2022年6月29日、Terra Drone株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:徳重 徹、以下:Terra Drone)の海外グループ会社ユニフライ(本社:ベルギー)は、デンマークにおけるドローンを活用した医療品輸送プロジェクト「HealthDrone」で、約50kmの長距離医療品輸送に成功したことを発表しました。
本プロジェクトにより、従来の輸送時間を75分(フェリーや車による輸送時間)から40分へ大幅に削減し、患者に対する迅速な治療が可能となります。

【実験内容】
日時:2022年5月30日
経路:約50km(Svendborgのオーデンセ大学病院からÆrø島 間)
高度:約80m
条件:デンマーク初の医療用ドローン無線接続飛行
デンマーク交通大臣のTrine Bramsen氏はスベンボーにあるオーデンセ大学病院で待機し、約50km離れたエーロ島まで、血液や医療品を輸送しドローンを飛行しました。
本プロジェクトのように、空域を制限せずにドローンを飛行させる事例は欧州では珍しく、運航管理技術を開発するユニフライは、デンマーク運輸省傘下の国有企業Naviair、デンマーク交通局と共に、南デンマーク大学(SDU)にて開発した、ヘリコプターや航空機を安全に回避する運航管理システムの技術を活用し実現しました。Naviairの航空管制官は、ドローンの飛行が計画通りに行われているかは画面上で確認ができ、例えば救助用のヘリコプターの飛行など万が一に備えてその場で航路の調整が可能です。
従来、離島に住む住人が血液検査を実施する場合、病院で血液サンプルを分析するために住人自ら血液サンプルをフェリーと自動車により持参する必要がありました。本プロジェクトのように医療用ドローンを使用することにより、住人が病院に出向かなくとも病院に血液サンプルを輸送出来るため、迅速な検査が実現します。

今後は、病院、研究所、医療センター、老人ホーム、在宅介護の間で、医薬品や機器の輸送を実施する予定です。デンマーク政府の新しい医療制度改革に伴い、本プロジェクトを離島や病院から遠方の地域にも拡充し、より多くの患者へ本サービスを届けることを目指していくとのことです。

このプロジェクトにおいて、ユニフライでは米国で特許取得済みのドローンを安全に飛行するために必要不可欠となる運航管理を提供しており、既にこの技術は欧米8カ国に導入実績があります。ユニフライ及びTerraDroneでは、ドローンの運航管理システムにおけるトップランナーとして、ドローンや空飛ぶクルマの社会実現に向け、飛び交う機体の衝撃を防ぐ技術や仕組みづくりの整備と低空域のインフラにおける課題解決を目指していくとのことです。
出典:Terra Drone株式会社「TerraDrone社のグループ会ユニフライが参画している医療機器輸送プロジェクトにおいてデンマークの医療用ドローンが約40分間の長時間飛行に成功し医療機器輸送の実現に寄与」