2022年6月2日、テラドローン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:徳重 徹、以下:テラドローン)は、グループ企業Terra Inspectioneering(蘭)と共同で、 ギリシャの船舶の安全運航のためのサービスを国際的に提供する船舶技術局であるNAVALTECHが保有する石炭や穀物などの原材料を運搬するばら積み貨物船(ドライバルク船)に対して、独自UTドローン技術(超音波検査が可能なドローン)を活用して点検を実施したことを発表しました。

今回の主な点検箇所は、ホールド内のホールドフレーム部分とクロスデッキ裏の内部材で、従来は、このような大型船舶のホールド内における高所点検は、高所作業車や足場を設置して点検していました。
テラドローンのUTドローンを活用することで安全性を高める事ができるだけでなく、従来、ドック(船を建造または修理するために構築された施設)に入渠(船がドックに入る事)し行っていた点検業務を、今後はドックに入港することなく、点検を実施することで、点検時のコストだけでなく、入港コストや工数も大幅に削減することが可能です。
使用する機体の重量は、安全飛行のため約2.5キロです。オランダの特許を取得した、接触触媒(カプラント)ディスペンサーが搭載されており、飛行中でも深触子にカプラントの供給が可能であるため、効率的に検査を進めることができました。また、3つの高精度カメラが搭載されており、飛行中のドローンからの映像、またUTグラフを地上から即自的に確認することができました。
テラドローンは、今後もUTドローンを活用した非破壊検査の普及に努めていくとのことです。

出典:テラドローン株式会社「テラドローンは、 UTドローンを活用したホールド内の非破壊検査(NDT)の実証実験をギリシャの船級認定点検業者NAVALTECHとばら積み貨物船にて実施」