12 V)を使用することができます。本機器からカメラやタブレット端末など飛行や撮影に必要な機器類の充電を行うことができます。
「Airpeak S1」は映像制作クリエイターの制作支援を目的に提供を開始しましたが、測量や点検などの産業オペレーターをはじめとする新たな分野での活用も推進していきます。これまでのソフトウェアアップデートでは、円柱構造物の被写体への接近防止機能や、自動飛行のミッションインポート時における産業用途向けのパラメーターの設定、ズームレンズへの対応などの機能追加をしてきました。また、ユーザーのニーズに的確に応えていくために、実証実験や共創活動を継続して行っています。
なお、Japan Drone 2022のソニーブースに参考出展した、容量の増加により飛行時間を延長する新バッテリーパックや、位置情報の精度を向上させるRTKキットなどの発売を今後予定しています。
ソニーマーケティングでは、今後もさまざまな分野で業務用ドローンAirpeak S1の活用を推進していくとのことです。
出典:Airpeak公式サイト