2022年3月7日、一般社団法人日本水中ドローン協会(事務局:東京台東区、代表理事:小林 康宏、運営:株式会社スペースワン、以下:日本水中ドローン協会)は、協会所属の認定スクールから2021年に優れた活動したスクール3校を表彰しました。
日本水中ドローン協会は、2019年から国内初の水中ドローンスクールを全国に展開し、民間ライセンス「水中ドローン安全潜航操縦士」講習を展開し全国に水中ドローンの人材育成をしています。

スクール最優秀賞1校、スクール優秀賞2校 合計3校を表彰
日本水中ドローン協会は、認定水中ドローンスクールへの説明会も定期的に開催しており、その中で協会設立以来初めての認定水中ドローンスクールへの表彰しました。

日本水中ドローン協会の「SCHOOL AWARDS 2021」は、1年間(2021年1月から2021年12月)までに日本水中ドローン協会認定スクールとして、水中ドローンに関わる知識と安全に運用できる技術を持つ人材を多く輩出すること、水中ドローンの普及活動に貢献した認定スクールを評価する賞です。
【スクール最優秀賞】
水中ドローンスクール埼玉校(運営:株式会社ジュンテクノサービス)

受賞のコメントは以下の通りです。
「1年間頑張ってきたスタッフ全員でこの輝かしい実績を頂く事が出来ました!2022年も初心忘れず、生徒さんに良い情報を提供していきます。」
出典:水中ドローンスクール埼玉校ホームページ
【スクール優秀賞】
水中ドローンスクール北海道校(運営:株式会社苗穂自動車学園(KDS釧路自動車学校))

受賞のコメントは以下の通りです。
「この度は、日本水中ドローン協会SCHOOL AWARDS 2021スクール優秀賞をいただき、本当にありがとうございます。微力ながら北海道の地にて「水中ドローン」の利便性と可能性、そして安全に運用するための知識を広め、より強固な「サステナブル北海道」にするべく邁進して参りました。スタッフ一同、この喜びをしっかりと真摯に受け止め、今後もさらに「ブルーエコノミー」を広げ、「操縦が楽しくなる!」を信念にスクール運営をしていきます。本当にありがとうございました!」
出典:水中ドローンスクール北海道校ホームページ
【スクール最優秀賞】
水中ドローンスクール京都駅前校(運営:一般社団法人DPCA)

受賞のコメントは以下の通りです。
「このたび、日本水中ドローン協会Schoolawards2021にてスクール優秀賞を授与いただき誠にありがとうございます!インストラクター、スタッフ一同とても光栄に感じています。「人は海を5%しか知らない」この言葉を初めて聴いた時の驚きが今も印象に残ってます。日本水中ドローン協会が掲げる「水中ドローン」というツールを利活用した海の産業革命の実現に私たちも微力ですがその一翼を担えるように精進して参ります!この場を借りてこのプロジェクトにご尽力頂いた関係者の方々に感謝申し上げます。」
出典:水中ドローンスクール京都駅前校ホームページ
「水中ドローン安全潜航操縦士」取得希望者が増加中
2019年の認定水中ドローンスクール制度、「水中ドローン安全潜航操縦士」認定制度策定以降、急速に水中ドローンユーザー・ライセンス取得者が増えています。

この数字は、日本国内においても水中ドローンが認知され機体自体も機能の向上されることによってさまざまな水中産業における実装も進んだことによるニーズの高まりの裏付けでもあるといえます。

一般社団法人 日本水中ドローン協会はこうした社会ニーズの高まりに対して「新たな水中・海中ビジネスの主役となる水中ドローンのエキスパートの育成」という事業目的を推進すべく、継続して全国での人材育成・普及活動・環境保全活動など積極的な活動を行っていくとのことです。